平成17年10月12日更新

第14回:平成17年10月12日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

科学技術と安全・安心2
内容例
・リスクを伴う科学技術が引き起こした事例の解説

授業の運営方法

・OHPなどを用いた講義
・ビデオを使った解説

学習課題 予習・復習

・復習:科学技術とリスクの関係について考察する(120分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです)

Q.チャレンジャー号事故に関するビデオを初めて観て、どうすれば良かったんだと思いますか?
A.(非常に曖昧な質問です。ビデオを観た最初の感想だと思ってください。最初の3年次の「科学技術者倫理」で、登場人物それぞれの立場から、また考えましょう。コメントは控えめにします)

× [原文のママ。複数]
I don't know.
きちんとしたデータをだす。
その気温下で危険だというデータを見つけるべきであったと思う。
もっと早い時期にリスクを予測して、いざこざが起きないようにすべきだだった。
やめておいた方が良かったと思う。
ヤメレ
ロケットを打ち上げようとする考えが問題。
わからない [複数]
安全なつくりに変える
延期すべき
延期すればよかった。
可能性があるものを考慮し、すぐに延期を提示すべきであった。人の命は一番に考えなければいけなかったと思う。
会社の経営を優先すべきではないと思う。技術者たちの設計問題でもあるが、いつその問題にでくわすかは、わからないので、なるべく技術者と話して運営した方が良かったのではないか。まず、気になる部分を見つけた時点でよく調べ、対処法を見つける。(何で冬にやるんだ?) [打ち上げ日程が詰まっていたのです]
危ないとわかった時点で、技術者や経営者とか人間の上にかぶる地位というものを脱ぎ、「人間」として、命を尊重し、発射は止めるべきだった。
危険があるうちはとばさないほうがいい
危険な理由を説明する。
技術者がなぜとばしてはいけないかを証明しなければならなかった。
技術者として危ないということをなぜかまとめる
技術者は、安全を第一に考えて、技術者中心の社会であったならば、事故は起きなかった。
技術者は最後まで警告をするべきだったと思う。副社長も最後まで判断するべきだったと思う。
技術者は人の命をあずかるのが仕事でもある。よって、打ち上げは中止しなければならない。
技術力の向上
原因を徹底究明して、それの対策を撮る
国家目的や会社の利益を追求せず、安全を第一に考えるべきであった。NASAが、初めからOリングの欠点を見つけていれば事故を防げたし、よりよいスペースシャトルができていたと思う。
事故が起きる前にデータをきちんと出すしかない。
事前にもう一度発射実験しておく
自分だったらやっぱり飛ばしたと思う。ギリギリまで追いつめられているのなら、決して飛べなくもない状態ならGOサインを出したと思う。 [最初はこういう意見は少ない傾向があるようです。ご自分の考えをしっかり持っているので、評価できます]
自分のことより人の命を第一に考えて決断すべき。
失敗する方[の確率]が高かったんならとばすべきじゃなかった。
社長が技術者の「安全性の問題」についての意見をしっかり聞くべきだった。しかし、技術者側も本当に危険だと思うのならば、もっと訴えるべきだった。
少しでも落ちる可能性があるなら飛ばすべきではない。設計・計画の見直しを。
人が死ぬか、死なないかで、打ち上げの最終判断をするべきだったと思う。
設計見直し
早急に対処するべきだった。
打ち上げない。事故が去年に起きている以上、打ち上げは危険すぎる。
打ち上げの実施を中止して、スペースシャトルの設計を見直し、完ペキな状態で打ち上げるべきだったと思う。
打ち上げ中止。早い段階で問題が少しでもあるとわかっている時点で修正が必要
断固として[打ち上げ]反対
追いつめられても反対する。明らかに危険だと分かっているのになぜ打ち上げするのか。仮にこの打ち上げが成功していたとしても、いつか必ず同じ事故が起きていたと思う。
反対で打ち上げて失敗の可能性が1%でもあるならやめるべき
非難されても打ち上げに反対するべき
飛ばすしかないと思う。周い[=周囲]の意見でがんじがらめにされるのも問題だが、一年前に見つけた疑問をそのままにしたのも問題だった。大きなプロジェクトだから小さな穴をつぶしていくべきだ。
飛ばすべきではなかったと思う。なぜなら、O-リングが不完全の状態だとわかっていてとばすのは無理があると思うから。
不具合を見つけたときに、データをそろえて、余ゆうをもって提出する。そして、どうするかを相談する。
分かりしだいリコールします。
無理なら無理で、打ち上げ中止。もっと完璧なものを設計すべき。
明確な問題があるにもかかわらずに打ち上げることはできない。
問題が少しでもあるならそれを解決してから決行するべき。
問題が大きくなる前に、小さいうちに解決する努力が必要だ。

車の方がこわい 飛行機は一般人が運転しているわけじゃないから安心。 [質問を勘違いされたようですね]


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

[初めての工大祭について]

ドリバー君の風せんもらいそこねたんだ!! バカヤロウ!! [あれは小さい子供用だってば]
工大祭、ギャル多すぎ。 [でしょ? センセイもビックリしました]
工大祭つかれた。
工大祭でナンパした。 [結果は?]
工大祭は、なかなかおもしろかった。
工大祭は、研究室回りに必死でした。
工大祭は
[原文強調]疲れた
工大祭はなかなかおもしろかった。
工大祭はまあまあだった。
工大祭は楽しかったです。高校の文化祭とはレベルが違うと思った。
工大祭は高校の文化祭と同じレベルだったと思う。どうせよぶなら歌手をよんだ方が盛り上がると思う。
工大祭は全然面白くなかった。
工大祭疲れた。 [以上、いろいろ感想が分かれていますね]

[スペースシャトル・チャレンジャー号事故のビデオについて]

「安全」よりも「利益」を重視する人間の悪い面があらわれた結果だと思った。
NASAのバカさにあきれた。
[技術担当の副社長は?]うらぎりもの [以上、今から考えると、最初はそう思えますが、判断は難しかったと思います]
ザクとは違うのだよ! ザクとは! [ガンダムですね。これは有名な台詞なんでしょうか]
シャトル事故は必要事故なのかもしれないと思った。 [う〜ん、どうだろう]
スペースシャトルが昔にも爆発した事をはじめて知った。 [今の方々にはそうかもしれませんね]
スペースシャトルの打ち上げとは、乗る人々だけではなく整備、設計の人々も大切である。 [もちろんそうですね]
だから技術者はあまり好きではないんだ。 [そうかなぁー。失敗を予測、回避して、新しい社会を作る中心には技術者がいると思うのですが]
チャレンジャーの事故というのは、現在のリスクや安全性を追求する社会を作り上げたものだと思った。
チャレンジャーの事故は良い教訓になった。 [以上、確かにそうなのですが]
ロケット開発にも、いろいろあったんだなぁ [過去はもっといろんな失敗例もあり、人命も失われました]
安全性より、政治的、経済的問題が優先されることにはほぼ問題がつきまとう [原文のママ。優先順位が問題ですね]
一番大切なものは人の命だと思うので、人の命に関するリスクはできるだけゼロに近づけるべきだと思った。 [もちろんそうですが、ご存じの通り、現実にはいろんな問題があります]
過信は大きな事故につながる!! リスクがあれば再調査すべきだと思う。 [そうですね]
技術者は自分の考えをつらぬかなければならない。 [さて、どうでしょう?]
経営と技術はどっちがたいせつなのでしょうか? [こちらも、別な意味で]
自分の意志を貫き通せ。本当に正しいのならば。 多分名言 [上記参照]
出発した後、すぐにかたむき、そして回りはじめたので初め場体[?]からあぶないということがわかった。 [あれは普通の姿勢です]
人の考えはむずかしいと思った。 [その通りなんですよ]
人の命とは、何なのだろうか。一番大事なものじゃないのだろうか。 [そうですが、しばしばいろんな場面で軽視されます]
責任感 [技術者としての?]
先生が宇宙行けば教育に力を入れていることになるの? 謎。 [その他にも教書で教育をPRするはずだったのです]
明日もがんばりませう。細かいことですが、副大統領だったのは現ブッシュ[大統領]ではなく父の方かも。 [すみません。まったくその通りです。ボケてました。明日訂正します。ご指摘ありがとうございました]

[今日の一言]

1日長かった [長い休み明けですからね]
F、A、Bvs勇 [????]
かなりつかれた [こちらも休み明けのせい?]
ねむい [複数]
ねむかった [以上、お疲れのご様子...]
ねむかったです。今日みたいな[悲劇的な結果を扱う?]授業はまじ凹む・・・。 [ビデオのせいでしょうか? 次回(明日)は希望が持てる話です]
ヤメレ
やる気がでない〜 [学期末が近づいてますよ]
リサーチ・ペーパーを書いてとてもたいへんです。まだしあがっていません。でもガンバル。 [困難さがわかっただけでも偉い!! きっと書けますよ]
レポート無理。 [まだ諦めずに!!]
胃液 [????]
今日からリサーチペーパーを書き始めます。目指せ5000字! [1日、一刻でも早く書き始めましょう]
今日の授業を参考にして、スペースシャトルについて調べたいと思った。 [う〜ん、まぁっ、いっかー]
今日は水曜だけど月曜の時間割でつかれた。 [そうですね]
寝てないからか、かなり眠い・・・。 [宿題じゃないよね。早く寝ましょう]
大変だ [期末が近いので、課題などが?]
疲れた [早く寝ましょう]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る