平成17年6月15日更新
第18回:平成17年6月15日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
まとめ
・21世紀の高度技術社会における科学技術者の社会的・倫理的責任に関する解説
・高度技術社会における科学技術と社会の関係
・科目全体のまとめ
・期末試験に関する質疑応答
・OHPなどを用いた講義
・クラス討議
・予習:科目全体に関する質問事項を考える
・本科目と本学の教育・学習目標との関係に関するレポートを提出する。(180分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです)
Q.脳死は人の死だと思いますか?
A.(脳死についてやはり説明が不足していたようで、自己点検授業で少しご説明したいと思います)
1.脳死は人の死だと思う 24名(70.6%)
2.脳死が人の死だとは思わない 9名(26.5%)
3.その他 1名(2.9%)1.脳死は人の死だと思う
(もし、大切な人〔両親や兄弟、彼女など〕が脳死状態〔あるいはいわゆる「植物人間」〕になったら、以下の回答のように、簡単に「脳死=死」と言えますか?)「死」がついているから!!
その人の人格がなくなったのであれば、死だと思う。
その脳死した人は動かない、話せない、何も感じることができない、死である。
もう動くことはないから
やっぱり脳死は人が死んでしまう事だと思う。
よくわからないが、脳が[全機能を]停止したのなら死であると思う。
医療器具がなければ死ぬ人間は死人と認めてよい。
死という言葉が強く、生物がなくなると思ってしまうから
自分がもしそうなったら、何もできなくなるし、家族に迷惑がかかるので、死という状態にした方がいいと思ったから。また、死という状態にして、助かる人にぞう器[臓器]を提供した方がいいと思ったから。
自立できてないから。
人が人であるのは、思考するからであり、その思考する部分、脳が死んでいるから。
人の死だと思う
人格が失われれば、それで死だと思う
人間としての活動ができなくなるから。
人間は身体だけが生きていたとしても、人間の生だとは思わない。なぜなら人間の心にこそ人間の価値があり、生命があると考えているから。
体と心が、共にないと人間とはいえない。つまりそれは死に値する。
脳が死んでしまっては体が生きていてもいみがない
脳が働いていなければ生きたことにならない
脳は人間の核であると思うから。核[である脳]が死んでしまうと死と同じだと思う。
脳死は死んでいる。
脳死は生きている意味がない。
補助装置なしでは生きられない状態なのだから自然的に考えれば死に値すると思う。2.脳死が人の死だとは思わない
(もし、大切な人〔両親や兄弟、彼女など〕が脳死状態〔あるいはいわゆる「植物人間」〕になったら、いつまで生命維持装置を動かし続けるのでしょう? 看護など、周囲の苦労はとても大変ですよ)家族から見たら死んだとは思えないと思う。
死んだ人は、この狭い世界(ほし)から無限に広がる世界(ほし)に逝き、☆になる。身体(からだ)がこの狭い地球(ほし)にある以上は、たとえ脳が死んでもがんばって活(い)きているんだ!!
死んでほしくはない。
心肺機能がまだ動いていて生命活動が続いている
体の機能、つまり、心停止が死のような気がする。
肉体的にはまだ死んでいないから
肉体的にはまだ生きているし、脳死という呼び方と[?]死んでいるとは言いがたいと思う。[生死の判断は?]やはり人によると思う。
脳が死んでもそれ以外が動いていたら生きていることだと思う。3.その他
難しい問題だと思う。そもそも脳死の定義自体分からない。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
「『退屈だ。』と叫んでいた何でもない毎日が、今では宝物です。」 [できるだけ原文のママ。高校時代のこと?]
F1最高! [車好きの人は多いですからね]
イカレスラー _| ̄|○ ←映画「電車男」楽しかった!!(^_^)v [できるだけ原文のママ。後で様子を教えてください]
すったもんだ
ためになりました [ありがとうございます]
ためになる授業だった。 [こちらも]
テストがんばります。 [ぜひ良い評価を勝ち取ってください]
テスト勉強しよ。(すべての教科)けっこうおもしろい授業でした。 [ありがとうございます]
パリーグの[あの大きな]ゲーム差は異常。ロッテ優勝おめ。とりあえず[テストを?]がんばってみます。 [交流試合は予想外の展開でしたね。楽天にはやはり環境が厳しすぎます]
ビル・ジョイって誰? [サン・マイクロシステムの創始者です。自己点検授業でご説明します]
やっと終わった。 [苦痛だったのかな?]
レポート以外は楽しくて楽な授業だった。 [「楽」と言われたのは初めてです]
為になるこうぎだった。 [ありがとうございます]
科学技術と社会は、選んでよかったと思っています。 [こちらも]
科学技術の進化は、正の影響だけでなく負の影響ももたらすことを忘れてはならない。 [そうですね。その点に気をつけながら、ご自身、組織など、そして社会を「設計」していって下さい]
最後だ〜。いままでありがとうございました。 [こちらこそ]
試験ばかりでいそがしい。内容が多かったよ・・・ [そうかもしれませんね。それだけ科学技術と社会をめぐる問題が多岐に渡るということだと思います]
次回はいよいよ達成度確認試験 「ぜひ頑張ってください」
自分の立場がよく理解できた。テストとレポートで僕は今、まだ昨日の人間です。 [前半はありがとうございます。後半は、まだ提出していないってこと?]
弱さを知らない人間は強くなれない。痛みを知らない人間は、優しくなれない。 [そうですね。センセイ自身は自分を強くなく、優しくないと思っています]
暑い〜〜〜!!(>_<) [そうでしたね。エアコンがないとかなり辛い]
寝てる人が多かった。興味深かった授業だった。 [皆さん、相当お疲れのようでした。授業の件、ありがとうございます]
大変おもしろい授業だったよ。 [こちらも]
熱い。 [「授業が熱い!!」だと嬉しいのですが、たぶん「教室が暑い」ということでしょうね]
勉強はつづけていきたい。 [とても大切なことです]
眠かった。 [試験が近いですからね]
眠たい・・・・ 最近[午前]3時就寝が毎日・・・・ けど机で寝[ら]れない↓↓ [机で寝るって授業のこと? ちょっとでもいいから、ちゃんと布団で寝ると疲れの取れ方が違いますよ]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。