2002年5月11日更新

2002年5月10日(56名出席)  講義内容課題の回答今日の一言 ※出席者数は提出された出席カードによります

講義内容

 2週続けて休講になってしまったので、今日はまず、少し丁寧に全体の構図を確認しました。

 その上で、再び高校の教科書を手がかりにして、それが天動説/地動説の問題をどのように取り上げているかを考えて、その誤りと、その背後に潜む歴史観の問題を考えました。

 次回から具体的な歴史に入ります。特別な知識は必要としませんのでご安心ください。


課題の回答(残念ながら全数の掲載ではありません)

Q1.昔の人の考え方を調べたいと思います。できれば直接インタビューしたいと思います。実現不可能でも良いですから、どんな方法が考えられますか?

A1.

まずは、お年寄りに聞く。あとは[過去に記された]本を読む。(私たちがいつか過去になるんだから、今の歴史、現状を何か書き記していったらきっと未来にやくだつと思う。)
昔の人の日記を読む。
神話・童話・伝説・いい伝えとか・・・!?

遺跡をすみずみまで探せば、どこかに当時のDVDが残っているかもしれない。

ドラえもんに助けてもらう。
タイムマシンに乗ってその時代に行く。
「バックトゥーザフューチャー」のブラウン博士にそうだんする。 [以上、同様多数]

タイムスリップする。
タイムトラベル。

地球の自転とは逆に、もうスピードで飛んで時間をもどす。
2000光年ぐらい地球をはなれて、地球を見る(超超超デカイぼうえんきょうで)。

過去に戻る。
会いに行く。
[過去の人間を]つれてくる。えちごやになる[=過去の人をさらう?]。はかをほって糸電話。

どこかの霊能者にきく。
宜保愛子に頼む。
降霊術。
イタコ。 [複数:「イタコ」とはある種の霊能者を指し、過去の霊と会話ができるとされています]

自分が死んで、ゆうれいになって過去に行く。(死ぬとどこにでも行けるらしい)。※自分しか答えがわからない。 [←ここまでが本人の記述です]

霊能者の人にねむらせてもらって、中世の時の自分の前世の夢を見る。
夢の中で行って来る。
夢であう。

僕の友達に古代人がいます。僕は彼に聞きます。

ドラゴンボールを集めてみる。
フェニックスの尾を使う(生きかえるかな?)。

あきらめる。

Q2.天動説と地動説に関する高校の教科書を学びました。「どこかおかしい」と感じましたか?

A2.

1.明らかにおかしい    1 名( 1.8 %)
2.何だか変な感じがする 35名(62.5%)
3.おかしくはない    16名(28.6%)
4.その他         4 名( 7.1 %)

1.プトレマイオスの体系でも天体の運動はすべて説明できる。

2.?? わかんないけど、なんとなく・・・。

3.っていうかドコがおかしいか分かんナイ。

4.言ってることがよく分かりませ〜ん>ц<;


今日の一言(残念ながら全数掲載ではありません。表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

中学・高校の教科書にのっている事を疑問に思うなんて、初めての体験でした。おもしろくなりそうです。

高校の時から教科書は信用してなかった。あまり。

何かエラそうにあった教科書が、頭ワルいって言ってるみたいで、何かおもしろい。私、ドラ「エ」もんって書いてました・・・。ここから横浜スタジアムまで何時間?

今日は真けんにきいていました。

今日は、「勉強した!」っていう感じでした。

今日はいつもよりなんとなく授業っぽかったです。

去年より理解している私。偉大。今年こそいけそう。 [当方の授業は今年が最後なので、ぜひ頑張ってください]

天体の動きでカレンダーを決めたのではないのですか? それなら改暦は天動説や地動説に関係があるのでは?

[お答えします。
 カレンダーというのは、季節の変化(=地球が太陽の周りを一周する時間:地動説での表現)を何らかの方法で表現したもので、そもそも天動説/地動説の議論には一切関係ありません。どちらでもいいのです。
 次に、季節を表現するとして、その「物差し」あるいは「単位」には何を使うべきでしょうか。通常は「日」が便利なので、それを使います。つまり「1年(=季節)は何日なのか」がカレンダーの核心なのです。
 ところが、1年は365.2422....日なので、365日では短すぎ、366日では長すぎて、いつか本当の季節と暦がずれてしまいます。そのために現在の暦では4年に1回閏年を入れ、100年に1回閏年を入れず、400年に1回閏年を入れるのです。そうすると1年は365.2425日になり、誤差の少ない状態に収まります。(本当は1日とは何か−−とても難しいのです−−とか、1年とは何か−−歳差を考える必要があります−−といったことまで考える必要があるのですが、今回は省略しました。)
 いずれにせよ、カレンダーの問題と、天動説/地動説の問題は無関係です。
 最後に、このようなことに関心を持たれ、しかも質問されたのはとても良いことです。ぜひ今後もがんばってください]

太陽中心説が受け入れられるようになった背景を早く知りたい。

太陽は燃えているのですか? だったらなぜ? [紙が燃えるような物ではなく、原子と原子が結びつく「核融合」という反応が起きているのです。水素爆弾がゆっくりと爆発しているようなものです]

科学史と欲求不満は関係ありますか? [う〜ん、考えたことがありませんでした]

タイム・マシーンの定員人数は何人か。 [今まで映画やアニメで見たものでは1人〜数人でしたが......]

イタコって何ですか。
イタコって何? [以上、こちらをお読みください]

早くおわってうれしかった。
今日は早くおわってよかった〜。 [以上、すみません、久しぶりだったので終了時間を勘違いしてしまいました]

復習の時間が長いです。 [今回は特別です]

話がむぢかしすぎて[原文のママ]良くわからない。
よくわかりませんでした。 たのしかった。 やっぱりかがくしスキ。。。。。
今日なんだか、わかりづらくて眠くなってしまいました。先生ごめんね。次体育・・・。
 [以上、細かいところは気にせずに、全体として何を言っているのかが分かればそれで十分です]

普通の授業で十分興味深いので脱線はひかえめに。 [わかりました]

教室がセマイです。 [AV施設はここしかないのです]

[教室が?]さむかった。 [教室が暑かったり寒かったりした時は授業中でも申し出てください]

今日も1日つかれたー。
つかれて、なんか今日はダメみたい・・・。
つかれました。 [以上、まだ連休明けで疲れが残っているのでしょうか]

スイマがおそってきた=3 [できるだけ原文のママ]
今日は本当にねむかった。
寝てしまいました。
けっこうねむかった。
今日は、とても眠かったです。何でだろう・・・。G.Wもおわって久しぶりに授業にでると90分がとても長く感じます[原文涙の絵入り]。
眠かった。タイムマシンに早く乗りたい・ LOVE涙色。
眠かった。
ねむいときはねったほうがいいです。
しょっぱなから寝ちゃいました。しかも一番前。ゴメンナサイ。足で紙とろうとしてすみましぇん。
今日は眠くてダメでした。次回こそは・・・!!
やっぱり[食後の]3限は眠い...。まさか先生がドラえもんマニアだったなんて。
ねちゃった。水戸黄門は29代目がおもしろいと思う。
 [以上、眠いのは生理現象です。(状況にも寄りますが)無理せず少し眠って、すっきり起きて授業に臨んだ方が良いと思います]

まだまだ半そでのきせつじゃないんかなと思った。 [暑かったり寒かったり、調節がむつかしいですね]

カゼひいてしまいました。鼻水が止まらなくてつらいです。でも4年生なので、(単位足りないし・・・)来ました。 [早く治しましょう]

オナカ コワシテ クルシイのです。/。 [こちらもお大事に]

今日のお昼は久しぶりにごうかでした。「ごうか」[豪華]が漢字じゃなくてすみません。 [学食でしょうか?]

髪切ったら、切りすぎて、円形脱毛症みたいな穴が3つ並んで出来ました。 [自分で切った?]

あと1時間でおわり。

週末は雨で残念です。もうすぐ雨が降りそうです。 [でも大降りにはならないようですね]

先生って、“ゆず”の岩ちゃんに似てるよ。 [え"っ]

先生がんばって! [毎日がんばってますっ!! 応援してください]

先生は敬和まで何で来ているの? [本当は電車なのですが、引っ越しの荷物があるのでしばらく車です。そのうち切り換えます。一緒に通学しましょう]

先生、金沢に住むんですか? 武家やしきあたりはおもしろいのでいつか行ってみて下さい。今日はねむかったァ〜zzz。 [そうらしいですね。でもまだ全然見学していないのです。忙しくて...]

先生は足が長いと思う。 [そうですか?]

浅見光彦シリーズ大好きなんですー。先生は? [ゴメンナサイ。読んだことがありません]

先生の両面(りゃんめん)という言い方が業界人ぽくて気になった。 [直しましょうか...]

友達とバイキング[へ車で]行きました。その友達がものすごくとばして恐かったです。彼はそのうちつかまります。だいたい135Km以上。
今日は友達8人とドライブへ行きました。A君が某メーカーの車でバイパスを140Kmで走り出しました。彼は、スピード狂です。微妙に信号無視もしちゃっていました。 ※先生のシャツの色がジーンズと同じ色でスリムなつなぎをきてるのかと思いました。
 [以上、同一グループのようですね。いつかつかまる......というより事故を起こしますよ。スピードはほどほどにしましょう。ホントに]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る
トップページに戻る