平成17年4月27日更新
第5回:平成17年4月27日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
科学技術と国家1
・科学技術と国家に関わる事例の解説1
・OHPなどを用いた講義
・ビデオを使った解説
・科学技術が国家の政策によって影響を受けた事例を考える。(提出) (60分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q1.貴方は日本国内の中小企業(製造業)の社長だとします。アジアの低価格商品の氾濫で、経営が厳しくなっており、経営を続けるかギリギリの判断を迫られています。状況を打開するために、どんな方策を考えますか。
A1.具体的な状況がはっきりしていませんので、正解はありません。しかしちょっと考えただけでも(1)人件費を圧縮して価格を下げ、競争力を維持する、(2)他社や他国で作れない製品(付加価値の高い製品)を開発、製造して利益を維持する、(3)国内での製造を諦め、人件費の安い他国に工場を建て、製品を輸入する、(4)他国で製造するにしても、製造機はその国では作れないので、それを技術力の高い国内で作り、メンテナンスもする、さらには(5)その製造機に関する特許権等で利益を上げる......など、いろいろ考えられます。広い意味での「経営」を視野に入れた技術を考えていただきたかったのです。
アイデア性のある新商品をだす。
いいものを作る。
お金持ちねらいの高級品を作る
コストを下げるか、新たなことをする。
その場所の特産物を使って新製品を作る
どこかの会社と協力して新しい技術を考える
なくなくリストラorあたってくだけろ的な新製品開発
ノルマを増やす
ブランド化する(他がしていない、独自の何か、を付加する)
やっぱり人員削減しますね…
リストラ
リストラ、特許とる。
安い海外の製品を買い占めて売る
遺言書いて死のう… [まだ早い!!]
何か違う(違う事)も行う。
会社、独自の新しい技術を持った製品を作る。
会社の仕事の幅(種類)を広げる
海外製品とは別の付加価値を作り出す。
効率の悪い人をリストラする
合ぺいする。(他社と)そして会社をビッグにする。
今までの経験を生かしした、新たな事業を始める。
残った金で、かけごとをする。 [う〜ん]
仕事を海外に委託して自分達は売れる商品を考える使えない人(考えることのできない人)は切り捨て。
自己破産 [こちらもいかがなものかと......]
質の良いモノ、他社で真似できないモノを探す・作る
新しいものの開発。仕事の方法をかえる。
新しいものへシフトチェンジする。新商品など。
新しい物を造って特許をとる。リストラ
新製品を作って、それを売る
新聞くばる
成品に付加価値をつける 新技術をうみだす
製品の質を重視し、値段は下げない。orあきらめて違う仕事orニート
他の会社と一緒に新しいものをさがす。
他の国がまねできない製品を作る。
他社にまねできないくらい、丈夫で品質のいいものをつくる。
地元の特色をいかした製品をつくる。
店をたたんで、新しい分野に手を出す。
伝統工芸品にして、他の地域や他の企業名を作って新技術をこする
不必要な人材をリストラし、製品単位を下げる。
良い製品を作ってリストラする。
良い製品を作る。
量より質にする。
Q2.今日のMOTに関する説明を聞いて、ご自分自身の問題だとお感じになりましたか?
A2.
1.自分自身の問題だと思う 33名(76.7%)
2.どちらとも言えない 7 名(16.3%)
3.自分とは関係ない問題だ 2 名( 4.7 %)
4.無回答 1 名( 2.3 %)1.自分自身の問題だと思う
1だけど弱干2.世代交代が無いと…
しかし、発想の転換をするのはかなり難しい。
ただし自分が技術者になるという前定で
実際親父が困ってるので… [現実の厳しさですね]2.どちらとも言えない
スイマセン。みじゅくな者で… [いえ、そんなことはありません]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
[お詫び]
「科学の産業化−」から「デュポン社◇概要」までを聞いた覚えがないのは、私だけでしょうか。 [すみません。一部飛ばしてしまったようです。次回ご説明します。本当にゴメンナサイ]「ん」から始まる、国名。ンジャメナ [調べたら、ンジャメナ(N'Djamena)はチャドの首都なんですね。知りませんでした]
1時間話続けるのはたいへんですか? [学生の注意力を維持させながら話すのはホントに大変です。教壇に立たれるとわかります]
OHPは、場所によって見にくい場所がある。後ろの蛍光灯の光で白くなって見にくい。 [割と見える、という方もいらっしゃるのです。ぜひ、スクリーンの近くへお越しください]
PCのソフトウェアはアメリカの一人勝ちなんですね。Adobeに高い金また払うと思うと嫌な気分です。 [その通りで、アップグレード代って、まるで税金のようなものですよね。センセイ、本当に使うソフト以外は昔のものをそのまま使っていることも多いです]
いやー、花粉が多かった [センセイの車は銀色なのですが、それが黄色くなりますね]
お金がない [学生さんだなぁー]
すいません、夜ふかししたんで眠たくて寝てました。 『3B LAB.☆ Let's HappiecE Life!』←前々回の今日の一言を見たら、[原文のママ]って書いてあったのにスペル間違ってたので、今度はちゃんと書いてください 電気全部消してくれないと見えません!! [スクリーンの件は、あれ以上消せないのです。前に出て来てください]
スクリーンが見にくかった。 [こちらも]
スライドを変えるのが少し早い。 プリントの空欄を減らしてほしい [関係者で相談した結果、次回からはかなり減らしています]
デュポン
なかなか おもしろかった [ありがとうございます]
ねむたい… [授業が本格化して、宿題に追われているのかな?]
もう少しでG.Wだ。 [学生さんは、休みでいいなぁー]
リサーチペーパーがんばります。 [ぜひぜひ。良いものを期待していますし、内容が良ければ高く評価します]
レポートきつい!! [小さなレポートはそんなに難しくありませんよ]
画面がうすくみにくい [技術的には教室の明るさはあれが限界です。ぜひ前の方で見てください]
偶然とは毎日を努力して生きている人に与えられる神さまからのおくりものである。 [まったくその通りだと覆います。センセイは、「運は割と公平に浮かんでいて、それを掴む(または不運を掴んでしまう)のは実力だ」と思っています]
五月病は、四月であれやってくるんですね。 [だいたい今ごろですね]
今日のQ1について、様々な解決方法があるということに驚き、納得ができました。とても新しい授業だと思いました。 [ありがとうございます。ぜひ貴方の将来に生かしてください]
今日の講義でこれからの将来がとても心配になった。 [う〜ん。元気をつけるための授業だったんだけどなぁー。でも、こういうことに気を配っていれば、きっと大丈夫です]
今日はスクリーンが見づらかった。
字が薄く少し見づらかった。 [以上、前の方で見てください]
自分で会社でも作るか。先代はいなくなるし。確かに凄いが、昔のことさ。。って、若者的な考え方なのだろうか。 [ただし、先輩らの過去の経験を生かす(≠過去に縛られる)ことは重要だと思いますよ。だからこの講義でも歴史的な説明をしています]
周りが明るくて、スクリーンが見づらかった。レポートがつらい [スクリーンの件は、残念ながらこれ以上明るくなりません。ぜひ前の方で見てください。レポートに関して、小さなものはそれほど大変ではないようにしています。また次回(5月2日)は課題はないはずです]
西野[原文のママ。正しくは西村]教員は本題からそれる話だといきいきとよくしゃべる。 [えへへ...]
先生の好きな女優?! [???? ......誰かなぁー。ちょっと思い浮かびません]
体調不良。 [早く良くなってください]
大学に入った人の中に、ただ物を作ろうと、考えている人はいないと思う。 [申し訳ありません。でも学生と話しているとそう感じることが多いのです]
町工場はたいへん [本当に大変です(実話)]
天気良いし眠たい… [そうなんですよねー。こんな日は、ホントは...]
非常にねみぃ [ちょっと寝て、すっきり起きてください]
眠かった。 [こちらも]
連休まであと少し [ぜひ有意義に使ってください]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。