2001年4月24日更新
2001年4月24日(68名※出席) 講義内容/課題の解答/今日の一言 ※出席者数は提出された出席カードによります
今週はまず先週の学習内容を復習した上で、「科学史」という学問が成立した時代の状況について考えました。
すなわち、科学史は19c後半に成立したのですが、時代はちょうど科学の制度化の時代、つまり、科学が役に立つものとして社会に認められて研究所や大学(工学部)が作られた時代であり、また、科学者がそれ以前の幅の広い意味を持った「科学者」(哲学者:philosopher)から専門的で狭い意味の「科学者」"scientist"と呼ばれるようになった時代です。それ故、当時の科学史家たちは当時の状況を基準とした遡及主義的な歴史観を持ちがちでした。
そのような歴史観がよく表れているのが「中世」という概念です。ふだん何気なく使う「中世」概念ですが、これはそもそも自分たちに自信をつけた近代人が、自分たちが生きる「近代」と古き良き「古代」との「中間の時代」という意味で用いた言葉であり、近代中心の発想です。
このような遡及主義的な発想をP.デュエムやH.バターフィールドが批判し、その後(1)時間的に、(2)空間的に、そして(3)方法論的に批判的な広がりを見せることになります。
Q.「科学者」という言葉からどんなことをイメージしますか?
A.[実は皆さんの科学者のイメージの多くは19c以降の科学者のものが多いのです]
ユーモラスで常に明日に向かって生きてそう。結果だけではなく経過も楽しめる人。視野が一般の人とは違う側面に向いている。
科学者と言えば、きむづかしそうな締めー字が一般的なのだろうが、私は違う。なぜか、今まで会ってきた中高生時代の先生はユニークな人が多かった(先生は科学者ではないのだが)。特に高校時代化学の先生が担任になって、とても気さくな人だったのであまり私の中できむづかしいイメージはない。むしろ、親しみやすい人が多かった。
実験が好きで、薄暗い部屋で、1人で、こもりっきりで実験してそうなイメージがある。集中力や考えていることが、ずば抜けている人。自分だけの世界を持っている。孤独。
(先生を見ていると)あまりイメージがわかない。常に違うことを考えている。
頭がよい。難しい本をいつも読んでいる。科学以外のことはどうでもいい。(自分の研究室にずっとこもっている。)
研究者。エリート。科学全般のことだけを考えている人。実験ばっかりやってる人。
忍従的な人。アインシュタインのような人。(ノーベル賞をとった)白川さんのような人。チョット変な人。
私の科学者のイメージは”薬品くさそう”です。でも、頭が良くてかしこそうです。西村先生の白衣すがたはドラマに出てきそうな感じでした。
科学者は、頭が爆発しそうなイメージです。そして理系の人で、字がへたくそで、ガミガミ理屈っぽい人。
顕微鏡が常に横にある。
いつも難しいことを考えてそう。いつも顔はけわしい。簡単なことでも難しく考えそう。
マジメなかたい人。ガンコ。
実験する人。答えを得るためには全てを捨てそう。(モラルとか)。
白衣を着て理系な人。科学一直線な人。
友達がいなくて、一人で実験している暗いイメージ。
天才(馬鹿)の集まりだと思う。どうして科学者になったのかは人それぞれだと思うが、共通する所は、たぶん頭で理解できないことが腹立たしい、負けず嫌いな人達なんだと思う。
勉強が出来る人で頭の回転が速そう。うちきな人が多そう。何でもいろんな事を知ってそう。
科学者というと実験室というイメージがある。
科学者といったら、白衣。めがね、爆発[......]というイメージがある。
こまかい事にもうるさそう。薬品くさそう。スポーツが苦手そう。
常にイロイロな事について研究していそう(主に自然など)。天体望遠鏡で星などを観察してそう。顕微鏡で小さな生物などを見て調べてそう。チョットかたそうなイメージがある。
難しい顔をしてい実験しているイメージ。変人が多そう。
寝癖がついている。細かそう。頭がよい。カエルを食べている(実験用)。試験管を振っている。
未知なる物を解きあかしていく学問。
毎日、実験していそう。いつも何かに疑問をいだいていそう。白衣。
学者と実験室。
何かキケンなイメージ。未知。よくわからない。
頭の良いなのだと思う。
「科学者を畏れ、尊敬しなさい。ただし、科学教の信者に対してその必要はない」・・・ある小説に出ていたこの言葉が至言だと思っています。自分の存在、自分のやっていることが歴史の中で、相対的にどのような意味をもつのか、それを考えない人は科学者ではない、と思います。その前提のうえで、はじめて強い意志や行動力といった要素が出てくるのです! 煽動的な書き方だ・・・・・・。
髪の毛がボサボサで性格は、冷静で暗いイメージがある。
真面目で研究ばかりしているイメージがあります。
白衣をきて、実験に実験をかさねて新しい試みにチャレンジしている人。まけずぎらいな性格。
白衣で実験、研究をくり返す。常に難しいことを考えている人。
専門のことしかわからなそう。チャレンジ精神を持っていそう。
白衣を着て、ひたすら、実験ばかりしている人達。頭がやわらかくて、想像力が豊かで!? 次から次へと新しいことを生みだしていくようなかんじ。
脳みそが違う人たち。
部屋にこもってそう。
かたぶってメガネをかけている。何下に失敗ばかりする。
1つのことに集中して周りが見えなくなりそう。
オタクかマニア。肌が青白いかんじの暗そうな人。
何よりも先に自分の科学に対する欲求が勝ってしまう人。
賢そう。
[他]人とは何か頭の構造が変わっていて、世間にうとくて、でも頭が切れる。
TVの解説などで、一般人にはあまり理解できない専門用語を連発して、頭良さそうに見せる人。だから何を言ってるのかわからない。発見のために日夜努力していそうだ。
マニアック。目が悪い。
頭が良い。人格(性格)が固そう。
現実的で目に見えるものなど理論的に説明できるもの以外は信じない頭の硬い人(UFOとか幽霊とか)。人付き合いが下手で実験ばかりしてそう。
お茶の水博士。フラスコでドカーン。一流大学を出ていて、研究室に引きこもって流行とかにうとい人。
緻密な作業を、黙々としていそうなイメージ。忍耐力がかなりありそう。
せいけつ。
メガネ、七三わけ。アフロの教授[......]
白衣を着て、いつも実験している。研究室にいつも閉じこもっている。数学が得意そう。頭がかたそう。
白毛のモジャモジャ頭。ビン底めがね。ヒゲ。変わり者が多そう。爆発してドリフのオチみたいになる。独り言多い。頭はすっごくいい!
科学者と言うときむづかしくて、少し、頭のカタそうなイメージがある。偏見ではあるが、少し暗そうなイメージもある。
普通の人より暗いような気がする。その分、普通の人が思いもしないようなことを次々と考え出すようなイメージがある。
頭よさそう。
何でも科学に関連づけて物事を考えそう。理屈っぽそう。
映画「Back to the Future」に出てくる博士のような常に何か現実にあり得ない話を想像し続けながら興味津々と現実化させそうな一見、世間離れの人のイメージが強かったが、先生の授業をこの何年間受けながら、科学全般に対しての考え方がかなり変わってきたのも事実です。
人と会わず、実験ばかりしてそうで、とにかく頭がいいというイメージがある。
実験室に1人とじこもり、1日中実験してる。日常に起きる「あたりまえ」のことを「あたりまえ」ですませられない。疑問を持ってしまう人。
科学者もいろいろあると思うが、星などの宇宙を研究する人、地層を研究する人などいろいろいると思う。自分にとって科学者とは、とても頭の良い人のような印象がある。理想が高い人。
何故か、鉄腕アトムのお茶の水博士が思い浮かんでしまったが、科学者とは実験と考察をくり返し、新しい知恵を見つけ出そうとする人ではないだろうか?
科学者という人に対するイメージは、マジメに物事に取り組める人とかいいかげんではない人。細かい作業をしていそうなのですぐイラつかない、短気ではない人。
あやしい物を研究して作ってるような、マッドサイエンティスト風なイメージ。指紋がなくなってそう。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
「ヨーロッパ研究B」の講義でも中世を見直そうということを勉強しているので興味深かった。
[中世の再評価、というか遡及主義史観の見直しは第二次世界大戦後の大きな流れです][先生が]課題で出した質問について、[科学者は]本当に何をしているんですか?
「科学とは何なんか」というのを早く知りたいです。 [以上、それを前期に考えましょう、というわけです]今日の授業はけっこう楽しかった。
今日も、楽しい授業だった。
おもしろかったです。
けっこう先生の説明がわかりやすくてよかった。
おもしろかった。
先週はでれなかったので実質初めてだった。思ったよりも[!!]おもしろそうな授業だ。
最強な授業っす。 [以上、ありがとうございました〜]先生も科学者なんですよね!
先生は科学者なんですか? もしそうだとしたら、「科学者のイメージ」で皆さんずいぶんと科学者をけなしていませんでした? [皆さんが取り上げたのは]大丈夫です。ただのイメージです。
[西村センセイは微妙なラインですが、石川先生や安藤先生は立派な『科学者』ですよ]科学者のイメージについて先生はきいていたけど、みんなが答えた答えに同感できました。
みんないろんな考え方をしていておもしろかった。しかし、科学者のイメージの「指もんがなさそう」はするどいとこをついてると思った。
みんなの”科学者のイメージ”がユニークでした。
[以上、次回にもう一度その意味を考えてみたいと思います]科学者を見たことがないのに、なんでイメージがあるのか不思議。
[とても良いセンスをお持ちだと思います。本当に何故なのでしょう? 当方のゼミ生で、これをテーマに卒論を書いた学生もいますよ]まじめに授業をうけれた。 [よかったですね。ホントに]
これからも、がんばりたいです。
今日はがんばった。 [以上、こちらもよかった。]出席点、私はこれ位でいいと思います。でてない人が単位をとるというのはどうも...。 [『出てない人』の件は判断が分かれると思います]
一番後ろに座っている人達が本当にうるさい。
うるさいので、あまり集中できないように思った。
[以上、その通りなのです。これまでは遠慮していましたが、今後はもっと注意しようかと思っています。うるさくしている人は自分がそうしていることに全然気づいていないらしいのです。ですから余計にコマッタちゃんなのです]英語の字が細かくて読みづらかったです。字をもっと大きくお願いします。 [わかりました。気をつけます]
科学の難しさを改めて実感した。 [混乱させたでしょうか......]
最後[の]方、わけわかりませんでした。 [確かにそうだったかもしれません。次回にプリントを用意したいと思います]
人が大勢いて教室がせまく感じられた。
人が多いので大きい教室に変えてほしいです。
ちょっっとおそく入ったら人がいっぱいで席すわれない。教室変えてください。お願いします。
今日は場所がないぐらい多くの人が講義を受けていた。
科学者は少しかたそうなイメージがあるが、先生はそういった感じを感じさせない。先生はけっこう大人しそうな感じがするけど、なにげに話が面白い。やっぱり教室がせまい気がする。今日、授業中に教室を見回してみたが、席がほとんどうまっていた。遅れて入ってくる人もいて席に着けない事もあるので、やっぱりもうチョット広い教室を使った方がイイと思います。先生はイロイロな問題をかかえて大変だと思うので、一つ一つ問題を解決していった時に教室の事も考えて下さい。あせらずいそがず安全運転!!
人数が多いので、大きい教室にかえてほしいです。
[以上、皆さんの意見は良くわかっております。もう少し時間を下さい]先生の授業にはこのS21の方が授業の内容的には最もにあいの教室だと思います。 [こういうご意見もあります]
私は男です(笑)。名前の関係上、無理もありませんが・・・・・。 [?]
教室に入って来た時、つらそう(だるそう)でしたけれど、大丈夫ですか?
かぜをひいているようですが、大丈夫でしょうか? あまり無理しないでじっくり治して下さいね。
腰は大丈夫ですか? 直ったならうれしいです。
[以上、ありがとうございます。どうも3月中旬から体調を崩しています......]先生のねぐせがかわいかった!!
先生、寝グセが・・・・。
後頭部にねグセついてましたよ。
[以上、いつもはお風呂に入ってからまた仕事をして、それから眠るので、あまり寝癖はつかないのです。しかし昨晩は風邪のために薬を飲んで仕事を一切せずに昏々と眠ったので......ご覧のような格好に相成ったわけです]来週休みでうれしいです。(火曜日はこの授業しか取っていないので。)
来週は休講で嬉しい。
連休中の「休み」についての話になったら、みんながシーンとしたからうけた。この前西村先生の話をしてて「Mr.ビーン」に似てるって行ってたら○○先生[原文は実名入り]がうけまくってた。あたしも「なるほど」と思った。
G・W休みでうれしいです。先生ありがとう。 でもバイトです。がんばります!!
来週休講になったので、10連休がとれそう。G.W.でこんなに休めるのは初めてなのでうれしい。
休講にして下さってありがとうございました。
先生のおかげでGW9連休です。やった〜。
[以上、遊べる時に思いっきり遊んで下さい]G・W→バイトだー。 [こちらも↑同様]
桜が散ってしまって寂しい。 [でもその分、緑が濃くなっていると思いませんか?]
集中力が切れて長く感じた。
今日はなんだか頭がいたい。こんな日の授業はダルイですよね・・・。先生おつかれさま。
徹夜明けは脳が[!!]痛い!!
だるいです。
[以上、そういう時は無理せずに......こんなこと言うと先生失格ですかね?]めずらしく眠かった。
春は、眠いです。授業楽しかったです。
すみません。寝不足ですごく眠かったです。
眠かった...。 [以上、眠い時は無理せずに眠りましょう]先生はMacユーザーですか? [そうです。でもWindowsも使えます......マシンは持ってませんけど。詳しくは先生のサイト<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>(こちら)から]
ポスペ飼ってるんですね。HPで見ました。 [HPご来訪ありがとうございます。ポスペは本当にかわいいですね。]
後でホームページをチェックします。 [こちらもありがとうございます]
[ゼミコンパを欠席して]すいませんでした。(欠席した理由)○先週の金よう日、是民コンパのために私は友だちと2人で、会場へタクシーでむかいまいた。しかしのぞいてみると男の人ばかり!(に見えた。)あまりの怖さ[......]に私たちは走ってにげました。こわかったです。元々女の子が少ないゼミだ[西村注:これは事実ではありません]ということにたった今気づいた! さびしーなー。
この間のコンパは男ばかりに見えて怖くて行けずすいませんでした。ほんの少しの勇気が足りませんでした。
[以上、コンパは次の機会に。ちなみに西村ゼミは♂16名、♀19名で女子の方が多いのですが......]特にない。
特になし。良かった。[......]
楽しかった。
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。