2000年12月2日更新

11月29日(38名出席)  講義内容課題の回答今日の一言


講義内容

 
 先週に引き続き、12世紀ルネサンスと中世後半を考えました。
 まず前回の内容を復習した上で、トマス・アクィナスによってキリスト教的な世界観とギリシア(中心はアリストテレス)の学問体系がうまく組み合わされたことを考えました。
 具体的には、キリスト教的な世界観を、ギリシア的な世界観との比較で考えました。(1)「神−人間−世界(宇宙、自然。動植物を含む)」という階層構造の理解は特に重要です。(2)この構造の中から、全知全能である神の能力の一部(理性)を分け与えられた「神の似姿」としての人間が、神の意志にもとづいて作られたこの世界(=「第二の聖書」)を理解しようとしたこと、(3)そしてその解明が神を賛美することになること、(4)やがて世界は数学的に創られている、と考えるようになったことをお話ししました。以上は大事なことなのでよく考えておいてください。
 またこの時代、古典的大学の成立(12世紀以降)、ペストの流行による実証的学問の要請(14世紀)、製紙・印刷技術の発展その他があったこと、そしてさらにビザンツ帝国の滅亡(1453年)をきっかけとして、それまで知られていなかった知識がもたらせることになり、16〜17世紀の科学革命をもたらすことを説明しました。
 来週は科学革命のお話です。
 



課題の回答

[ビデオ「世界 ふしぎ発見」中のクイズ、「中世の大学で、食事中にマナーを破った者への罰は?」という問いに答えてください。なお正解は、「ビールを一気飲みする」です。]

このシーンだけは、昔見たことがありました。 [大学では初公開です。相当前のビデオですよ]

ものまね? よく分かりません。
芸(一芸)をしなければならなかった。
人達が笑っていたから、芸をしてると思った。中世でビール工場があるのを、はっきり言って知らなかった。酒の一気飲みとはいひょうをつかれた。
一芸(一発芸)
道化のようなことをさせられたのかな。
モノマネ。
「3回まわってワン」のようなことをしなければならない。または、何らかの方法で、皆を笑わせなければならない。
芸をする。
はだかになる。
ものまね。
何か芸をする。

歌をうたわせる。

女装だと思ったのに....一気飲みして普通みんな笑ったりしますか? やっぱり罰だったからなのかな。
かつらをつける。(女用の)
化粧をすると思ったが、ビールの一気飲みとはオドロキ!! でもよく考えれば、そうだなぁとも思った。
女のコのまねをすると思った。
化粧 一気飲みするとは驚いた。

こんなふうに[絵入り:額に「肉」の字が書いてある]頭にいたずらがきをすると思った。
顔にいたずら書き。
顔に色を塗る。

「私はマナーをやぶりました。食事抜きです」というふだを首からさげる。 [面白い絵入り]

まばたきをしない。

辛い物を食べさせられる。

逆さ吊りにされ食事をもどされる。このような厳しい罰でみせしめにした。

牛乳の早飲みだと思った。

ざんげ。

ん〜わからない。
分からなかった。
?
さっぱり、わからん。
?(わかりません) でも答え聞いたらおもしろかった。

さすが、今までのフィルム(ふしぎ発見)は見たことがあるが、今日の問題の"罰"でやったことは初めてで、非常におもしろかったです。




今日の一言

他の授業で、キリスト教のパワーはすごいとならったが、どうしてなのかよくわからなかったけど、今日の授業でなんとなく理解できた。よかった。 [感覚を分かっていただけたようですね]

授業に集中できると本当に良い気分になれるのです。今日がそうでした。 [よかったですね]

[血液循環論の話を聞いて]血管は青いもの[=静脈]しかないと思ってたけど、赤い血管[=動脈]もあることを聞いて、ビックリしました。あと、スコラ学が、どういうものか分かってよかったです。のどが痛い...。 [動脈は深いところにあるのでよく分からないのです。動脈と静脈については来週ビデオをお見せするかも知れません]

今日は、ビデオが面白かった。クイズが楽しかったです。
ビデオがよかった。けれど、ちと寝てしまった。
やっぱり映像はいいです。
クイズはおもしろかったので、またやってほしい。 [来週、ビデオがあるかも....]

本当に、中世の大学っておもしろいですねー。ビール工場まであるなんて! 欧州の未成年は20歳じゃないのか。??
大学なのにビール一気飲みには驚いた。
やっぱり、あれだけの量をいっき飲みということは死んだ奴もいたんだろうな。
修道院では昔からビールを飲んでいたんですよね。
正解を聞いた感想 → 2.5l〜4.4lビール一気飲みは苦しい罰だと思うけど、うらやましい罰でもあると思う。アルコール好きには、嬉しい罰であろう。
ビール工場があったなんてビックリした。 [現地へ行くと雰囲気が分かります。そうだろうなぁーと思いますよ。]

最高でした「タンスにゴン」。 [アハハ。何回見ても笑えます]

イギリスってキビシイ!! [ぜひ行ってみましょう]

なんかイギリスに行きたくなった。こういう勉強をすると、すぐその場所に行きたくなってしまう。しかし、行くお金はない・・・。 [きっとチャンスがありますよ]

喰うと食う、違いがあるのかな。 [....。実質的に同じものだと思いますが......。]

クイズわからん [ただのクイズですから、気になさる必要はありませんよ]

日光のせいで背中があつくてつらかった。 [翌日の授業ではカーテンを引きました]

暑いし寒い(ぜーたくですね、すみません) [暖房の調整が難しいのです]

ついねてしまった。
あたたかくて、うとうとしてしまった。 [少し室温が高めだったようです]

今日は晴ばれしい良い天気だ。こっちまですがすがしくなる。
久々に水曜日に晴れて良かった。
今日は晴れてよかった。
今日は天気がよくてたすかった。
久々の晴天。気分も晴れる。
なんか途中から良い天気になってよかった。安心して、買い物に行けます。
久しぶりにいい天気になった。ず〜とこの天気がつづくといいと思った。 [以上、これだけの方が感想を述べているように、このところ天気が悪かったですからね]

天気がいいと気持ちも晴ればれします。先生の観察日記:今日はやけに髪がぴったりしていた。羊皮紙を使った本を作るのにかかる手間に気が遠くなった。 [とても貴重品だったのです]

先週、トルコ文化村に行って来ました。
トルコはヨーロッパ国とは思えない。 [以上、お二人で行かれたのでしょうか。ちなみにトルコはヨーロッパではなく、アジアです]

大変怖い夢を見た。それからみると、現実の毎日は、なんて平和で良いのだろう、としみじみ感じた。 [貴女ならきっとだいじょうぶ]

最近、「いいなぁ」と思った女性(ひと)が26歳でした。 ♪♪海より〜激しく〜苦しいこの恋よ〜 [(昔の)西村センセイだったら、年齢はきにしません]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「近代科学史」に戻る

「授業に関するご連絡」に戻る
トップページに戻る