2001年6月5日作成、6月9日更新
2001年6月5日(65名※出席) 講義内容/課題の解答/今日の一言 ※出席者数は提出された出席カードによります
今日は、前回までに学んだいろいろな立場の科学哲学を踏まえて実際の科学の歴史、特に科学と宗教(キリスト教)の関係を考え始めました。
まず最初に、科学と宗教(キリスト教)についての皆さんのイメージを伺いました。その上で、科学と宗教についての常識的な立場、すなわち対立関係ととらえる立場を確認し、そのような考え方が成立した19世紀後半の状況(科学の制度化、生物進化論の抬頭)についてご説明しました。
次いで、歴史的な概観とポイントとなる四つの時期について簡単にごく簡単にご説明しました。来週は古代ギリシアの状況について考えてみます。
Q.「科学と宗教(キリスト教)」と聞いて、あるいはその関係を尋ねられて、どう感じますか?
A.
1.両者は無関係である ......16名(24.6%)
2.両者は対立している ......20名(30.8%)
3.両者は(対立以外の)関係がある......16名(24.6%)
4.その他 ...... 3 名 ( 4.6 %)
5.無回答 ......10名(15.4%)1.両者は無関係である
はじめは科学と宗教が関係していると考えたこともなかった。
科学と宗教は対立していると思う。なぜなら科学の考え方と宗教の考え方は全く違うと思うからです。
科学と宗教は関係ないと思う。
関係ない。
この2つはどう考えても関連性はないと思う。
共通点がわからないから。2.両者は対立している
科学は、キリスト教の考えとは、反対のことをやっていそうに感じた。だから対立しているのではと思った。
同じものだと思う。なぜならすべての学問は真理を求めるものだから。
でも対立と言うよりも相対する、と言った方が合っていると思う。科学が進歩するものなら宗教は不変、と言うか変わらないもの。前にゼミでやっぱり科学と宗教についてやったけど、共存しあってるらしい。だから(2)と言うよりも(3)? でももしかしたら(4)かなぁ...。
宗教と科学は対立すると思う。宗教というのは神とかそういう目に見えないものとかを信じるけど科学はそういうものを否定するから絶対に対立すると思う。
科学は様々な事柄を証明していくものだと思う。宗教は、ある事柄を「こうだ!!」と信じているものだと思うから、対立するものじゃないかと思う。
宗教は内面の問題。信じるとか信じないとか、科学の立場から見ると、確実性がないから、やっぱり対立していると思う。
欧米の国、政治・社会、文化、文学、経済etcふくめてお互いにたように[原文のママ]、関連しているっぽいから。
[原文絵文字入り]因(ちな)みに、おとといの夜[テレビの]「知ってるつもり」を見ていたら、番組スタッフがローマのバチカン市国の中にある宮殿の人(?)に、「最近のロボット開発についてどう思われますか?」とインタヴューしている場面が出て来た。そしたらその宮殿関係の人(?)は「ロボット開発は科学進歩の発展として仕方が無いと思います。しかしそれ(ロボット)に人間と同じ様な地濃・知識を持たせる事は果たして良い事なのでしょうか。」と答えていた。
新約聖書に書かれているイエスの行ったことは非科学的だ。特に3日後によみがえるなんて・・・。
科学とは、実証と理論の両方から成立するもの(自分にとっては)であり、それに対し、宗教は理論?だけが先立ち、実証が不足していると思う。例えば、モーセは海を退け、そこを通ったというが、記録(聖書)があるだけで証拠がない。ひょっとしたらその記録もでっちあげかもしれない。
対立してると思う。科学は理論的っぽいし、宗教は理論でなさそう。
両者は対立する。3.両者は(対立以外の)関係がある
両方とも関係ある。やはりどちらも否定できないから。
両者は関係する。見えない部分で、つながっていると思うから。
何だか勉強すればするほど、知れば知るほどこの「科学」と「キリスト教」の問題については、単なる科学だけにとどまらず芸術や建築などなど・・・つぎからつぎへと、本当に奥が深い!!〜と思うようにありとあらゆる分野で(西洋の文化から始め思想・科学に至るまで)キリスト教なしでは語れない。
“科学というものは宗教の中からうまれた”らしき事を去年先生が言ってた様な気がするから....。
スミマセン[以前にセンセイの]科学史を取っていたもので。
良くはわからないけど、科学が発展したから、キリスト教が発展したから科学が、といった相互での発達における関係があったような気がします。
「科学が宗教を生み出した」「宗教が科学を生み出した」どちらだったか、忘れてしまった[→実は後者]が、[西村センセイから]そう教わった。この理由から、科学と宗教は密接に関係する。
日本以外のだいたいの国は考えの基本的な部分に自国の宗教が絡んでいると思うので、関係があるというのが私の意見。
何が関係するのかとわからないけど両者はどこかでつながっているような気がする。
錬金術や占星術が正しいか正しくないか、科学的か非科学的かということを考えないで、キリスト教が科学を生み出したと考えれば両者は関係している。
科学と宗教は関係すると思う。キリスト教が中心の社会であったし、もしキリスト教が教えているものと違うことを科学がやっていたら、裁判とかにかけられそうだ。4.その他
互いの短を補い暴走を抑えるための関係だが、対立が皆無というのも両陣営に属する人間の精神衛生上よろしくない。そのような観点でみると、(2)にも(3)にも当てはまらない。両者は人間が快適に、互いに迷惑をなるべくかけずに生きていくための道具に過ぎないからである。
昔は関係ありだったけれど、現代はむしろ、対立していそう。
どちらもあまり知らない。5.無回答
神さまがサルを造ったことにすれば、まるくおさまるのでは? そういう問題ではないような・・・・・・。
宗教は教祖がいて誕生するもので、科学は科学者がいて生まれるものなのだ。似ているようで、ちがうものだと思う。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
科学という言葉と宗教....ミスマッチな気がする。 [率直な感想だと思います]
科学と宗教との関係についてわかった。
科学と宗教というものは無関係なものなのだという事が解りました。内容がとても解りやすかったです。
科学と宗教の比較はためになりました。
[まあまあ、そうあせらずに、これからゆっくり考えましょう]ふっと考えてみると、今、世紀の宗教間の戦争も含めて、『宗教』って本当にこわい〜〜。「宗教」そのものこそが天使にも悪魔にも思えて来ます。 [できるだけ原文のママ。こちらもあせらずに、実際の歴史を見ていきましょう]
この授業は休みたくないですね! [ありがとうございますぅ〜]
この授業は楽しいので、疲れても眠くならない。 [うるうる......(涙の音)。こちらもありがとうございます]
自分なりに努力しなければならないと思う。 [だんだん面白くなってきたのでは? でも、無理はせずに。長続きしませんよ]
新しい単元に入ってむずかしいっス。 [今日は予告編だけです。その分、ちょっと難しかったかも]
東洋(日本、中国)の占星術では、木星を中心として考えている。西洋の占星術でも木星を中心に考えているのは、おどろいた。腰がいたい。途中からはいってくる人を、こらしめるために、かぎをしめてはどうか。
私は、授業の途中で入ってくる人に腹が立ちます。せっかく授業に集中していても、人が入ってくると気が散ってしまいます。先生もそう思いませんか?
[以上、私語−−センセイの授業はとても少ないですが、まったくはなくならない−−と途中入室にはセンセイも困っています。かといって学ぶ権利を奪うのも......何かいいアイディアないでしょうか]たくさんの人がいますね。 [......いつもこんなですよ]
いい天気だった。 [そうでしたね。その分、とても暑かった!!]
今日は、暑いです。
あつかった。
今日も暑かった。
今日もあつい、寝ぐるしい日がつづいています。
あつい日でした。
今日は外むちゃくちゃあついよ!
今日もあたたかい日となりました。
暑い! 夏ですね。
ホ
冷房で寒かった。でもつけないと暑いしなぁ...。
クーラーは涼すぃーけど外はあつい[原文のママ]
すずしかった。
ホ
中が涼しすぎた。
[暑かったです。その分、室温の調節が難しくなります]すずしいので、ちょうどいい温度だった。
ちょうどいい気温だった。
すずしくて、勉強しやすかった。
勉強するにはとても良い環境であった。
ちょうどいい温度で勉強しやすかった。 [こちらはちょうど良い、という方々です]最近、暑くなってきて疲れる。
つかれた。
今日はつかれた。 [暑いと、それだけで消耗してしまいますよね]今日本当は暑いのに、どーゆーわけか私、長ソデ...。あつい!! [アハハ、こういうことあります。あります]
暑いし、カゼは、ひいてるし、体調が悪かったです。
不眠症です。キツい。
体にボロがきてるのか、何かつかれました。
かぜひいた。 [以上、皆さまお大事に]ここ数日の暑熱[原文のママ]で全体的にバイオリズムが低下している気が....いかん傾向ですな。 [こちらもご自愛のほどを]
メガネを忘れてきたので、黒板が見えなかった。 [残念。判らなかったら申し出てください]
階段から落下して足がアザだらけです。ねんざしました。医者へ行きます。 [運転できますか?]
おなかすいて集中できない〜〜。 [できるだけ原文のママ。こういう時ってありますね。人には言えないし......]
ねむい。
最近あったかいので眠くてしょーがないです。ごめんなさい。
本日も天気がよくはっきりいって眠かったっす。
今日は、てつやしたのでねむいです。 [ちょっと眠って、で、スッキリしましょう]ねむたいのがおさまってよかった。ミッキーマウスのモノグラムあたしも欲しいな。 [ミッキーの話って????]
ひさびさに授業にでました。もう休みません。 [オイオイ......]
いや〜先週も遅刻してしまったのに今週も遅刻してしまいましたよ〜。 [ゼミ生]
今日は、少しおくれて来てしまったので、次回はおくれないようにしたいです。 [ゼミ生]
ゼミ生なのに遅刻が多い....来週からはがんばらねば。
この電車に乗れないと、2限に遅刻する! という電車に目の前でドアを閉められました。田舎はキライです。(先生遅刻してごめんなさい)
[以上、次回からはがんばりましょう。でもゼミ生が二人も。ナシテ?]昨日のコンフェデ杯。かなり期待ハズレだった。日本せめられすぎだよ。ブラジルがおそろしい位にはずしまくって助けられたけど。フランスが相手だったら負けてたな。しかしブラジル弱いなぁ。だから余計に勝ってほしかった。次に期待。 [センセイは忙しくてテレビ見られませんでした]
Bigスワンでサッカーの観戦したかった。日本代表がんばれ、目指せ優勝!!! [原文絵文字入り。もうすぐ決勝戦!!]
先回の「今日の一言」で私は「ホームページでのアドバイス・・・」と書きましたが、今日もらったプリントの中にはその上に「[帰りの電車の中での]」が加わっていた。私が言っている「アドバイス」と言うのは先々回先生が「今日の一言」でコメントしたアドバイスです。
[まったくその通りです。サイト上ではすでになおしました]最近、人間の脳とPCのHDDの関係について妙な考えが浮かびました。そのうちメールでお話ししたいです。 [どんなものなのでしょう?]
武富士のCMの意味が今だに理解できません。先生はできますか?
[意味はわかりません。でもあのCM、少なくとも皆さんが小学校低学年のころから続いているのです。撮影し直されてはいますが]センセイ、朝まで飲んでたんですか? [内緒です]
どっか遠くへ行きたい。 [何かあったのかな?]
特になし。 [......]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。