平成17年9月22日更新
第8回:平成17年9月21日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
科学技術と価値2
・科学技術が新しく生み出した価値に関する検討2
・中間試験に関する質疑応答
・OHPなどを用いた講義
・ビデオを使った解説
・科学技術と価値に関するクラス・ディスカッション
・中間試験の準備をする。(180分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、本田の補足ないしはコメントです)
Q.貴方・貴女が将来,大手メーカー「○○重工」に設計技師(技術者)として就職したとします.何かの用で,社外の人と会う機会があったとして,「○○重工の山田です」と自己紹介しますか? それとも「技術者の山田で,現在は○○重工に勤務しています」と話しかけますか?
A.
1.「○○重工の山田です」:43名(55.1%)
2.「技術者の山田で,現在は○○重工に勤務しています」:35(44.9%)
(3.無回答 2名)コメント:
・ 予想以上に(2)が多かったことに時代を感じます。社会に出ても(2)であり続けてほしいと思います。(山本)
・ 私も山本先生に同感します。皆さんには、技術者としてのプロ意識とプライドを持って社会に出てほしいと思っています。自律した判断力を養って、会社の一員である前に、科学技術者集団の一員として振る舞ってほしいと思います。(本田)
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、本田の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・ 今度はテストがあるのでしっかり復習したい。
・ 新しい発見があり、よかったと思う。
・ プリントないとなんか落ち着きませんね。←申し訳ありません。(本田:汗)
・ 無価値が価値ある物に変わることは驚きだ!!
・ 価値ないものは技術によって価値が生じる。
・ 科学の発達によって価値のなくなったものが多くあると思った。
・ 価値観にもいろいろな見方がある。
・ 教室さむい。
・ 黄色の文字は覚えた方がいいのですか?
・ プリント!←申し訳ありません。(本田:汗)
・ 普通に○○重工の○○ですって言いそうで怖い…
・ 失敗は誰にでもある。←申し訳ありません!(本田:汗)
・ プリントを配ってほしい←申し訳ありません。(本田:汗)
・ 興味のある話だった。(脳死の話)
・ ためになった。
・ おもしろい話だった。
・ 科学技術の価値はその時の経済・政治状況に左右されやすいものだと思った。←その通りです!政治・経済はとても需要ですが、技術者にしかできない倫理的判断をこれらに譲ってはいけないと思います。(本田)
・ 新しく価値を得たものと価値がなくなったものはどちらが多いのですか。←難しい質問ですね。おそらく価値を得たものの方が多いから、科学技術はここまで急速に発達したのだと思います。しかし、その結果、地球環境の壊滅という取り返しのつかない事態に陥らないとも限らなくなってきました。そこで、我々は利便性以外の価値観を科学技術の世界に持ち込まなければならなくなってきたのではないでしょうか?(本田)
・ 技術と価値の関係に興味があった。
・ 価値観は時代によって変化することがわかった。次回はテストでは?
・ 新しい価値を見出せるようになりたい。←頑張って下さい!これからの時代は利便性を追求するだけでは片手落ちですよ。利便性+「○○○」の中身を考えてみて下さい。(本田)
・ 次回はテストなので大変。
・ 価値観の違いを考える必要性があるとわかった。
・ テストのことで不安です。何を勉強したらいいのでしょうか?←スタディ・クエスチョンズの解答を作って見てください。
・ 授業に引きつけられる。
・ プリントがなくてびっくりしました。←申し訳ありません。(本田:汗)
・ 勉強になった。
・ 中間テストがんばろう。
・ 試験が心配だ。
・ 小泉チルドレンは小泉党。今の政権に危機を感じる私。←国会には一つの意見だけでなく、多様な意見の可能性を残してほしいですね。(本田)
・ ウランはすごい。←1グラムで石油2千リットル分のエネルギーですからね!(本田)
・ プリントがなくて少しあせった。←申し訳ありません。(本田:汗)
・ 先生に質問なのですが、自分の価値観は容易に変えることができるのでしょうか?また、いろいろな分野において価値観を決定する際、予測できない未来を考えた上で固定すべきなのでしょうか?←自分の価値観を変えるのはとても難しいことだと思います。価値観というのは知らず知らずに体に染み込んでくるものです。どんな人間も、まずは親の価値観から影響を受けないわけにはいきません。そして、その後学校や本から刺激を受けて価値観が形成されていきます。しかし、大抵の場合、人は自分の価値観に自覚的ではありません。価値観を変えることができるとするならば、それは自分自身の価値観に自覚的になったときです。自分がどんな価値観を持って生きているか、言葉で説明できますか?日頃からこうしたことを自問自答していれば、自分の価値観を変えていけるかもしれません。 それから、価値判断をする際は、未来予測が需要になります。現実的な未来を予測できるか否かは、技術者としての力量に関わっています。科学的な判断力はそのまま未来予測の力になります。技術者はあり得る様々な未来像を予想して、その中で最高の進路を選んでいくべきなのではないでしょうか。(本田)
・ 技術者の価値についてわかった。
・ 幅広く学べた。
・ 技術の進歩で今までの価値が変動するので、何がいつ重要な物になるかわからないと思った。←その通りですね。ですから、常に、皆さんが社会を変化させ、それをよりよいものに変えていくチャンスがあるのだと思います。(本田)
・ 自分も新しい価値を生み出したい。
・ 非常にためになったと思う。
・ 価値の変化によっては科学がいいものでない場合もあることがわかった。
・ 使い方一つで価値にこんなに違いがでてしまうのがすごいと思った。←そうですね。(本田)
・ 科学技術の変化による、価値の変化が興味深かった。
・ おもしろい話だった。
・ 科学技術が色々と価値を変化させることがわかった。
・ テストが難しそう…
・ 科学者がわかった。
・ 試験対策のプリントから1〜2こそのまま試験に出してほしい。←それはムリ!(本田)
・ テストはんいがよくわからない。←第6回までの授業内容がテスト範囲です。
・ 今日が中間テストだと思って勉強したけど今日テストではなかったので残念だ。
・ 科学技術の価値についてわかりよかった。
・ おもしろい内容だった。
・ 人体を使ったビジネスがせいりつしていることにおどろいた。
・ 日本すげー
・ 昔は価値がなかったものが今は価値があるものになっている。科学の進歩が見られた。
・ 昔と今では価値のあるものがずいぶん変わったことがわかった。
・ 価値ができたものをあげるのはむずかしいです。
・ プリントがなかったので残念だった。←申し訳ありません。(本田:汗)
・ プリントがなくて困ったがよくわかった。←申し訳ありません。(本田:汗)
・ プリントがなくて少しあせった。←申し訳ありません。(本田:汗)
・ 最後の方はプリントが無いので分かりにくかった。←申し訳ありません。(本田:汗)
・ 技術によって得たものがあれば失ったものがあると分かった。
・ 価値が表れたり失くなったりと科学技術の面では難しいなと思った。だから常に新たなことが考えれると思った。←その通りですね。ですから、科学者の意味づけ一つで社会はよくも悪くもなるのだと思います。(本田)
授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。