平成17年9月5日更新
第5回:平成17年9月5日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
科学技術と国家1
・科学技術と国家に関わる事例の解説1
・OHPなどを用いた講義
・ビデオを使った解説
・科学技術が国家の政策によって影響を受けた事例を考える。(提出) (60分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は本田の補足ないしはコメントです)
Q.次の中で,軍事科学技術と関係するものがあれば,選んで下さい:
A.
1)潜水艦 (79/79 正答率100%)
2)レーダー (79/79 100%)
3)肥料 (37/79 46.8%)
4)飛行機 (75/79 94.9%)
5)コンピュータ (74/79 93.7%)
6)抗生物質 (61/79 77.2%)
7)インターネット(60/79 75.9%)
8)原子力 (78/79 98.7%)
9)カーナビ (59/79 74.7%)
10)衛星放送 (70/79 88.6%)
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は本田の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
リサーチペーパーはいつから始めるんですか?←今から始めて下さい!ぎりぎりでやるには難しい課題です。計画的に準備して下さい。(本田)
肥料が戦争と関わっているとは思ってもみなかった。
授業がすごく分かりやすかった。
科学技術は国家の政策によって大きく変わるのかな。←そう思います。特に、研究に金がかかるようになった現代は、国家というパトロンがいなければ研究することができません。ですから、科学技術は政策によって強い影響を受けています。(本田)
科学が国にとって大事なのが分かった。しかし科学者の地位が低い気がする。←その通り。鋭い指摘です。みなさんは、科学技術者の地位を相対的に高めて下さい。そうしなければ、健全な科学の発展は望めません。(本田)
科学と軍事の関係が印象深かった。
科学、物理の力を使えば人を殺せてしまうと分かった。
国家にとって科学技術がどれだけ重要か分かった。
ヒトラーはひどい人だ。
国家の技術についてわかった。
勉強になりました。
とても参考になった。
すごく興味を持てた。
戦争の話が大変リアルで驚いた。
化学、科学ともに戦争に利用できる恐ろしいものだ。
今まで知らなかった戦争の話が聞けてよかった。
戦争反対。 ←私も反対です!(本田)
部屋が寒かった。
寒かった。
寒くなってきたなぁ…。 ←冷房について、事務の人に聞いておきます。(本田)
科学技術の成果が戦争で分かるなんて辛いことだと思う。
マンハッタン計画の内容を知ることができた。
課題が大変でした。
戦争ていやだね〜 ←本当に嫌ですね。(本田)
国力=科学技術ということがわかった。
科学技術と戦争の関係が分かった。
戦争について良く分かった。
よかった。
課題が大変だった。
「水晶宮」とはどんなものだったのか調べたい。
軍事と科学技術は大きく関係していることが分かった。
PCが調子悪い?…だってノートだし、ゲイツだし。
戦争はよくないこと、でも戦争が無いと科学の急速な進歩はない、なんかよく分かりませんね。←難しい問題です。ゆっくり考えてみて下さい。(本田)
国と国との技術競争は他にどんなものがあるのかと思った。
今日の話面白かったです。勉強になりました。←科学と戦争の関係は難しいテーマです。皆さんもこの授業をきっかけにして、じっくり考えて見てください。(本田)
面白かった。
戦争に科学技術が大量に投入されていることが改めて分かった。
科学について興味がわいてきた。
very difficult ←その通りだと思います。とても難しい。だからこそ、考えつづけなければなりません。
少しスクリーンが見にくかった(薄かった)です。←ごめんなさい!遠慮なく、授業中に指摘して下さいね。(本田)
科学技術と国家の関係がわかった。
お疲れでした。
宿題が全く見当違いなことを書いてしまった。
次回も頑張って聞く。
昔の方が考えに国境がないということに驚いた。
技術が平和利用にも軍事利用にもできる点は大変だと思った。
各国の科学技術と戦争についての関わりがわかった。
戦争と化学はつながっている。
課題が難しかった。
科学技術が戦争に利用されるのは、とても残念だと思う。
軍事力と技術力の関係が多少なりとも分かった。
兵器を良いことのために開発すべきだ。←これは難しいよ。兵器はそもそも人を殺す目的で開発しているのだから。(本田)
課題が大変です。
学者の名前が覚えにくそう。
日本の原爆がマンハッタン計画によるものだとわかった。
科学技術と戦争が深く関わっていることが良く分かった。←授業をした甲斐があります!(本田)
いろいろな科学技術者を知ることができた。
戦争は無差別にやっていたわけではないことがわかった。
話の続きが気になった。
ヒトラーは画家になりたかった。
授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。