2000年11月8日更新(11月11日訂正)
今日は最初に全体の見取り図を確認した上で、先々週、先週の復習をし、アラビア世界の科学の特徴について考えました。その中で、(1)(ヨーロッパ中世前半に相当する時期の)アラビア世界の学問体系がきわめて高度であったこと、(2)アラビア世界の学問体系の枠組みを失わずに外来のギリシアの学問を受け入れ、それを批判できるまでに育てたこと、(3)アラビア世界の固有学問の特徴を生かし、実験に代表されるような実践的要素を重視したこと、(4)天文学では後の地動説の先駆けとなる考えが見られることをお話ししました。
今日は比較的丁寧に授業を進めたので、予定量をこなせませんでした。来週はホントにアラビア世界の錬金術を考えてみたいと思います。
[来週は錬金術を考えますが、「錬金術」という言葉を聞いて、どんなイメージを思い浮かべますか? 占星術の場合は現在の「星占い」という形で比較的おなじみだと思いますが......。]
文字通り、色々な物質を用いて「金を作り出す」術。実際にそんなことはできないのですが...
金をつくるための科学
水や空気といったものから銀や金をつくり出すすべ錬金術というもの自体がそもそも良くわからなかったが、夏休みのレポートでしらべた。金を作り出すことを言っていたとは知らなかった。でもその金も、金ではなく、金のように光っている他の化合物だったのだが、それを当時の人は金だと思いこんでいたとは、今から思えばかわいそうだなと思うし、それを金だと思って一生けん命作っていたのを想像するとちょっとこっけいだな。
精神とはあまり関係のない、物質的なもののイメージがする。
錬金術と言われると化学の原点という気がする。何となくしかおもいつかない・・・・・・。
山師的な人物、技術をイメージする。しかし、悪いイメージではなく、その中から有用な発明も生まれてきたと考える。
錬金術というのは、金を練った術のことだと思う。(文字どおりに) [すみませんが、もとの"alchemy"には「錬る」という意味はありません]
何か(物質)を作り出す学問というイメージがある。つぼの中をかき混ぜている画がすぐに思い出される。
あやしげな実験。ある物体から別な物体に変化させる、つくりだすといったイメージ。個人的には興味があるもの。
土から金を造り出す。魔術っぽい。妖しい。偉い人が実験させてる。妄想的。
・・・・魔術の実験みたいな感じ。(あやしいということ)
暗い部屋での試験管をつかった実験。あやしいもの。
第一印象はうさんくさい。なんかの本を読んだ時に、人工的な生物をつくるのに、錬金術というのがでていた。
錬金術のimage=これは悪魔的な発想(A・Bを切り捨て、Cを応用させる)(A)非金属[正しくは「卑」金属]→科学の始祖 [できるだけ原文のママ]
錬金術というそのものがわからない。ただイメージとして金を作っている場面だけが思い浮かぶ。
・・・・>楽をしてお金を稼ぐイメージがある。鉛が金に変わったらすごいことになる。 [できるだけ原文のママ]
あやしい感じ。魔法使いのような感じ。
名前は知っているが、なにか得体の知れない感じがする。
いろいろなものを作り出す、すごいもの。
魔術っぽいイメージ。結局金はできなかったはず。
マジックみたいなものと思う。金属に関係する学問。
イメージが浮かばないが、金が関係しているのだと思う。
鉄などをとんかちでたたいているイメージ。
絶対違うのはわかっているのですが、かじ(←字がわかりませんでした。)屋のおじいさんがカーン、カーンと後でおのの様になるようなものを鉄鋼で打っている様子が頭に浮かんでしまいます。 [できるだけ原文のママ]
金属、かじや、という単語が思いつく。それ以外は想像ができない。聞いた事はあるけど、予想もつかない。
”錬金術”の字のごとく、「金」の字が入っているから、読み方からして、「きん」や「かね」を使ったものであると思う。 [できるだけ原文のママ]
錬金術のイメージは、文字の通り、金や(銀)が何か関係しているイメージです。
金をどうにかする。錬金の「れん」も金へんだし。でも金を使う術って良くわからないし。金のように固い、壊れないような術のこと? よくわからない。 [金は実はとてもやわらかい物質です。噛むと歯形が残ります。ホント]
金属を使って説明するもの「錬金術」という言葉をよく耳にするが、実際のところそれが何であるのかと説明することができないし、イメージも全くわかない。何?
なんか、得体の知れないものって感じ。こわい。
あまりなじみがない。
きいたことがなく、今日初めてききました。よく分からないけど、金に関係するものなのかな?!
錬金術ということばを聞いて、何となく硬くて冷たそうなイメージを持った。
実を言うと、私は錬金術という言葉をいままで聞いたことがないので、どのようなイメージなのか全く想像できない。しかし、金という字が使われているので金属物質を使った術なのではないかと思う。まったく知りませんでした。念力に関係しているような勝手なイメージを持っていた。
錬金術のイメージ→思い浮かばない
”錬金術をイメージしなさい”といわれたとしても、頭の中には何も浮かんでこない。明るさでいえば、ちっとも光はみえず真っ暗。あればいいなあと思う。でも実際にこれが錬金術でできたものだよとモノを見せられたら多分うたがうと思う。
以上、受講生の皆さん、ありがとうございました。皆さんが持っている錬金術のイメージは良くわかりましたので、来週は新しい資料を用意したいと思います!!
フランシス・ベイコンとロジャー・ベイコンの名はまちがえやすい。 [名前だけでしたが、二人とも今日の講義に出てきました。それでもよく気づきましたね。偉大な学者ですからこの機会に覚えておきましょう]
錬金術を「れんきんじゅつ」と読むとは思わなかった。 [知らなかったのはしょうがない。(繰り返しになってしまいますが)この機会に覚えましょう]
おもしろかったのは、アラビアの科学だった。 [よいセンスをお持ちだと思います]
やっぱり先生の授業は面白いし、進め方もうまいと思う。この授業がとれてよかったと思う今日この頃です。『心療内科』早速、買って読みます。さー行こう! [ありがとうございます]
歴史のナゾにぶつかった時、ドラえもんがいたらナーと夢みてしまう今日この頃です。 [ホントにそうなんですよね]
今日はとてもつかれた。
今日は天気が悪いせいか、調子が悪いです。 [以上、どうされたのでしょうか。おだいじに]きのうTVで立冬と言っていて、えっ?!って思ったけど、本当に今日から急に寒くなりましたね。でも、教室は、快適で良かったです。
教室はちょうどいい気温でした。それにしても急に寒くなりました。昨日は晴れててあついくらいだったのに。雨は降ってなさそうだが、気温12℃前後でちょー寒い。
ちょっと寒かった。暖房をつけてほしかった。
先週と同様、冷えた。爪がずっと紫色に変色していた。
きのうに比べて、とてもさむかった。
すきま風がさむい。
寒かった。今日の講義は難しかった。
今日はすごく寒い。カゼに注意したいです。
寒い。 [先週に引き続き、申し訳ありません。今日はセンセイが暖房を切りました。今度から「寒い......」と教えてね]最近、カゼをひいている人が多いようです。カゼをうつされぬよう予防をしなければと思います。
風邪をひいてしまい、すごくつらいです。
鼻かぜひいてます。 [以上、くれぐれもおだいじに。センセイは毎晩体をアルコールで消毒しているので、今のところ大丈夫なようです。......肝臓が文句を言っていますけど]眠くて、しんどかった。 [がんばりましょう]
おなかが空きすぎて気持ちが悪い。 [お腹が空きすぎると、逆に食べられなくなることがありますよ。気をつけてね]
水曜日はいつも天気がよくない気がする。 [そうでしたっけ......アルコールで健忘症気味のセンセイより]
余った紙はどうするのですか? 捨てるならもったいない。メモ帳にもなりそうです。 [しばらく保管した後、捨てています。必要な方は申し出てください]
先週のプリントなどおいて欲しい。就職活動などでなかなかでれない。 [今日もそうでしたが、このごろは教卓に置いています。取りに来てください。]
パイプいすで授業を受けると、非常にやりにくい・・・ [うまくノートできないですからね。席はまだ空いていますよ]
今日はI限からだったんだけど、バイパスが紫竹山I.Vから大渋滞で途中で帰りたくなった。 [センセイと一緒に電車で通ってみませんか?]
最近、S、N教室あたりに一匹のハエが住みついています。(実は自分に住みついているのか)名前をゴアかブッシュとつけようと思うのですが、先生はどっちがいいと思いますか。 [票の再確認をしてから考えましょう......11月8日現在]
特にない、です。
斬鉄剣 [????]
安勝をはよ見に行きたい [????]
ロッテの黒木は昨日はメジャー相手によくがんばったと思う。 [そうですね。ホントに]
※ 11月8日付の本欄で誤字(誤変換)がありました。お詫びして訂正させていただきます。また、ご指摘いただいた方にお礼申し上げます。