平成17年6月10日更新
第17回:平成17年6月10日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
生命・医療倫理
・遺伝子操作、クローン技術、生殖技術など生命倫理を必要とする事例について考察する。
・生命・医療倫理の概説
・OHPなどを用いた講義
・クラス討議
・予習:各自、生命・医療倫理に関する事例を2例探し、発表できるように準備をする。(120分)
・リサーチ・ペーパーを提出する。 (360分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです)
Q.将来,自分に子供ができたとします。比較的高齢での妊娠であることから、医師に出生前診断を受けるように勧められました(高齢での妊娠では、胎児に遺伝子異常のある確率が増加します)。なお、診断は母体・胎児へのリスクを伴います。あなたはどうしますか?
A.(コメントは控えめにします.)
1.出生前診断を受ける 6人(17.6%)
2.出生前診断を受けない 24人(70.6%)
3.その他・無回答 4人(11.8%)
1.出生前診断を受ける[もし障害が見つかったらどうします?]
小、中学校の頃、まわりに障害者が何人かいたが、その親がとても苦労しているのを見てきたので、診断する。
胎児の状態がわかるならしても良いと思う。
どんな子が生まれるか知りたいから。
念のため
2.出生前診断を受けない
母体に影響があるから
おくさんに迷惑はかけられない。子供を選んではダメだ。
男の子でも女の子でも中絶したくはないから。
母胎を気づかう。
文明をもっているとはいえ、人間も生物の一つだから自然に生まれるべき。[人間だからこそ、自然(=誕生)をコントロールすべし、という考え方も成り立ちますよね?]
自分の子には変わりないから[出生前診断を]する必要はない。
自分の子なので、たくましく育てる。もはや障害などハンデでもなんでもない。
母体を傷つけてまで検査したくない。
母親がキズつかないように [以上、「リスクがある」のであって、「母胎/母体を傷つける」わけではありません]
する必要がない。子供は子供である。
母体と子供にリスクは伴わせたくない。
無理してまでリスクのある方に突っ込んでも仕方がない
どんな子でも自分の子供だから。
3.その他・無回答
わからない
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
再生[医療]技術はすごいと思ったが、クローン人間は作ってはいけないと思う。 [お金持ちなのに子供がいなくて、「自分のクローンを創ろう」と思った人がいたら、どう説得します?]
今日は私的な話もきけたのでおもしろかった。 [センセイだって人間です]
話がおもかった。 [ありがとうございます]
リサーチペーパーが中途半ぱ[原文のママ]になってしまって悔しかった。 [ぜひ、次回(といってもたぶん別な科目でですが)に生かしてください]
人工授精やクローン人間の話しに興味があった。 [ありがとうございます]
リサーチペーパーつらかった〜〜。 [そうだと思いますよ]
昨夜から早朝4時まで学校でリサーチペーパーをやってました(汗)。むっちゃ眠い….。 [ご苦労様でした]
レポートが・・・きつい [こちらも]
リサーチペーパーで徹夜したら、講義中にお休みなさい・・・ [お疲れ様でした]
他の科目のこともあるので、このじきにこのレポートはきつい。 [だから何回も「早めに…」って言ったのに。次回に生かしましょう]
リサーチペーパーが大変だった。 [そうでしょうね]
学食の麺類のトッピングの量が人によってちがう [センセイも同感です。センセイは学食のうどんを食べるのですが、トッピングの量が全然違います。鰹節とか、ワカメとか]
とても眠いです。 [ご苦労様でした]
「障害は『不便』であって『不幸』ではない。」と聞いたコトがある。 [でもやっぱり子供はかわいい、と言いますが、やはり重い…]
以前、高校時代に付き合っていた彼女が、[お母さんの?]薬による[人工妊娠]中絶に失敗したため、体に異常が出た子だった。顔等には問題はないが。その子は障害[児の?]施せつに住んでいたため、[私は]障害について考えることが多かった。今でも、障害をマイナスや、笑いの種にする人は許せない。五体満足の人間ほど、逆に良いものとは言えるのか。五体満足の人間が、障害を語るのは、あまり良い気がしない。そんな私です。 [たぶん次回お話しすると思いますが、少し前まで「優生学」という差別的な発想が残っていたのです]
リサーチペーパー終わった〜〜 [ご苦労様でした]
単位、落とした。(と思う。) [提出物で?]
クローン
クローン人間と試験管ベビーの違いは。 [……オイオイ。「試験管ベビー」は体外受精のことで、いろんな問題はありますが、従来の生殖の延長上にあります。クローン人間は、それとまったく異なるもので、(とても乱暴ですが)簡単に言えば、従来の生殖の原則を無視して、人間のコピーを作ることです]
今日の授業はおもしろかった。ありがとうございます。
リサーチペーパーきつかった。 [ホントにご苦労様でした]
初めて緑のビデオを見た。 [ちょっとひどかったですね。緑、青、赤の三原色の中で、緑しか光っていなかったんですね]
リサーチペーパーをがんばってやりました。 [偉い!! その体験を次の機会にさらに伸ばしてください]
がんばれ自分。 [とてもがんばりました]
ホームページを見たんですが先生LED ZEPPLINファンですか? [ハイ。ディープパープルや四人囃子――作詞の人と来週会うことになっている――を弾いていました]
リサーチペーパーつかれました。 [ホントにご苦労様]
暑い [そうでしたね。まだエアコンが入っていませんでしたね。センセイもネクタイをしていたので暑かったです]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。