平成17年9月15日更新
第8回:平成17年9月15日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
科学技術と価値2
・科学技術が新しく生み出した価値に関する検討2
・中間試験に関する質疑応答
・OHPなどを用いた講義
・ビデオを使った解説
・科学技術と価値に関するクラス・ディスカッション
・中間試験の準備をする。(180分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、栃内の補足ないしはコメントです)
Q.技術者として社会で活躍を始めたあなた.どのように自己紹介をしますか?
A.
1.「○○重工の技術者の山田です」 40名(44.9%)
2.「技術者の山田です.○○重工に勤務しています」 44名(49.4%)
3.どちらともいえない 2名(2.3%)
無回答 3名(3.4%)1.「○○重工の技術者の山田です」
・2だとまるで○○重工をやめたいのかな?ともとられそうでとにかく相手にいい印像[ママ.正しくは「印象」]でとられたい[「印象を与えたい」].[日本では終身雇用が実際にはまだ主流ですから,その気持ちは分かります.でも,僕の体験を例に挙げれば,シンガポールでは会社を移ることは当然と思われています(弊害もあります).そうすると,○○重工に勤めていることも重要ですが,自分は何ができるかをアピールする方が好印象を与える,ということがあり得るのです.]
・いいやすいから.
・その会社の社員である以上はその会社の社員なのでとうぜんだと思う.
・1番だと思う.2番はなんかおかしい感じがする.
・一般的でわかりやすい.
・一般的な言い方だと思うから.[以上,「日本では」と限定すると,一般的と言えますね.]
・自己紹介は簡潔だじ[?]「○○○のー」て言うのが自慢しているようでうざい.「○○○のー」て言わなくてもいずれは分かることだし自己紹介でそこまで言う必要はないと思う.[分かります.しかし,ビジネスの世界では所属などははっきりさせる方が誤解を招かないためにも良いのですね.ほら,「消防署のほうから来た」人が消火器を高値で売りつけたという類いのニュースがありますよね.]
・もちろん「1」.自分で技術者とは名のれないと考えるから.技術者は大勢の技術者に認められてこそ技術者だと思うから.[なるほど.では,「○○重工の社員」と名乗るには,その会社のその他大勢の社員に認められなければならない?]2.「技術者の山田です.○○重工に勤務しています」
・[大企業に勤めていることを示すことで?]カッコつけたいけど,そこはガマンしないといけないと思うから.
・大手というのを棚に上げたくないし[「棚に上げる」の意味を確認しましょう],自分は技術ということをしっかり知らせたい.
・会社の名前より自分の名前を売りたい.
・技師として大手の会社に勤とめて[送り仮名「と」は不要]るので,まず技術者と名のるの[「の」不要]方がいいと思う.
・技術者であることを強調したいから.
・技術者として招かい[ママ.正しくは「紹介」]したい.
・自分が○○重工の[で?]何をしているかしっかり伝えた方が分かりやすいと思うから.[以上,技術者としての自分があるから,結果的に○○重工に雇われている,ということですね.]
・一生そこで働くわけではないから.[「1」の最初にコメントしたように,シンガポールなどの国々ではそれが当たり前となっています.]
・2です.変わり者と思われるのが好きだからです.[「Only one」ということですね.ひょっとしてパソコンはMac?(僕(栃内)はMac使いです)]
・相手に,「そこで何をしているのか」ときかれたら2度でま[二度手間]だから.
・相手には自分の会社の名前はしれているし,名紙[ママ.正しくは「名刺」]にもかいてある.[以上,「1」の下から二つ目にコメントしたように,ビジネスの世界では所属や役職をはっきりさせることは重要だと思われています.]
・会社より立場(役職)を言う方が話が早い.[技術者という立場は「役職」ではないのですが...]
・そっちの方がいいから.
・ていねいな印象を受けたから.
・なんとなくそのほうがいいと思った.3.どちらともいえない
・どちらも言いにくい.「○○重工で現在,技術者をしております,○○です.」に変えたら手を上げる人の数が変わると思う.[ごもっともです.来学期の講義で試してみますね.]
・選びかねる.[分かります.いずれ,社会に出たとき(含 就職活動)に改めて考えて下さい.]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、栃内の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・テスト...大変だけどがんばります.
・てすと[ひらがなママ.]やだなぁと思った.
・テストが難しそうに感じた.
・テストで良い点が取れるようがんばりたい.
・テストも近くなり大変だ.
・テストやばそう...
・次回テストが難しそう.
・試験は大変そうだ.
・試験勉強しなければいけないと思った.
・中間テストむづかしそう[原文,「む」にも濁点].
・来週はテストなので勉強を頑張りたい.[以上,頑張って下さい.]
・具体例のところがスペースの割りに書くことがとても多く書く時間がないのでこまっている.あと,今回の先生はおもしろそうに話さないので聞いていても興味がわかない.「あのー」「そのー」が多く聞きにくい.[書き取れないことについては,自分で文献などを調べてみて下さい.講義が聞き取りにくかったとのこと,ごめんなさい.注意はしているのですが,今後はより気を付けます.面白そうに話さない,については...そういうつもりはないんだけどなぁ...]
・ときどきはやい.[復習や繰り返しの個所や,本筋ではないけれど流れとして言及することなどは意識的に早くしています.]
・あまり集中出来なかった.
・かぜだったので集中できなかった.
・たくさん書くことがあり,大変であった.
・ガンバ!
・がんばった.
・今日も[原文,「は」に消し線をしてその下に「も」]寝ないでがんばった.
・つかれた.
・ねむたかった.[以上,一学期を通して体調を万全にして集中力を保つのは大変です.適度に息抜きをして乗り切って下さい.]
・液晶[パネル]の原価っていくら.[今年前半の17インチ液晶パネルの大口取引価格(パネルメーカーが液晶テレビメーカーに卸す価格)は160−170ドル(2万円前後)で上昇傾向にあるようです.]
・新たな価値の中で始めて[ママ.正しくは「初めて」]知った具体例もあった.
・インジウムというものをはじめて知った.
・ウランが石油2000リットル[原文,リットル記号]分の価値がある.
・ウランはエネルギーと兵器に使用されていることは知っていたが,医療・計測に使用されることがわかった.ウランはさまざまな分野で利用されていることを改めて知った.[以上,知らなかったことを初めて知るのは楽しいですよね.]
・思いつかないほどたくさんの新しく出てくる価値,不価値[ママ.正しくは「無価値」]になるものがあることにおどろきました.
・科学技術によって生み出された価値がたくさんあったことを今まで知らなかったので興味深かった.
・科学技術によって価値が出たものとなくなったものがわかった.
・科学技術の重要性がより分かったように思う.
・科学技術は新しい価値を生みだすことができると学べた.
・学生の態度が悪い.最後の科学技術の作った新たな価値が興味深かった.
・価値がなくなったものが意外と多かった.
・価値の話は面白かった.
・感心した.
・価値観に関する話しをもっと聞きたい.[以上,「価値」というつかみ所の無い概念について興味を持ってくれてありがたいです.講義の中でお伝えできる事柄はごくわずかに過ぎません.聞きに来てくれればもっと面白い話を提示できます.リサーチ・ペーパーの執筆の参考にもなると思うので,よろしければ我々の研究室にお越し下さい.]
・価値の変化がわかった.
・今と昔の価値観の変化がわかった.
・技術の発達によって無価値だったものが注目されていくので,今後も何か新しい発見があるのかなぁ.
・昔にくらべて今は変わったんだな.[以上,今後もどんどん,しかもより急速に変わっていくと思います.だからこそ,考える能力が大事なのです.特に科学技術に関しては,今の最新の知識はあっという間に陳腐化してしまいますからね.]
・科学技術はすごいと思った.[良い方向にも悪い方向にも「すごい」んです.だから,しっかりと考えてもらいたい訳ですね.]
・丁寧な講義で分かりやすかった.
・なかなかためになる講義だった.
・良かった.
・わかりやすかった.[以上,ありがとう.]
・クーラーちょうどよかったです.
・さむい
・寒かった.
・寒い.冷やしすぎだ.1度[原文,摂氏記号]でも上げればエコになると思うけど...[以上,暑かったり,寒かったり,ちょうどよかったり...どうしましょうか.]
・涼しい秋晴れとなり,勉強しやすい環境で集中して講議[まま.正しくは「講義」]が聞けた[この場合は「聴けた」].
・今日はよい天気でうれしい.[以上,学問の秋,食欲の秋...脳みそを使うとお腹も空きますからね(脳が消費するカロリーは体全体の25%を占めます).]
・特にありません.[「便りの無いのは無事の知らせ」とはいいますが,今学期も順調,ということでしょうか.]
・昔は宗教的な考えが科学に影響していたのは意外だった.今でも分からないことに対しての仮説には宗教的なものが混じっているのか疑問です.[今でも宗教の影響は大きいです.特に,進化論や遺伝子組み換えに関する事柄はそうです.ちょっと調べてみると面白いですよ.]
・大陽きん[ママ.正しくは「大腸菌」]がいでん子[遺伝子]組み換えにふかけつ[不可欠]X[1文字判読不能]ちょっとおどろいた!!
・うんこにはたくさんの大ちょうきん[大腸菌]がいる.[以上,お昼前の時間に失礼しました...]
授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。