平成17年9月13日更新

第6回:平成17年9月8日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

科学技術と国家2
・科学技術と国家に関わる事例の解説2

授業の運営方法

・OHPなどを用いた講義
・学生各自が選んだ事例に関する口頭発表
・ビデオを使った解説

学習課題 予習・復習

・前回選んだ事例を簡単に口頭発表できるように準備する。 (60分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は本田の補足ないしはコメントです)

Q.[お休み]

A.


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は本田の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

科学技術によって、原子爆弾のような兵器が作れると思うし恐ろしい。
戦争を2度とやってはいけないと思った。
太平洋戦争はずっと日本が起こしたと思っていたけど、もともとはアメリカだということが分かって驚いた。でも、ビデオをせめて字幕にしてほしかった。←公式には日本が引き起こしたことになっています。でも、詳しくみていくと戦争をする直前に様々な駆け引きがあったことが分かってきます。当時の近衛首相は戦争を回避しようとしていたのですが、軍部を抑えきれず、結局戦争に追い込まれました。日本は駆け引きの段階ですでに負け始めていたのかもしれませんね。真珠湾攻撃の命令を告げる暗号が米国に解読されていたのは事実です。(本田)
興味の持てる内容だった。
原子爆弾は、本当に存在してはいけないと思った。
原子力爆弾の怖さをよく知らされた。
目的が違うだけで、大きく変わるんだなと思った。←その通りです。そしてその目的こそが価値と関わっているのです。(本田)
マンハッタン計画について分かった。
原爆を落とした理由に腹が立った。
原子力の力は自分たちが想像している以上に大きな力を持っていると思った。
科学技術は使い方一つで、たくさんの人を殺してしまうような物になってしまうと感じ。た。科学技術は深い内容のものだけど、関わり方を間違えないようにしたい。←大事な論点を書いてくれて有り難う。(本田)
原子爆弾と原子力発電も、化学兵器と化学薬品も紙一重で違った物になってしまう。けど、原爆があったから今があり、科学技術が発展できた。←そうですね。世の中のことを真剣に考えると、さまざまなことが複雑に絡み合っていることが分かってきますね。(本田)
原子爆弾は怖いものだ。広島出身なので良く分かる。
原爆の威力にばかり目がいって、放射能についてあまり考えられていなかった事に驚いた。
初めてビデオで見たけど、あんな風になっていたとは知らなかった。
科学者は原子爆発の大きさじゃなくて、影響に目を向けるべきだと思った。
戦争は悲惨だと思った。
英語でよく分からなかったが、映像からは伝わってきたものがある。
戦争と原爆のすごさが分かった。
これからの技術は安全に重要点をおいて、府の影響の大きさに対する対処を考慮すべきだと思った。
丁度良いスピードだった。
英語で何を言っているか意味が分からなかった。
科学技術を戦争に使うのはだめです。
アメリカはすごい国だと思った。
爆発のキロトンという単位がどのくらいなのか分からない。←キロトンはTNT爆薬1000トンと等しいエネルギーを表します。米ニューメキシコ州アラモゴード 世界初の原爆実験では、その威力が19キロトンと計算されました。(本田)
戦争は怖いと思った。
ビデオの日本語訳が見たかった。
利用法次第で世界は大きく変わる。
ビデオを利用した授業もおもしろかった。
原爆は怖い…。
未知…。
For our future, love and peace. でも、エアコンが寒かった。
原子力はすごいと思った。
戦争の時代に生まれなくて本当に良かったと思っている。平和は大切だ。
ビデオの英語が良く分からなかった。
マンハッタン計画のビデオが見れてよかった(英語だったけど…)。
ビデオがとても興味深かった。
技術はどんどん進化しているが、悪いことにも使われているのが残念だと思った。
戦争は怖いと思った。
化学は恐ろしいと思った。
マンハッタン計画の本当の事を知り、驚いた。
マンハッタン計画も影というか、陰謀が分かった。
科学者の考え方によって、世界が良くなったり悪くなったりすることが分かった。←そこがポイントです。科学者のする研究は、社会の他の人々がする行為にくらべて、影響力が絶大です。それ故に、一般の人々以上の責任を負わねばならなくなるのではないでしょうか。(本田)
政治的な考えや、いろいろな思惑があるのがおもしろかった。
核は危ない。
ビデオは日本語が良かったな。
科学が常に戦争と結びついていることを考えなければならない。←その通り!そもそも科学が制度化されたのは、軍事技術を発達させるためでした。パリの理工科大学(エコール・ポリテクニーク)はそもそも陸軍所轄の大学でした。
字幕付きでビデオをもう一度みたい。
そんなに戦争したいのですか、お偉いさんは。今も昔も日本の上層部は無能が多い…。←戦争は勝てば「儲かる」ということを忘れてはいけません!兵器を作ることでお金が動きます。兵器を使うことで、それを消費することができます。戦争に勝てば賠償金を取り、その後、負かした国に対して強い影響力を持つことができます。たとえば、自国の企業を進出させたり、自国の商品を買わせたりなど… ですから、戦争は終わらないのです。(本田)
原子力の力はすさまじいと思った。開発することはいいことだが、人命を奪うための開発はやめた方がいいと思った。
改めて原子爆弾の卑劣さが分かった。


授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る