平成17年10月13日更新

第15回:平成17年10月13日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

科学技術に関する社会的合意の形成
内容例
・社会的合意形成の手法(コンセンサス会議、サイエンスショップなど)に関する解説

授業の運営方法

・パワーポイントやOHPを用いた講義
・ビデオを使った解説

学習課題 予習・復習

・日本で行われているコンセンサス会議についてインターネットを使って調査する。


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.1. 原子力発電に賛成ですか?

A.1.

1.賛成  42人(73.7%)
2.反対  14人(24.6%)
3.無回答  1人( 1.8%)

1.賛成

・安全性に気を配れば、とても便利だから。・原子力発電がなければ現在の生活は続かないと思う。
あぶないけど少しの資源で大きなエネルギーをえられるから
エネルギーが大量に使われている現在で原子力発電は大きな力がある。けれど、傍に発電所が無い場合の考えで近くにあったら反対すると思う。
エネルギー源の乏しい我々の国でのエネルギー給供としては、重要なものである上に化石燃料がなくなってきていることも考えなければならない
エネルギー不足の日本には必要
これから技術が進んでどんどん事故もなくなると思う
リスクは大きいが、技術の進歩と発電力の面でみれば今の社会では必要だと思った。
温暖化防止になり、コストが低いから
火力発電のように石油燃料を使わず。そしつ、水力発電のように森林を破壊しなくても良いから。
確かに原子力発電には問題もたくさんあるが、発電技術として今ではかかさない発電であるから。
原子力発電がないと電気の供給が不安定
原子力発電がないと電気の供給が不安定になる
原子力発電は、1番多く、電力を作っているわけではないが、無ければその分の電力が減ってしまうから。
賛成。少しの資源で多くのエネルギーを生み出されるから。でも危険だ!
賛成する 負の影響もたしかにあるが、日本の自然環境や今後の経済発展には、大切な役割を担っているから。
賛成であるが、近くに発電所が建てられることには反対である。 [ありそうですよね]
賛成ではあるが、風力など自然でゴミを出さない方への転換は必要である。しかしまだ開発途上なので原子力発電に頼るしかないと思う。
賛成というか、今の日本から原子力発電が無くなったらエネルギー不足になると思う。だけど廃棄物の問題があるので全面的に賛成というわけではない。
仕方ない
使い方を間違えれば大変なことになるけれど生きる上でエネルギーは必要だから。
身近に原発がないからかもしれないけど…なんか石油使うよりはクリーンな気がしたから。
絶対安全ならば必要だ。
他のエネルギー資源は枯渇気味だし、完璧に作ってあれば使い方をしっかりすれば大事故に至ることはないから。
他の発電方法よりも大量の電力を供給できるし、化石燃料にも頼らなくてよいため、地球環境にもやさしいから。日本の中東の石油に依存しているエネルギー事情を考えれば、原子力発電は欠かせないものであるから。
多大なエネルギーを得ることができる。
大きなエネルギーが手に入る。
電気が少ないから
電気は必要 科学者や技術者が身近な存在ではないと私もそう思う。
本当は、反対したいところだが、これにとって変わるものがないから。効率よくエネルギーを作り出すのは原子力発電所しかないと思う。最近の事情はよく知りませんが…
無いとこまる

2.反対

あぶない
この原子力発電は、捨て方が今だたわからない所などから見ると、原子力発電に変わる発電を使った方が上。
もし有害物質がもれたときこわいから
リスクが高いから
危ない!!水力や風力発電を増やせばいい
危険性かリスクを考えると…反対
原子力は危険で
原子力発電は安全性が確立していないから。
原発を開発した人が事故の被害を受けるならいい。ただ、原発付近の住民にばかり被害を与えることが納得できない。
原発事故が起きたら大変な問題となる。
事故が起きた場合の影響が大きすぎるから。
事故が起こる可能性が少しでもあるから。近くにあったらいや。
[万一の事故の際?/それとも使用済の?]放射性物質が大量に出るから。


Q.2. 科学者や技術者に親近感を覚える人が少ないという調査結果について、何を感じましたか?

A.2. (貴方/貴女が親しみを覚えるかどうかという回答は省略しています)

お客さんからは顔の見えない存在だから。 [そうですね]
そう思う。
というか目立つこともあるが、新聞の一面を飾るほどでないと印象が薄い。 [こちらも]
どこかに悪印象があるため [そうかなぁー]
どこからどこまでが技術者でどこからどこまでが科学技術者なのかがわかりにくいから。 [確かにそうかもしれない]
びっくりした [でしょ?]
よくわからない
何か雲の上の存在ってかんじ。自分がそういうの目指しているとは思えない [でも3〜4年後の自分の姿ですよ]
科学者・技術者のイメージ的に身近で親しみやすさはあまり感じられないと思う [そうなんですねぇ]
科学者と言われたら、すごい人に感じる。だから、遠い存在で親しみにくい。 [確かに]
科学者と言われたら偉大な人に感じて身近に感じることができない [ありそうですね]
科学者や技術者が身近な存在に感じることがあまりないと思う。ただプロジェクトXなどを見ると回りにある電化製品が科学者や技術者によってできていると思うと身近な存在に感じるし大切しなければばならないと思う。 [その通りですね。ただし「プロジェクトX」は逆に、技術者を美化しすぎている面がありますので、ちょっと気をつけましょう]
科学者や技術者は、かたくるしい感じがあるので親しみは感じないと思う。 [そうですね]
科学者等は、一般市民の前にはあまり出てこないため、普通? [確かに目立たないですからね。こんなに重要な役割を果たしているのに]
確かに直接顔がでるわけではないから親しみを感じなくてもしかたないと思う。 [ウ〜ン]
技術者、科学者自体あまり好きではない。(全員ではないが) [......オイオイ]
技術者なんて所詮下働きとでも考えているんだろう、…昔は私もそう考えていたし、「技術は大衆のために!」…便利な言葉… [でも実際は違うんですよね。技術者って]
技術者より製品を見てしまうから [それは確かにありますね]
市民にとっては自分の知らない所で技術者が働いているという感じがあるのかも [やはり見えないんでしょうねぇー]
自分が知らないことを、見れないところでやっているので、そういう意味では遠い存在かもしれない。 [こちらも]
自分にふれないの部分出来事だから。 [見たり、接したりする機会がないってこと?]
自分の目指している道が授業で学んでいる方向と何か違う気がする [う〜ん、どういうことなんでしょう。ぜひ一度話を聞かせてもらえませんか?]
自分も技術者を身近な存在だと感じたことがなかったからグラフを見てなっとくした。 [やはり見えないんでしょうねー]
親類などなら身近だが、一般的にはきょりがあると思う。 [皆が皆、技術者になるわけではないですからね]
人によってこだわりがありそうだから。 [技術者が?]
専門家に対して、非専門家が身近に思えないのは、よく分かる。専門家にまかせっきりにしてきたことがよく分かる。 [センセイもそう思います。反省の念を込めて]
非専門家は、専門家のしていることを理解できない。身近に感じることができないのはあたり前だと思う。 [でもそうすると、専門家と非専門家の間の溝がどんどん深くなりますよ?]


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

[リサーチペーパーに関して]

リサーチペーパーが1ページで終わった…難しい。
リサーチペーパーは、ツライと思う。表紙や、文献を除いて5枚以上はツラすぎる。
リサーチペーパー難しい。
昨日リサーチペーパーの参考文献を読んでいたでも寝てしまった。
 [以上、書き始めたのは評価できます。偉いっ!! でも、書き始めて、上手く書けないってわかったでしょ? そこが大切なのです。「実はあんまり分かってないんだ」ってね。センセイ自身もそうですけど]

そろそろリサーチペーパーにとりかかろうと思った。 [もう、ホントに時間ないですよ]

[その他]

(グラフの感想)あまり関心がないのかな? [これが現実なんですよねぇー。でも逆の立場だとやはり納得していまいますよね]
×行列のできる法律事務所 ○行列のできる法律相談所 です [すみません。だそうです。テレビをほとんど見ないので。ご指摘ありがとうございました]
…。
「我が弟ガルマ・ザビは死んだ!なぜだ!」「ぼうやだからさ!」 [????]
「原発は安全だ」というなら、何故、大都市に作らないのだろうか。 [東京電力の場合、福島と新潟に発電所がありますが、200km以上離れているので、送電する間にかなりのロスが出ます。「だから東京湾に...」と言い出したら、都民はどう反応するでしょう? ホンネが見えますよね]
「心太」何と読むでしょう? [全然わかりません。ハイ]
1限からの授業はやっぱりきつい [気持ちは良くわかる]
あたふた [どうしたのかな?]
あれ? [え"?]
いつもニコニコ現金払い
おなかすいた [複数。朝ご飯抜き?]
コンセンサス会議は興味深かった [ありがとうございます]
サキエル、シャムシエル、ラミエル、ガギエル、イスラフェル、サンダルフォン、マトリエル、サハクイエル、イロウル、レリエル、バルディエル、ゼルエル、アラエル、アルミサエル、タブリス [????]
すさまじくねむい [疲れているようですね]
つかれた [こちらも]
トナカイはどうなったの?被爆したの? [しました。なお、正しくは「被
」です]
なんか力はいらない [どうしたのかな?]
ねむかった。 [夜更かしせず、早く寝ましょう]
安全第一 [そうですね。最優先ですね]
見えないところで活動しているから親しみを持てないのだろう。 [縁の下の力持ち、ですね]
自分の考えに偏らず、ユーザーや他の素人の意見を取り込めばよりよりものをつくり出せると思った [
まったくその通り。お客さんの視点「マーケット・イン」が大切なのです。大事にしてください
自分は技術者になれるのだろうか。 [これからの3年半を有効に使いましょう]
暑かった。 [センセイも結構辛かったです]
書きそこねた部分がいくつかあった [研究室へお越しください]
責任を投げ出して自殺するのはダメなんだ。 [ルメジャーさんですね]
体がだるい [風邪の前兆ではないですよね]
朝はちょっとだるい [気持ちはわかる。で、センセイは7時前には出勤して体調を整えます(その分、講義を終えるとグターとなる)]
朝一の授業で眠かった [上記参照]
難しい話だった。 [ちょっと理論的でしたからね]
非専門家だからこそ分かることはたくさんあると感じた。理屈だけではなく、自然な感覚、感情も大切にしないといけないと思った。 [ぜひ両面を兼ね備えた人になってください]
眠い… [早く寝ましょう!!]


授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る