2001年7月12日更新
2001年7月12日(98名※出席) 講義内容/課題の解答/今日の一言 ※出席者数は提出された出席カードによります
受講生の感想(こちら)
本日は前期最後の講義でした。半年間受講した感想を自由に述べていただきました。こちらから
今日は前期最後の授業です。そのため、まず4月からの講義内容を復習して、要点を確認しました。最後に歴史観の問題すなわち「遡及主義史観」・「進歩主義史観」⇔「相対主義史観」・「複数主義史観」をご説明しました。
最後に今回から変更された試験の実施方法についてご説明しました。
Q.今回から「指定されたメモ用紙のみ持ち込み可」という試験方法に変更しましたが、センセイのねらいは何だと思いますか?
※ 一部の方は、試験直前になって急遽試験方法を変更したかのように受け取っていらっしゃるようですが、この方法は講義開始時にちゃんとお話ししました。そして何よりも『シラバス』にも明記されています。
A.
これはチャンスだと思います。書き込むということは、ヒントなので、書き込めば書き込むほどチャンスだということだと思います。
西村先生がこういったテストの形式にしたのはきっと、学生のために、書くことで頭に入れさせようと思ったのでは?
昔、一枚のカードに、テストの範囲をまとめさせる教師の出てくるマンガがあったが・・・。限られたスペースしかない紙にまとめさせることによって、覚えさせ、どうまとめるかかんがえさせる。そういうことですか?
生徒が少しでも理解するために、自分で白紙の紙にまとめてもらおうって思ってると思いました。
ただ、授業をやって、はい、覚えろっていうのはどの先生でもできる。きっと、今年から、生徒に、考えてテストにのぞんでほしいと考えたのでは。
持ち込みのノートを作ることによって頭が整理されるから??
学生のためかな?
科学史をとっている生徒にできるだけ、知識を紙に書いて覚えてもらうために、先生の気づかいを感じました。知識(暗記)を求めているのではなくて、自分で考えてほしいと思った。
自分の力で考え、筋道を立てることができるようになるため。
自分で考え、消化し、視野を広める。
勉強の密度と応用と容量。
学生に自分自身で考えることをさせたかった。センパイとかのノートを見ても意味がないということをいいたかった。
西村先生はマニュアル通りの答えではなく、一人一人の生徒のオリジナリティーあふれた解答がほしいと[考えたのだと]思う。
生徒にいろんな事に気付いてほしい。だから自分の頭で考える事が大事。
学生に自分で考える力をつけてほしいから。
大学生として”考える”姿勢を私たちに持ってほしという先生の願いがテスト形式を変えたのでは?その人の言葉で、授業の内容をどう受けとめているか、知りたいから。
今で以上に勉強しなければならなくなるから。
生徒がちゃんと勉強するため!?授業の時も、先生が言ってたし、自分は4年なので分かるのですが、今までは過去に試験をうけた人の解答をまねしていたので、今回は自分の考えを先生はもとめたのだと思う。
最初からもらっている、いつものプリントを持ち込み[可]だと、まったく勉強しない人もいそうだから!?
以前のもはん解答をうつすだけではなく、とにかく、自分自身で考えてほしかったからでしょうか。
今迄、答えをまるうつしされ続けて、教えている意味が無いと思ったから。西村先生の試験のやり方のわけは・・・・・なんででしょうね? コピーのきんしとか自分のことは自分でやれ、という意味でしょうか。
科学史から学んだこと、つまり科学史から自分がどのように考えたか、自分発見を期待しているのでは?
暗記だけではいけません。
丸暗記はいみがないということ。どれだけの人が理解したか。
講義を受けてどのように理解したかあるいは考えたか知るため。
授業の重要ポイントを生徒が理解しているかどうかを確かめるため。
コピーとかとる人がいたらしいから、それでは、その人がどれだけ理解しているかわからないから? ってゆーか、先週休んで、ノートもうつしてないから、今日の内容、半分わかんなかった・・・。
我々の本当の実力をはかるためでしょ?
え? こんな試験の方法って? 「手書きプリントのみ持ち込み可」というやつですか? うーん。なぜでしょう。その人がどれだけ勉強して理解しているかを知るためでしょうか?
みんながどこを重要視しているかを見るため。(?)
どれだけ授業をきちんと聞いていたかを知りたいから。
みんなの力をためすため。(授業の内容をどれだけつかんでいるか。)今まで好きかってにかかれて正確が乱然して正しい解答が出せなかった。 対策? [以上、原文のママ]
授業に出ている人を有利にするため?
出席しない人が多いから。
やっぱし、真面目にやっている人は高とくてん取って欲しいから? ですかね?あまり出席しなくてもテストがでまわって楽をする人がいるから?
こそくな手をつかうやつ防止。
授業にでない人がでている人からプリントをかりてコピーする。それだと授業に出ている人がかわいそうだからテスト方式をかえた。必修問題を出すことで、ちゃんと出席しているかを見ようとしている。
よりテストを公平にするため。
持ち込みや、選択のものがあると不公平になるような気がするから。
カンニングをなくすためかな。
さっきおっしゃってた模範ノートを防ぐためではないのですか?
毎年模範解答が出回ってイライラしたから!?
カンニングがないように?
皆、平等にしようと思っている。
悪質な出欠etcからの影響では?評価を厳しくするため。変化をつけたかったから。
今までがあまりにらくだったからでは?
今までが簡単すぎたから。持ち込み「可」だと、みんなコピーとかして同じ意見になって成績がつけにくくなるから。
・学生の努力を見たかったから。(?) ・テストの新しいやり方はどんな結果が出るのか知るため?
みんなの反応(どーするべ!! といったもの)が見たい。
西村様の勝手にしたかなりご趣味の悪いいたずら。
”先生のプライド”
プリントがかさばるから。
ただなんとなくなってみたかったから。
占いで決めた。
柏崎の新潟産業大学でこのやり方やってたから、パクッた。
[センセイは柏崎市に住んでいて新潟産業大学ともご縁がありますが。このような方式を同大学で実施しているかどうかはまったく知りません。授業中に「知っている」とお話ししましたが、センセイの前任校である国際基督教大学での事例です]チャンスをくれている。(カンペ[????]) [原文のママ]
休んだ日もあったりするので、せんたく問題がある。
前みたいに、全ての持ち込みをして[=認めて]ほしかった。
(/よく/まるで)わかりません。 [複数]
何がねらい・・・? うーん・・・。どういう形式? うーん・・・。
どうしてでしょう?? わからないです。
余の預り知るところではないわ!!
わかりません。でも絶対レポートの方が楽です。テストではたぶん単位がとれません。
??
どうしてなんでしょうか。
I don't know!! レポートの方が良かった・・・かな?特にありません。
やっぱり高校の時とかと、比べると、書くことが多くてメンドイ気がするけど、これが大学だと思っているので別に普通です。
分かっている様で分かってなかったり、分かってない様で分かってたり、することもある。自分では分からないつもりでも、かじったくらい、分かっているかも。
「プリントがあるからテスト楽だなぁ」と思っていましたが、いざとなったらややこしくてめんどうくさいです。正直、なめきってました。スイマセン。出席点で勝負です!
とにかくこの授業[の単位]をとりたい!!
テスト前、いそがしいので、もっと早めに言ってくださいよ。 [冒頭の注意書きをお読みください]
なんでいきなりテストのやり方をかえたのですか!? よくわかりません。 [同上]
不透明性を感じる。単に論述を求めるのであれば持ち込みなど一切不可でよい。がそうでないところを見ると・・・・・。
[論述式であっても記憶力が求められる−−例えばコペルニクスが死去した年号−−ことはあります。当方としてはこのようなケースを避けたかったのです。どうでしょうか?]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
※ 今回一部のコメントに個人のプライバシーないしは名誉にかかわるものがありましたので、ごく一部掲載していないものがあります。内容についてはちゃんと拝読しました。
※ 今回のみ一部を除きコメントを差し控えさせていただきます。ご自分の目と耳と心で受講生の意見を確かめてください。
[この講義を受講して何を感じましたか?]
この授業はこれが正しいというわくにはめる考え方をいろいろな角度で考えられる様なった。 [原文のママ]
いろんな角度から物事を見る力がついた。
新しいことに気づいたことや、再発見、再確認できたことがうれしかったし、勉強になった。
科学史を勉強してみて、新しい考え方や見方が出てきて楽しかったです。しかし、高校までの勉強はいったい(?)何だったのだろうと思ったこともしばしば・・・。
コペルニクスの言いたいことがわかった。
これからの歴史の中でも、今私達が正しいと信じているものがくつがえされて、まちがいとして未来の科学史の授業とかで説明されてるんでしょうね。科学史、おもってたよりずっと楽しかったです。
[英語英米文学科の]あたしが国際[文化学科]だったら先生のゼミをとりたかったと思いました。
この授業が一番楽しかった。サボリ0(ゼロ)だし☆ ドラえもんがでてくるし♪ コーネリアスだし。とにかく大好きな授業でした。
西村先生の奇妙な講義におどろいた。
半年間やっていて・・・。なんだか、あーーーーっというまでした。楽しかったし、面白かったけど、やっぱり眠かったです。でも!! 本当に楽しかったんです。後期も楽しみです!
あっという間の半年間でした。 なかなかおもしーじゅぎょうでした。 後期もよろしくおねがいしますm(__)m。
半年間あっという間でした。
長い様でおもしろかった。
なかなかおもしろかったので、後期もぜひとらさせていただきたいと思いましたゾ。西村殿。
後期もりしゅうします。テスと頑張ります。 [原文のママ]
中々楽しめたと思いますが。後期もこのような内容でお願いします。
すごくたのしかったです。テストこわいよぉ(T_T)。
テスト不安だ。内容が整理できなくてわからない! 科学の見方がかわった。
一年間通して、おもしろい授業でした。
たのしかった! たぶん後期もとります。
今日までを振り返ってみて、いろいろと知識が増えた。難しかったけどおもしろかった。
楽しい授業でわかりやすかった。
前期終わっちゃいましたねー。おもったより(?)楽しい授業でした。
かたい授業かなぁ...と思ってたけど、楽しかったです。でも、3限がキツかったです。
教育実習以外は毎回楽しく出席しました。
先生の授業は楽しく、おだやかだった。そしてかわいい先生だと思いました。ありがとうございました。
基礎ゼミ以来の先生の講義でしたが、相変わらず楽しかった(不謹慎でしょうか?)です。
よく出席した。
先生の授業は凄くおもしろかったのですが、学校に来るのがめんどくて何回か休んでしまった。今思えば、後悔。
けっこうおもしろい授業でした。
結構楽しかったと思う。
いつも眠くなって、たまにねてました。でもおもしろい授業でした。
みんなより登録するのがおそかったが科学史はおもしろかったです。
思ったより科学的なことをしないでびっくりした。
科学に興味があってとったのですが、内容がとても難しくて大変でしたが、頑張りたいです。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
おもしろかったです。興味がでてきました。
前期は殆ど欠席もなく、自分なりに頑張りました。でも[自分の]私語が多かったのは反省しています。ありがとうございました。
楽しかった。テスト頑張りまーす!!
勉強になったっス。レポートが全部で40枚近くあって死にそうっス。
科学史2はとったので、西村先生とはお別れ・・・。寂しいです[原文涙マーク入り]。でも忘れません(笑)。
授業で習ったこともインターネットで見れるのが良い。
ふしぎな図[原文矢印と人間(ヒト)の図入り]をよく描いた授業だった。
気軽に楽しませてもらいました。 [3年生]
次が体育です。がんばりました。
もっとおもちゃがみたかったです。
科学史の内容自体は別にキライじゃないが、授業中にあてられたり、図を描いたりするのがにがてで段々となまけていってしまった。しかし、テストの内容を今日きいて、もうダメかも・・っと思った。出席カードはあまり関係ないと思って提出してないし、ノートは持ち込み不可だし・・。でもがんばります。
よくわからないうちに前期が終わりました。少しおもしろかったです。
去年近代科学史[現在の「科学思想史」]をとったので、講義の内容が微妙でした。
微妙・・・・。
今日で前期の講義が終わりました。科学史は難しかったです。今までありがとうございました。テスト頑張ります。
ぼくにとってみればかなり難しい授業でした。
授業聞いてても分かりませんでした。あぁ、どうしよう。点数ください。
興味はあったが良くわからなかった。
わけがわかんなかった。でも、[授業中に描いた]絵はすき。
理解できた所もあったけど、分からない所もけっこうあった。難しかった。
初めは簡単そうだったけど、だーんだん難しくなってきて終わりの方はわけわかんねかった。
この授業は、半分位は出たと思う。しかし、今だに、科学の真意がわからず。
授業がはやく終わって良かった。はやくカゼをなおしたいです。とてもこの半年間授業は、むずかしかった。
相変わらず先生早口でした。
今日は前期最後の授業なので、絶対でなくちゃいけないと思いました。後期は毎回でなくてはならんと思いました。
あまり出席しなかったので、すいませんでした。後期はちゃんとでようと思います。
もうすぐでテストなんで頑張りたいです。
[8月]3日の[正しくは2日]テストの日、用事があるので多分、再試験を受けることになると思います。
テスト頑張るぞー!
テストがんばります。
後期は(科学史2)はとれるので、今回必死にがんばりたい。
テストむずかしそう...。
やばいよ。マジやばいよ〜!単位がほしい。
テストこわひ。センセイいやしけい。やっほい。
テスト不安だ。
なるべくテスト簡単にして下さい。
テスト、ドキドキ☆ なんで8月2日テストなんだよぉー。だいたい8月にテストあるって遅すぎっ!! 先生の授業楽しかったです。
今日はあつい。とにかくアツイ。夏は大キライだ−−−−−!!
あつかったです。
暑いです。
今日は雨ふりそうですね。
テストも近いし、レポートもあるし、予定たくさんだし、もうホト*2です。先生、助けてください!! 先生の授業楽しかったですよ。
疲れた・・・。
つかれました。
中耳炎になりました。右耳がいたいです。プールであそんでよくふかなかったから!? この授業は、むずかしかった。
人間は誰でも自己中心的であり、その事に気付くと相手の立場がわかるという先生の言葉が印象的でした。
○半年間の感想○ 先生は、人間の深いところ−−欲などについて、ずばっと言い当てる、よくわかってらっしゃる人なんだと思いました。「自分中心」の世界が、こううまくなりたっているのはなぜなのでしょうか? 他人に対する愛・・・やはり自分への愛に戻るのでしょうか。
[結論だけ申しますと、大人になると自分には「戻らない」と思います]質問です。→先生は『星の王子様』が好きなんですか? 今日は前期最後の授業だったんですよね? 後期もまたよろしくお願いします
[好きです。だから基礎ゼミで読んでました]人は歩みを止めたときに、そして挑戦をあきらめたときに年老いてゆくのだと思います。この道をゆけばどうなるものか。あやぶむなかれ。あやぶめば単位なし。ありがとうーっ!!
[まったくその通りだと思います。自分の心に映るものを大切にしてください。ぜひ]科学史最後(?)の授業。ぶっちゃけて嬉しいです。今日は面白いサイトを紹介したいです。YAHOOなら一発で出てきます。その名も「侍魂」です。是非いってやってください。笑えますよ。
「猿の惑星」を見に行きます。あれほど気になるものもナイ。あれはおすすめです。
コペルニクスのフォローがもう少しあっても良かったような気がします。キリスト教の教えに反するから地動説は死ぬ直前で友達にすすめられるまで発表しなかったことなどを・・・。
[貴方が関心をお持ちなのは分かりましたが、当方としては先週すでに話したこと、と理解しています。実は貴方が仰る内容は俗説で、歴史的な事実とはかなりズレています(先週、少しお話ししました)。多くの方の前で時間を費やすのは考えものなので、どうでしょう。当方の研究室に遊びに来ませんか? いろんなお話ができると思いますよ]宇宙は奥が深いとあらためて実感。ホーキング博士に宇宙のナゾをはやく解いてほしいです。 [そうですね。でも、最近ホーキング博士......どうしたのかしら?]
質問ですが、ピラミッドを作った頃の古代エジプトはどんな天文学だったのですか? 意外に凄そうですが。
[実はそうでもありません。暦を見るとその天文学のレベルが分かるのですが、あまり高くはないのです......]お疲れ様でした。さいご、もし未来と、過去をのぞけるとしたら、どっちがいいですか? [やはり過去ですね。歴史屋さんですから......]
過去の問題がでまわりすぎ。 [レベルが高いものが出回るのならまだ許せるのですが......]
テストについて、最近先生方はお話をされてますが、その中のノート持ち込み不可というのは考えてみれば”当然”という気がします。高校までそうだったんですから。(その反面、暗記したのはすっかり忘れてますが...。)ま、なんにしても勉強したら良い点取れるんですからね。結局は、世の中努力だと私は思います。先生はどう思われますか?
[センセイとしては努力(←これがなければ始まらない)とチャンスをつかむ力だと思います。しばしば「幸運にも」/「不幸にも」といいますが、そのようなチャンスは比較的公平に存在するように思われます。しかしそのチャンスをつかむのはそれまでの経験に裏付けされた実力だと思います。皆さんはどうお考えになりますか?]リベンジなので特になし。 [長いつきあいで、お互い手の内を知り尽くした立場。貴方の次の一手は?]
できない約束は初めからすべきでない。
実現性に乏しい発言(あと数分で終わる、とか)は人心を混乱させ、場合によっては反感を招きます。どうかご自重いただきたいものです。当初の予定なら一つ前のバスに乗れたのですが。
[すいません。なぜかIV限は長引いてしまうのです]本当に、先生は私達をとても気遣っていて、やさしさを感じた。私なら2日位で精神病です。偉人賞をさしあげます。 [......ありがとぉぅね。...うぅ...(涙)]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。