平成17年9月5日更新
第5回:平成17年9月5日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
科学技術と国家1
・科学技術と国家に関わる事例の解説1
・OHPなどを用いた講義
・ビデオを使った解説
・科学技術が国家の政策によって影響を受けた事例を考える。(提出) (60分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.1. 貴方は日本国内の中小企業(製造業)の社長だとします。アジアの低価格商品の氾濫で、経営が厳しくなっており、経営を続けるかギリギリの判断を迫られています。状況を打開するために、どんな方策を考えますか。
A.1. 具体的な状況がはっきりしていませんので、正解はありません。しかしちょっと考えただけでも(1)人件費を圧縮して価格を下げ、競争力を維持する、(2)他社や他国で作れない製品(付加価値の高い製品)を開発、製造して利益を維持する、(3)国内での製造を諦め、人件費の安い他国に工場を建て、製品を輸入する〔その場合、技術者を含めた従業員の雇用をどうするのかが問題になります〕、(4)他国で製造するにしても、製造機はその国では作れないので、それを技術力の高い国内で作り、メンテナンスもする、さらには(5)その製造機に関する特許権等で利益を上げる......など、いろいろ考えられます。広い意味での「経営」を視野に入れた技術を考えていただきたかったのです。なかなか良いアイディアが出たと思いますよ。
・よりよい製品を作る。・コストを下げる工夫をする。
・価格を下げる・品質を上げ、良さをアピール・必要最低限しか生産しない
・自国だけで売る(生産数を減らす)・材料をもっと安く買える所から買う・違うものをつくる。 [でも、自国内でも競争はありますよ]
・製品を、よりコストをかけてでも商品質、高級化をしてブランド化する。・「環境にやさしい」などの企業アピールで売り込む
・他にはないような製品をつくる、趣こうを変える・できる限り、コストをさげる・売り方を変えてみる
・中国と協力し合う・高級なものにしぼる。
・仲買人を通さないで価格をおさえる・材料などを直接仕入れる・市場を変える [これらは良いアイディアですね]
オリジナルの商品を作り上げる。
コストが安い新製品の開発をする。
コストを安くする。 [でも、どうやっても限度がありますよ]
コストを減らす事や品質を上げる努力をする。自社だけの技術を確立する
さらに良い商品を考える(・価格では勝てないと思う)
すごい質の良いものを作り上げ、ブランドとしてやっていく。
その企業を買収する。
リストラ、新製品、給料下げる、社員に渇をいれる 製品の値下げ、日本の技術のみを利用した製品を中国人をかとう。
安い素材を使った新しく良い製品を造る。
価格に合った物を作る 性能・品質など
外国の企業を売収
給料を下げる [でも、最低賃金以下にはできませんよ]
研究・開発に力を入れ、高くても質のいい品を売る。
現在ある金で新しい事業を展開する。案を出して特許を取る。同じ事で困っている社会を吸収合併し、なんとかつないでいく。
高級にしてブランドにする。(もっと希少価値を高くする)
高級品を作り、個人たんいに売りつける
高級品思考
合併
合併するor中国の企業と提供する
今までつらかった技術を応用して新しい物をつくる。また質の向上を目指しブランドにする。
今以上の製品(独持性)を目標にして開発製造する。
材料費を落とす
自分のとこの製品の応用
自分の会社の製品をブランド化する。
従業員にはらう金を減らす。(コストダウンする) [でも、最低賃金以下にはできません]
少し質をおとして安く売る
新しく安い商品を作る。
新製品の開発
性能を他社より、良くする。
製造にかかるコストをさくげんして安く売る
製品が安くなるようにもっと低コストで作れる国を探す。
製品を安くするか製品の品質を上げる。
全く新しいものを作ったり、何らかの工夫をする。付加価値
相手国の商品をとにかく分析して対抗する。
他に勝てるところを更にのばす。(精度を上げる)
他のところよりも壊れずらくする
他の会社の作れないような、新しい物を作りはじめる。
他社と合ぺい
他社に合併する。生産数を少なくして、経営を続ける。
中国で製品をつくって輸入する
中国などの物価の安い場所で製品を作りコストをさげる
中国の会社と手を組む・持っている技術を生かし別の製品を作る
中国の製品より安くして、販売する。
中国人、東西アジアから人を雇い、人件費を削減。
特にいらない人の首を切ってその金でゆうしゅうな安くやとえる中国人をやとう [以上、外国人を雇用すると日本人の雇用その他の問題が出ますよ]
品質の良さをアピールし、外国製品とは違うことを客にわかってもらう。 さらに高級なものを作り、客のターゲットを絞る。 日本は高齢化社会になるので、老人にも使いやすい製品を作る
品質をウリに、ニーズのある場所へ売りに行く。
品質をもっと上げる
品質を良くする
Q.2. 今日のMOTに関する説明を聞いて、ご自分自身の問題だとお感じになりましたか?
A.2.
1.自分自身の問題だと思う 34名(56.7%)
2.どちらとも言えない 20名(33.3%)
3.自分とは関係ない問題だ 3 名( 5.0 %)
4.無回答 3 名( 5.0 %)1.自分自身の問題だと思う
現在は上下関係がきちんとしているので技術者が経営にはなかなか口出し出きないと思う [現実的にはこの問題はあります]
問題だと思う2.どちらとも言えない
どちらとも言えない
目指すものが違うから3.自分とは関係ない問題だ
嘘でも3と言いたい。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
「科学技術の産業化」と「産業の化学化」の区別がなんとくしかわからなかった。P.Sでもなんとなくわかった。 [どうぞご質問にお越しください]
・戦争と科学技術が結びつくのは一番悪いことだと思った。・技術創造立国の1人として、常に様々なことに問題意識を持ち、自分で何かを造っていける人になりたいと思った。 [自分の将来も、ね]
2の質問は、自分は社会の一つであるのだから最終的に関係すると思う。 [そうですね。その感覚をどの程度「皮膚感覚」で持てるかがポイントだと思います]
MOT
あったまでっかーで〜かー、さ〜えてビッカビ〜ッカ〜 それがど〜おし〜た、ぼくドラえもんー [センセイの娘は小さい時「マメエモン」と呼んでいました]
カゼ引いた…つらいよ〜 [早く治してください]
さむかった。 [ぜひ、衣類で調節してください]
ジョニー
そんなことない大!! [?]
たしかにアメリカは戦争せずにはいられない国だ。次はどこだろうか。 [センセイ個人としては、世界の流れは変わってきていると思います]
ダメな気持ちだと思うけど…中国って大嫌いだ! [う〜ん。正直な感想だと思いますが、相手の立場だったらどう見えると思いますか?(唯一の正解はありませんが)]
つかれた。 [午後はキツイですね]
デカリボンよ永遠に! [?]
なんとか書き写せた。 [次回からは書き込む量が少なくなります]
ねむい
ねむいです。
ねむかった
ねむくて、授業に集中できなかった [以上、各授業が進んで、疲れやすい時期のようですね]
もうすぐせんきょ。 [選挙権はお持ち?]
もし、自分が社長なら、10人の中国人と1人の日本人、どちらを取る?と問われて、現実を知った気がした。 [そうなのですが、ぜひそれに負けずに成長してください]
雨でした…。 [センセイも徒歩で出勤したので、かなり濡れました]
横べー [?]
科学技術と産業の関係がよくわかった。 [ありがとうございます]
我ハイワ誰カデアル名ハ一生ナイデアロウ 蒸気機関車 科学ガ発達シヨウト我ハ名無シ
寒い!! [センセイらは調節できないので、衣類等で何とかしてください]
技術者などのことが少しわかった。
技術者に求められる物がかわったきた。 [以上、ありがとうございます]
月曜の6限はつかれる [気持ちは、良く、わかる。but...]
考えさせられる授業でおもしろかった。 [ありがとうございます]
高付加価値の製品(サービス)を作っていくことが大切 [そうですね。でもそれ以外のいろいろな考え方も探ってみましょう。↑参照]
今回はことばは書けたがはなしが耳に入らなかった [次回からは書き込みは少なくなるので、話の方に注目してください]
今日の話は難しいと思った。 [焦らずに、わかるところからやりましょう。全体の流れを大切にしてください]
今日もなかなか大変だった。 [書き込みが? だとしたら、次回からは少なくなります]
死にそう、英語宿題多すぎ!!3時間〜4時間かかる。 [各教員は他の先生の宿題を知らないので、ご自分で何とか調節してください]
次の授業が楽しみです。
次回のビデオが気になる [以上、ビデオにご期待ください]
次回は穴水で休みます。 [了解しました(自動的に公欠扱いになります)]
宿題が難しすぎるので、もう少しきちんと説明してほしい [すみません。次回からは気をつけます]
宿題多くてイライラする。 [こちらも、先生は他の先生の宿題の様子を知らないので、ご自分で時間をやりくりしてください]
少しねむたかった。 [そういう時は、ちょっと寝て、すっきり起きましょう]
製品を作るだけでなくいかに売るかが大切だと分かった。 [そうですね。その後のメンテナンスもきちっとすると、きっと次回も買ってもらえますよ]
雪のせいでインターネットがつがらなくなった。 [何で雪のせい?]
他の教科書の課題が重なりすぎているので、「自分で調べておいて下さい」と言われても、すごく大変です。 [わかりました。そのまま教えることはしませんが、要点はテストが近づいたら確認しましょう]
他の国の新しい発明などにより今までの前の製品にたよっていた国が苦しくなることがわかった。最近のニュースでみたのだけど、日本は経済はたんしそうではないの?(グラフをみて) [ナイロンの発明と日本の絹の話ですね。破綻かどうかは難しい問題です。でたらめな借金を抱えているのは事実です]
台風がくる… [今回のはすごいですよ。実家が稲刈りをしたばかりなので、電話して対策を伝えたくらいです]
中国のエネルギー不足がさらに不安に思えた。 [エネルギー消費量は増えるでしょうね。また環境対策が不十分なので、中国国内の公害や、日本を含めた酸性雨がひどくなると思います]
中国人の話を聞いて、自信なくしてしまった… [現状はそうですが、じゃぁ、中国人(発展途上国)にできないことは何でしょう? 希望を捨てずに!!]
超ねむい [ちょっと寝て、スッキリ起きましょう]
難しい [細かいことはあまり気にせず、全体として何を言いたいのかに注意してください]
日本は科学技術創造立国としてやっていかなければならないという話は興味深かった。モノづくりをしているだけではいけないと思った [個人的にもそう考えていますが、国全体としてもそう判断しているわけです]
眠い。 [早く寝ましょう]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。