平成17年9月17日更新

第7回:平成17年9月14日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

科学技術と価値1
・科学技術が新しく生み出した価値に関する検討1

授業の運営方法

・OHPなどを用いた講義
・ビデオを使った解説

学習課題 予習・復習

・復習:文献調査を行い、科学技術によって作り出された新しい価値を3つあげる。(60分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、本田の補足ないしはコメントです)

Q.1. とある小惑星が地球に衝突することが分かったとします.避難シェルター(1億人が10年間暮らせる)に入る人は抽選で選ばれます.運良く,あなたはその一人に選ばれました.シェルター内で生活は長期間になることが予想されるため,避難者には,身の回りのものを何か一つ持ち込むことを認められています.この時,あなたは持ち込むものとして何を選びますか? それを選んだ理由は?

A.1.

・ 友達や家族とつながっている思い出の物(写真など): 思い出が詰まっているから
・ 楽器:理由はない。
・ 写真:写真は後ではとれないから。
・ 着がえ(コートなど):寒いときなどに必要だから。裸はさすがに寒いから、10年いるなら着がえがたくさんほしいから
・ マンガ:暇そうだから。
・ シェルターの開発に関する本:10年しか持たないシェルターを改善するか、新しく開発して長持ちさせるため。
・ 筆記用具(何か記録できる物) 3票:その中での生活を記録したいから。
・ 本 
・ 権利
・ 日記を記せるノート(10年分)
・ 美術品
・ 時計
・ 厚い小説:小説なら何度も読み返せるし、退屈しないから
・ 火をつけることができるもの:冷えると寒いから  選好・森林浴が好きだ
・ 服
・ コタツ:寒さをしのげる、くつろげる
・ ラジオ
・ 初回限定版のDVD
・ ライター
・ 植物:育てる楽しみがある
・ めがね
・ ペンダント
・ サッカーボール 2票:暇そうだから遊びたいので(ちょっとした練習)。とりあえず食料や水はあるので、自分の一番大切なものを持って行きたいから
・ 動・植物の遺伝子(冷凍保存状態):地球を元通りにするため
・ 武器:シェルターを壊すため。不平等はだめ。みんな一緒に死ぬ。
・ 分厚い本(厚さ10cm):暇つぶしに読む
・ メガネ:目が悪いから
・ 何か思い出のある物:何となく
・ 麻雀:暇になりそうだから
・ サッカーボール:
・ 携帯電話:友達とメールしたり、電話したりできるから
・ 自分の形見になる物:それが自分にとって大切だと思うから
・ パソコン
・ トランプ等、遊べる物。地下シェルターは娯楽がなさそうだから
・ 金 2票:裏取引をする
・ パソコンまたは通信機器:情報が得られるから
・ 予備のメガネ:メガネは10年もすれば傷むから
・ 写真
・ 自動車:移動に便利だから
・ 種:地球に植物で…
・ 機械科学の本:何もしない地球上にでたときに、ものづくりをしていくときの参考にする。
・ タバコ
・ ペットとを飼っていたらペット
・ ノートと筆記洋舞 2票
・ パソコン
・ 電子辞書:他の国の人とコミュニケーションをよるとるため
・ イミダス(暇つぶし)
・ 発電機:電気が起こせると便利だから
・ まくら
・ 犬:さびしくなったたとあそびたいいから
・ 救急箱:何かあったときのための病気家・怪我など
・ CD
・ アルバム:思い出が詰まっているから
・ まくら:愛着があるから。
・ 本
・ 家族の写真
・ 楽しめる物、楽器など。:暇になるから。
・ 何もない。
・ はさみ
・ 写真:選ばれなかった人の思いでを残すため。
・ 大切な人の写真。
・ わからない:その現場に直面しなければ選べないと思う。
・ 家族との思い出の品:食べ物などは有限でありいつかなくなってしまうから。
・ 犬:一人じゃさびしいから。
・ 苗木
・ 筆記用具:何か記録を残すためのもの。
・ 家族や友人との写真、アルバム、ビデオ等
・ 犬
・ カメラ


Q.2. あなたは,第二次大戦中のユダヤ系アメリカ人で卒業間近の理工系学生です.ドイツにいる親戚と連絡が取れず,弾圧されているのではないかと心配です.一方,自分はと言うと,学生結婚したので家族を養わなければならないのですが,いい就職先が見つかりません.こんな時,オッペンハイマーから,ある計画に参加してほしいという好条件の誘いを受けました.自分の研究分野から,それは核に関する軍事研究だと推測されます.あなたは計画に参加しますか? しませんか?
■オッペンハイマーの誘いに応じる・応じない (マンハッタン計画に参加する・しない)の判断を下すにあたって,あなたは何を考えましたか(重視した価値は何ですか?)

A.2.

応じる 53名(67.1%)

・ 自分が生きるため。
・ 生活や仲間のことを考え、嫌でも応じると考える。また、その開発がどのようになるかを知りたいと考えると思う。
・ 家族が大事だから。
・ 自分の家族、自分の生活を選んだ。
・ 妻子を食わせるため。
・ 仕方なく。
・ 家族を養うためには仕方ない。
・ 生活がかかっている。
・ 生活のため。
・ 重視するもの:給料。 家族を養うために。
・ 家族を養っていかなければならないから。
・ 自分自身の正義のため。(対ナチスへの感情)
・ 自分の命や家族。就職しなければならない。
・ ドイツを降伏させるため。
・ 自分と同じユダヤ人が殺されたので仕返しをしたいと思うだろう。
・ 応じなければ就職先なしならば、家族のために応じる。
・ 最先端の研究にかかわる事ができるから。
・ 自分がやらなくても誰かがやるので一緒のことだから。
・ 就職しないと家族を養わなければいけないから。軍事研究はやりたくないけど、第二次世界大戦中のユダヤ系の人であったら、きっと応じると思うから。
・ 重視した価値は命(生活)
・ 高い志よりも日々の生活を何とかする事の方が命に係わるから。志をすてても生きられるけど、生活をすてたら生存できないから。
・ 家族を養わなければならないから。
・ 戦争を終わらす一つの方法として、力で沈静する方法が1番早く解決する方法だから。
・ 家族を養わなければならないし、ドイツに親戚がいるから。
・ 生きていくことが大切だから。
・ 家族、親戚
・ 戦争は長く続くよりも早く終わる方が良いと判断すると思う。
・ 置かれている自国と自分の立場を考えたら、「参加する」という答えが出た。
・ 自分や家族は大切。戦争を終わらせるには圧倒的な力が必要。犠牲はしかたない。
・ 仕事がないとなにもできないから。
・ 家族を養いたいから。
・ 条件がよいから。
・ 家族のほうが大切だからです。
・ その時は核の恐怖を知らない。だから家族を養うためにも応じるだろう。
・ 家族を支えるため。自分のため。
・ 現在の状況で善悪を選ぶ余裕がないから。
・ 自分の身内が捕まっているかもしれないのに放ってはおけない。
・ 家族をやしなうために、オッペンハイマーの申し出に応じる。
・ やっぱり家族を養うということを一番に考えて。
・ 家族を養うためにはしかたがないため。もしかしたら連絡がつかないのは単に引っ越しただけと考える(希望的な解釈)。
・ 国家を守るため。
・ 科学への興味と金に目が眩んでしまう。核の悲惨を知らなければ、なおさら参加してしまうと思う。
・ なんとなく。
・ 給料がいいから。
・ 家族を養うため。
・ 家族を養うためと、国家の軍事的優勢を保つため。
・ 家族を養うためと決めねば、自分の就職先がないかもしれないから。
・ 同じ民族の人が多量に殺されていることと、家族と生活するためにお金が必要だから。
・ 研究しながらどうするか考える。
・ 私が計画に参加しなくても、計画は進んでいくし、どうせならやってみたい。

応じない 26名(32.9%)

・ 軍事研究ということは、自分自身が人を多く殺すことになるから。家族といっしょにいられても、言えないことが多すぎて家族と心が離れてしまうような気がするから。
・ 機密な仕事は楽しくなさそう。
・ 軍事の開発はしたくないから。
・ 軍事研究は自分の中で納得できないから。
・ 戦中であり、実用される兵器であることが明らかだから。(抑止力ではない。)
・ 核の軍事利用は不必要。
・ その時、そんな気分ではなかったから。
・ やりたくないから。
・ 人を殺すための兵器の計画には参加したくない。
・ 核を使うことは悪だから。
・ 養わなければならないが、人の生死に関係する仕事はしたくない。
・ 民間人に対する兵器だから。知らなかったら行くかも。
・ 戦争に係わりたくないと思ったから。
・ 戦争に関わりたくないから。
・ 核には関わりたくない。
・ 後の責任の重みに耐えられない。
・ 自分の能力が戦争に利用されるのは嫌だから。
・ 平和主義だから。
・ 職がほしい。親戚のことが心配だけど、自分の原爆が投下された所に自分の家族が住んでいたら…。
・ 自分の研究で人が何人も死んだという後悔を味わいたくないから。
・ 争いが嫌いだから。
・ 悪いことには変わらないので応じない。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、本田の補足ないしはコメントです)

・ ユダヤ人はかわいそうだと思った。
・ 最近の内容はしめっぽい。←現実に起こる問題はきれいに割り切れない話ばかりです。(本田)
・ 技術の価値は人道的に外れてしまうこともあると思った。←誰がその責任を負うのでしょう?結局、当事者である科学者にかかる責任が大きいと思いませんか?(本田)
・ 物の価値について学んだ。
・ 臨時試験対策プリントから多少はそのまま出題されてほしい。←それは無理!(本田)
・ 自分だったら、選ばれてもシェルターに入りたいとは思わなかった。
・ 小惑星が落ちてきたらどのみち助からないと思う。
・ 難しい…。
・ 中間試験むずかしそうっス。←予習してきてね!(本田)
・ 暗いアインシュタインを見て後悔していることが良く分かった。
・ 周りから価値を考えることが大事だと思った。←そうですね。何が何に影響しているのか、広く見渡す態度が必要です。(本田)
・ 私もカレーが大好きです。←チャンカレですか?ターバンですか?(本田)
・ Q1の答えに家族ではダメ?←それはダメにしておきましょう。(本田)
・ アインシュタインの顔が印象的だった。
・ カレーが食べたくなった。
・ 技術と価値の関係は難しいと思った。
・ おもしろかった。
・ アインシュタインがすごく老けていた。
・ アインシュタインのことが分かってきた。
・ 科学者の責任は大きいと思った。
・ アインシュタインのよく見る写真が見れたのでよかった。
・ アインシュタインの顔の変化が印象的だった。
・ 進むペースが最適である。
・ 今日はたくさんの事を考えさせられた授業だった。
・ 戦争の裏側にはいろんな事があったことがわかった。
・ オッペンハイマーとアインシュタインは原爆後、後悔していることがわかった。
・ 戦争中の人たちは常に自分の命と他人の命のどちらかを選んでいたと思う。←すごくクールな意見です。でもその通りですね。悠長に考えている暇もなく判断をせまられたのでしょうね。戦争は一種の狂気です。(本田)
・ むずかしかったですね。←ですね。(本田)
・ 研究してはいけないものがあるのかと考えた。←そうだと思います。そしてそれを判断できるのもプロの力量だと思います。(本田)
・ 核開発の参加してしまうと書いた自分が情けない。非道な人間にはなりたくないと思った。←人間って、本当にたくさんの要因に影響されて判断していますよね。自分の判断がどんな価値観に基礎を置くのか反省するくせをつけていれば、短絡的な結論には至らずにすみますよ。(本田)
・ とても考えさせられる授業だった。
・ 一つだけ持って行く物を選ぶより、私は外に残ることを選ぶ。
・ 臨時試験が難しそうだ。
・ 価値観がむずかしかった。
・ テストが不安です。
・ 今日の授業はいつもと少しちがい哲学的要素がありおもしろかった。
・ クイズが極論すぎて考えに困った。
・ 戦争なんて起こらなければいいのに…←同感です。(本田)
・ 今日は人の心の不思議をかいま見た気がする。
・ 価値判断が難しかったです。
・ 世界戦争に関わった科学者の胸の内を勉強できてよかった。
・ 試験の例題がわかった。
・ 今日の授業はとても考えさせられるものばかりであった。
・ Physicists have known sin!!
・ アインシュタイン、オッペンハイマーの科学者としての心を知ることができた。
・ 判断というのは難しいということがわかった。
・ 人の考え方になってきたのでなんか難しくなってきた。
・ 科学技術は人々にいろいろな影響を与えるものだとあらためてわかった。
・ 初めてアインシュタインのしんこくそうな顔をみておどろいた。真剣に考えた。←科学者は別に特殊な人間というわけではありません。後悔することもあります。当時、科学者たちは自分たちの力がそれほどの影響力を持っているとは自覚していなかったのだと思います。皆さんの生きる時代は、科学に巨大な力があることが知られている時代です。そんな時代に、どのような科学技術者になるのか想像して見てください。かつての科学者たちと同じ過ちを繰り返さないようにして下さいね。(本田)
・ 睡魔には勝てません…。
・ マンハッタン計画に参加した科学者がどんなに苦悩したかわかった。
アインシュタインはおもしろい。


授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る