平成17年10月6日更新
第12回:平成17年10月3日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
科学技術と環境3
・内容例(環境倫理学が主張すること−地球の有限性、世代間倫理、生物保護まどに関する解説)
・OHPなどを用いた講義
・学生各自が選んだ環境倫理に関連する事例について口頭発表
・ビデオを使った解説
・先端科学技術に関する新聞記事(第2回目)の提出(120分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は本田の補足ないしはコメントです)
Q.〔お休み〕
A.
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は本田の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・ 地球重大!
・ 技術者が一番環境への影響を知っているのだから、倫理は必要だと思う。
・ アメリカは日本にとっても大事な国だと思った。
・ 地球温暖化は深刻な問題なので早急に対策をしなければならない。
・ 自然を大切に。
・ 技術者であるには環境上にある物質を必ず必要とし、資源がなくなれば技術は止まるので環境は大切にするべきだと思った。
・ そろそろリサーチペーパーに手を付けたい。
・ 今月提出の課題を進めないとそろそろやばいと思う。
・ ちょうど良いスピードだった。
・ 暖かかった。
・ 地球温暖化を防止するために京都議定書があるが、もうもとには戻らない気がする。
・ 僕は環境を守りたい。
・ 環境をいかに考えるかが大事で、表裏一体の関係に科学技術はあると感じた。
・ 今自分たちができる環境対策を始めていこうと思った。
・ 京都議定書の内容をあまり知らないので、講義で聞けてよかった。
・ 最近の授業の内容が難しいので、しっかりポイントを押さえて勉強したい。
・ 動物も大変だなと思った。
・ 二酸化炭素を減らす努力を必要としていると分かった。
・ 日本は水の大量輸入国だというのは驚いた。
・ 温暖化は日本だけの問題じゃない、世界中の問題なんだということが分かった。
・ 自然大切。
・ 日本が水の大量輸入国という所の話が面白かった。
・ レポート頑張るぞ。
・ 技術者が環境を守らないといけないと思った。
・ 温かく疲れた。
・ 地球に関していろいろな事が知れたのでよかった。
・ 10月12〜10月14まで穴水です。10月13の授業でれません。
・ 自分たちが自然環境を変えていかなければならない。
・ 面白かったです。
・ 環境問題についてよくわかった。
・ 環境問題は技術者はよく考えなければならないと思った。
・ 書き込むところが少しわかりにくかったです。
・ 日本の問題(水、食料)も深刻だと思った。
・ 寝たい。
・ 自分もアマミ、クロウサギの味方だ。
・ 地球は人間だけのものではない。
・ 技術の発展には自然環境との大きな関係があるんだと思った。
・ 経済発展の為には地球なんてどうでもいいって考えなのかと思う。地球があるからこその人間だと思うが・・・。
・ 地球温暖化についてもう一度考えようと思った。
・ ウサギが原告になった事例があるのには大変驚いた。
・ 地球は人間のせいでいろいろな問題を抱えているんだな。
・ ツバルの水没を阻止できるように今からでも温暖化について考えていきたい。
・ 日本は水の大量輸入国になるほどと思いました。
・ 世界の二酸化炭素についてのことがよくわかった。
・ アメリカが何故環境問題に対して敏感でないかわかった。
・ いつか水がなくなると考えると怖いと思った。
・ 地球のことを深く考えていかないといけないな。
・ アマミノクロウサギを是非見てみたい。
・ 水の問題や温暖化の問題を改めて知り、日本の将来に不安になってきた。
・ 水が石油より値が高いことを意識せずに飲んでいたと思う。
授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。