平成17年8月23日更新
第1回:平成17年8月22日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
この科目で取組むこと
・科目の目的、内容、課題、評価方法などに関する解説
・本学の教育目的・目標との関係に関する解説
・科学技術と社会の界面に生じる問題群に関する解説(具体的な事例数件)
・リサーチ・ペーパーに関する説明
・OHPなどを用いた講義
・学生各自が認識した問題に関する口頭発表
・ビデオを使った解説
・復習:科学技術と社会の間に生じる問題を五つあげる。(次回提出) (60分)
・文献調査を含め、リサーチ・ペーパーのテーマを考える。 (120分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は本田の補足ないしはコメントです)
Q. この授業に期待すること
A.
01.授業を聞いて、世界の技術の状況を知って、今後の役に立てたい。
02.時間はかかりそうだが、ためになりそう。
03.パソコンなどで調べたりするので、うまくなりそう。
04.自分がこれから何をしなければいけないかが気になると思った。
05.科学技術によって受ける負の部分や正の部分を勉強していきたい。
06.科学技術についてもっと理解したい。
07.(1)すんなりと単位が取れること。(2)課題きついです。他とのかねあいが大変そうです。
08.特に無し。
09.科学技術のことをくわしく知りたいと思う。
10.特に無し。
11.面白く、楽しい授業を期待。
12.この授業で社会の進歩をより深く知りたいと思う。
13.特になし。
14.科学技術と社会について少しでも興味がもてればいい。
15.科学技術について学ぶことで、これからの生活の見直しができそう。技術の影響をよく考えたい。
16.今の環境などの問題について、話を取り上げてほしい。
17.技術の向上におけるここ数年の続出する問題に対する考慮と解決方法のヒントを得たい。
18.たとえがわかりやすく説明もよかった。PowerPointの印刷したプリントを配布して欲しい。
19.今までの自分を変えるようにできると期待している。
20.日本の色々な技術・世界の色々な技術を知りたい。
21.リサーチ・ペーパーの書き方の例を教えてほしい。
22.今回の様な社会でおきている様々なことを話してほしい。
23.科学技術と社会の結びつきを理解できるようにしたい。
24.地球の環境問題は、非常に興味深く感じられる。
25.科学技術が私たちにどんな影響を与えたかを知り、将来に役立つ知識になってほしい。
26.自分で調べ考える事が多くなり、社会での仕事に役立つと思った。
27.現代における科学技術と社会の関係を理解する。
28.将来、役立つことを勉強したい。
29.社会技術の光と影について、もっといろいろ知りたい。
30.何か将来に役立つことを身につけたい。
31.今、地球のために自分が何をすべきかを分かることができそう。
32.科学技術と社会の関係を理解しようと思う。
33.社会の常識が身につく事を期待している。
34.科学技術が世界にどんな影響を与えるのかを詳しく知りたい。
35.課題が多くて大変かな。頑張る。
36.これからの役に立てばいいと思う。
37.楽しい授業にして下さい。
38.先生と生徒が仲良く授業ができるようになりたいです。
39.この授業を受けることによって、今まで知るべきなのに知らなかった事がたくさん発見できそうなので楽しみだ。
40.物事をいろいろな角度から見られるといい。
41.自分が立派な技術者になるために必要なことを教えてほしい。
42.この授業や課題を通して、世の中の科学技術について詳しく知ることが出来ればよいと思う。普段新聞とか見ないので、これを機会に新聞を読むようにしたい。
43.私の知らなかった科学技術のことを詳しく知りたい。例えば、光と陰部分だ。それで私の生活も少し変わっていくかもしれないからだ。
44.科学がどのように影響してきたのか、色々知ることができたらいいと思います。
45.授業を受けてどのくらい自分が成長するか。
46.今まで科学にあまり注目しなかったが、自然と注目すりょうにあなり、科学について常に考えるようになること。
47.科学技術が社会に関わることを、今まで考えたことがなかったが、この授業でしっかり学びたいと思う。
48.これまで知らなかった科学技術の一面を知れることを期待する。
49.技術者として世の中のことに興味や関心を持つこと。
50.この授業で、社会の問題を知り、解決するにはどうすればいいか、自分なりに考えれるようになる。
51.(1)科学技術が社会に与えることを知りたい。(2)新聞などを読みたい。
52.今のとこは無い。
53.技術と社会にはどのようなつながりがあるのかを学んでみたいからこの授業を選んだので期待していますよ。
54.科学技術で本当に作らなくてはいけないものがどんなものなのかのヒントをつかみたい。
55.技術者になるために必要な専門知識意外の部分について学べる授業だと思った。
56.より良い技術者になるために大切なことが多く含まれていたので、課題等しっかりこなして頑張りたい。
57.(1)世の中に対応できる技術者になっていけるようになれば良いと思う。(2)技術者入門との違いが分からない。
58.2回生です。色々後がないです。レポート出します。講義受けます。テスト受けます。単位下さい。 ←講義受けて、レポート出して、テスト受けてくれれば十分満足のいく成績がつきますよ!頑張ってください!(本田)本田より:たくさんの人が講義のテーマに関心を持ってくれたのが分かりました。講師としても気合が入ります。頑張りますので、どうぞよろしく!
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は本田の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
01.日本は恵まれているが知識があまりないと思った
02.プリントで、分かりやすい解説だったのでよかった。
03.課題が多く大変そうだ。
04.かだいがたくさんあり、ビックリしたけど、やろうという気持ちはある。話を聞いているとなんかおもしろかった。
05.レポートがたくさんあると思った。
06.原発と車のことが印象に残った。
07.盗文はするな!学問が停滞する!
08.課題が多くて大変そうです。
09.課題がたくさんあるけど、がんばりたい。
10.ナシ。
11.勉強が多くてビックリした。
12.とても興味のある授業だった。
13.課題多いですね。
14.意外に科学は身近にあった。
15.最後に電話のことについて先生が言ってしまったが、ちょっとショックだった。
16.資源には必ず限りがあり、今、技術者に必要なことは資源を最小限におさえる事だ。
17.スクリーンのところの電気を消してもらえると見やすくて助かる。←申し訳ない!(本田)
18.科学技術と社会の関係について調べていきたい。
19.今日一日では、この科目を満足に合格する自身がなくなった。←課題を7つも同時に渡して、少し驚かせてしまったかもしれませんね。しかし、「リサーチ・ペーパー」を除けば、それほど難しい課題ではないと思います。注意してほしいのは「リサーチ・ペーパー」です。頑張ってください!(本田)
20.今日の授業を聞いていて、とても役に立つことを教えてもらいよかった。
21.しゃべりかたはわかりやすかったよ。
22.課題が大変そう…
23.課題が大変そうだった。
24.科学技術と社会には、文理の両方が含まれている。この教科は工大と深く一致している。
25.課題が大変そう。
26.クーラー寒い。
27.話す早さも説明もわかりやすくてよかった。
28.課題の内容が難しそう。
29.特になし。
30.特になし。
31.課題を頑張る。
32.(1)課題が思っていたよりも多かった。(2)☆印の3つを忘れないようにしないとと思った。B内容が難しいのでしっかり理解するのに勤めた。
33.とても聞きやすい話です。
34.レポートが多いけど頑張る。
35.月曜日は疲れる。
36.課題が多いと思った。
37.課題が多い。
38.科学技術と社会の課題の多さにビックリしました。
39.話を聞いていると、とても難しそうだけど、なんだか楽しそうに聞こえてきた。
40.やっぱり「課題がきつそう」かな…?
41.きつそうな授業だけど、とったからにはなんとかやりきる。
42.課題も多く大変な授業だと思ったが、やりがいがある。
43.先生の話を参考にして宿題に取り組む。
44.課題…もう少し減りませんか?(笑)←減りません!(笑)
45.遅刻をしないようにしたい。
46.課題がたいへんだが、がんばろうと思う。
47.課題が多そうだけど、自分のためにも頑張りたい。
48.課題がたいへんだと思うが、頑張ろうと思う。
49.課題が多くて大変そうだけど、頑張ろうと思った。
50.課題をがんばろうと思った。
51.大変そうだなと思いました。本田より:とにかく課題の多さに圧倒された人が多かったみたいですね。この講義では、授業意外の時間に資料調査をする時間を作ってもらうことが意図されています。行動する技術者とは、「物調べ」「整理」「文書作成」をこなすことで、自分の問題意識を他者に伝える力を持った技術者のことです。修行は少し厳しいですが、身につく力は絶大です。頑張って下さいよ!
授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。