平成17年11月30日更新

第2回:平成17年8月25日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

科学技術と社会の関係を探る
・リサーチ・ペーパーに関する解説
・科学技術と社会の関係を探る手法に関する解説
・諸理論(パラダイム論、モード論、社会構成主義など)に関する解説

授業の運営方法

・OHPなどを用いた講義
・ビデオを使った解説

学習課題 予習・復習

・文献調査などを行い、リサーチ・ペーパー計画書の作成(120分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.「科学とは自然についての客観的、普遍的な認識であって、その真理は唯一、絶対的であり、究極的には人類に善をもたらすものとして無条件に発達させて行くべきだ」との主張に対して、貴方/貴女は...

A.

1.そう思う      2 名( 2.4 %)
2.概ねそう思う   11名(13.4%)
3.そう思わない   48名(58.6%)
4.全くそう思わない 21名(25.6%)

1.そう思う

ゲームとか楽しい [なるほど。12歳の娘のゲームをしている様子を見ていると、そうなんだろうなぁーと思うことがあります(センセイはゲーム機は使いません)]
ちょっとだけ思う。

2.概ねそう思う

しかし、人間はその段階に行く前に、絶滅してしまう。故に、究極でありながら、その途中段階で終わってしまう。 [なるほど]
なかなか難しいですね
なんとなく [正直な感想ですね。ふだん考えませんよね]
今まで私たちが健康で生きてきたのは科学技術が発達したからである。 [肯定的な面ですね]
人は知りたがる者だから、流れは止められないということで [そうですね]
人を幸せにすることは、あるだろうが、自然を乱してばかりいてはダメである。無条件に発達しては、環境面で異変が起こると思う。 [これはむしろ、3に近い?]
人類にとっては善であるが自然にとっては悪である 自然にとって善なことは人類にも善である。 [そうあるといいのですが]
発達の裏には必ず悪影響の部分が少なからずある。多少の条件は必要だと思う。 [これもちょっと、3に近い?]

3.そう思わない

「無条件に」というところが間違っている。その文がなければ、「1」か「2」と選ぼうと思った。 [なるほど]
・私の中では、放射能除去装置などはつくれないと思うのですすみすぎると自然にあくえいきょうがある。・地球がかいめつしかけたら地上にのこるのは古いものだけ(パソコンはこわれ石でかかれた石板がのこるみたいな)なので人は対応できない。 [アンモナイトなどはこういう進化を遂げて、ある時絶滅してしまいました。興味があったら申し出てください。ご説明します]
おかしい。
クローン技術とかにおいては無条件で発達させていくべきではないと思う。 [こちらもなるほど]
この場合についての客観は人間についての客観であり自然については適用できない。つまり真理とはなりえないのではないのか。 [人間が真理の確かさ(?)を決めているということですね。すごい]
すべてが善になるとは限らないと思う。
そう思わない
そんなわけないから。
科学の中には人類に善をもたらすものもあると思うが、その科学のせいで自然が壊されている。それを続けている人類は、今現在しっぺ返しを受けている。 [環境問題などですね]
科学は悪い事のために作られるものもあるので、無条件に発達させては、自然や人間に善のをもたらさない。 [悪い面ばかりかなぁー]
科学は人にとって非常に便利に使用しているけれど、倫理を無視して進めてしまってはどうかと思う。環境とかいろいろ考える事があると思う。しゅう教とかもあるわけだ…考えるべきだと思う。 [この時間で考えてみましょう]
科学は人類に善だけをもたらすとは考えがたい。
科学は人類に善をもつものもあるけど便利にみえて不便なものもあるのではないか。 [そうかもしれませんね。例えば......何だろう?]
科学を無条件で発達させるべきではないと思う。兵器等に代表されるように、人類をほろぼすようなものも存在するからである。 [兵器(科学技術と国家との関係)については、後で触れます]
過信でおわるでしょう。 [達観していますね]
環境汚染につながるリスクがある。 [そうですね。後でご説明します]
究極的には人類に善をもたらすものではないと思うから。
究極的に人類に善をもあたらすわけではないと思う。 [以上、でも医療の進歩など、良い面もあるのでは?]
原爆がそうだったように、究極的に善をもたらすとは思わない [原爆については、後でかなり勉強します]
幸せにはなっていけると思うけれど自然の物があってこそなので自然を無視しての発達はあまりよいものではないと思う。 [環境問題ですね]
今、中国の友人ロケットで中国がさわいでいるが、今そんなことを、ものすごい金をかけてやるほどのことなのか、理解できん。 [でも中国にしてみたら、国威発揚の機会なのです。軍事技術とも関連していますし。後でご説明します]
自然の力を解明し、人類に使いやすい形に変えるなどは、善と考えてもよいが、核など、究明しすぎた結果、核兵器というものができてしまった。このことを考えても、善をもたらせるというのは限らない。 [こちらも後で取り上げます]
自然を大切にかつ発達させるのが良いと思う。
質問が難しかった。 [ちょっと、ね]
場所や時にとり、必要な科学があり、どんなものでも絶対ということはない。
人類にとっての善をどのようにとらえるかで変わる。
絶対的とはいえないと思う。
前半の部分にはだいたい賛同できるが、後半の「無条件」という言葉は自然破壊を助長するものであるから賛同できない。逆に条件を課されたほうがよりよい物ができると思う。 [技術者の発想ですね]
善をもたらす?
発達させていく上で問題が必ず起きるし、問題が起きること自体、人間に善をもたらすのに反している [そうですね]
発達させるんも限度があると思う [そうなのですが、その限界を超えようとする人も多いのです]
発展すれば必ず、正の影響と共に負の影響もついてくるため。 [そうですが、その負の面を新しい科学技術で解決......という発想もありますよ]
無条件ではだめだと思う。でも、よく分からないです。
無条件に発達させたり、絶対的であるという考えは、慎重さに欠けると思う。個人的な主観が前面的に出ていて、周りの見方を考えられない感じがしました。 [なるほど]
無条件に発達させるのはよくないと思う。
無条件に発達させるべきではない。
無条件に発達すべきではないと思う。

4.全くそう思わない

「無条件に発達」という言葉がおかしい。また見え方によっては善と悪になると思う。 [次回、ちょっと面白いスライドをお見せします]
そんな大層なもんじゃない。
もしそうなら、環境問題がおこるはずない。 [なるほど。スルドイ]
もたらすのは、善だけではない。 [具体的には?]
何事も発達しすぎると最後は身をほろぼしたり、悪い事ばかりがおこる気がするから。 [こちらも具体的な例を考えてみましょう]
科学には人間がかかわっているから絶対的なものではないと思うし、無条件に発達させるべきものではないと思う。
科学によって得られた真理が、当てはまらない例外が生じた時大きなミスを起こしてしまう可能性があるため。 [面白いご指摘ですが、具体的には何か指しているのかな? あったらぜひ教えてください]
科学の発展には善ものばかりではないのがこれまででわかるので、負の影響も考えなければ、絶対的とは言えない。 [歴史的に見るわけですね]
失敗すれば人類はすべて死んでしまうのではないだろうか
人にも?あます力は不要である。核兵器など [以上、そういう場合も考えてみましょう]
人間にとっての善が地球全体にとっての善とは限らないから。 [人間以外の視点からですね。後でちょっと考えます]
人類が誕生してから現在までで、無条件で科学を進めてきたら、今人間は存在していないと思う。科学が進歩するたびに問題にぶつかり、自然や人間、地球全体のことを考えて、少しづつ進歩させていけばいいと思う。 [バランスが大切、というわけですね]
人類に善をもたらすとは限らない。プラスの面があれば、必ずマイナスの面が発生するため。
人類はあと500年もたないと思う。 [す、すごい]
絶対的なものは自然的なものだけで人間が作ったものは絶対的でない [なるほど]
発達させ過ぎると、それが起こす害が大きくなってしまう。
必ずしも善をもたらすものではないと思う。
無条件に発達させても、究極的になる前に人類自体がなくなりそう。(絶対の善なんて存在しない) [確かに心配ですよね]
無条件に発達させるべきではない。なぜなら、究極的に人類に善をもたらすとは限らないから、例えばクローン技術を人間に使えば、元となった人とクローン人間は性格は違うだろうが外見が同じなので、他人がその人の存在を否定する可能性も有り得る。 [後で考えてみましょう]


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

「○○なのさ」。「ます」。「リャンメン(両面?)」おもしろい言葉づかいがありますね。 [ご指摘の通り、「リャンメン」は両面です。はい)
「サリン」は、開発した4人の学者の名前から取って付けられたってご存知でしたか? [知りませんでした。調べてみると、確かにそうでした。良くご存じでしたね]
[↑の質問は]1であっても良いと思うこともある。 [そうですね。特に「どこ」がそうだ(あるいはそうであってほしい)と思いますか?]
2限目の授業と同じ部屋だったので楽だ! [それは良かったですね]
2日後にリサーチペーパー計画書を出すのはきつい。 [確かに。ですので、評価については甘くします]
3限はなんかキツかった。 [まぁ、お昼前だからなぁー]
sonyの話がおもしろかった。 [前回も書きましたが、個人的にはソニーファンです]
おなかが減った。 [終わればお昼!! ちなみに、お腹が空くのは若い証拠です。歳を取るとお腹が空かなくなります]
おもしろかった。 [ありがとうございます]
お昼はカレー [この天気じゃ、学食かな?]
お腹がへってないのに「グーグー」いって恥ずかしかった。 [本人のせいじゃないんだから、しかたないですよ]
お腹空いたや 今日の朝ごはんは「コアラのマーチ」 [それはちょっと、軽すぎでは?]
カゼでつらい… [それっぽい人がいましたね。早く治してください]
がんばりまっし。 [ぜひぜひ]
この授業は眠りたくない!! おもしろくて眠る暇なし。 [ありがとうございますぅ〜]
この大学で荷物を預けることができないのが腹立つ。水曜日と木曜日はコンピューターの授業があり、持ち歩くのに大変だ。せめて、何か所か荷物を預けるためのロッカーを設けてほしい。非常識だ。非常識というより、冷たすぎる。 [学年が進むと研究室を使えるようですが......。大学に提案してみたらどうでしょう?]
ためになる。 [ありがとうございます]
つかれた…
つかれました [以上、どうしたのかな?]
てすとの持ち込み可は助かります。 [暗記は全然求めてません。求めているのは「自分で考える」ということです。近づいたら改めてご説明しますが、例えば↑の問題が出題されたとして、「1だから○○点、2だから...」ということはしません。賛成/反対そのものは点数(評価)とは無関係で、どうしてその結論に至ったかを点数化します]
どんな中間、達成度試験なんでしょうか? [問題例を配ります]
ハラへった… [若いなぁー。上記参照]
プリントの整理をしようと思った [ぜひぜひ]
まさか国会で小嶋社長が逆ギレとは…。 [時間がなくて、テレビを全然見ていないので......]
みんなのコメントが意外と真面目だったので驚いた。 [そうなんですよね。真面目だなぁーと思っています。ぜひ前の大学(女子学生が多い)のものと比べてみてください]
リサーチペーパーたいへん…
リサーチペーパー大変そう
レポートは苦手なものの一つ 頭が痛い…。挫折しないよう努力が必要だ…。
レポート大へんそう [以上、リサーチペーパーについては次回改めてご説明します]
レポート忘れた…orz [早く提出しましょう]
わかりやすい授業だった [ありがとうございます]
以外[正しくは「意外」]におもしろいかも。 [こちらも]
一つ一つが説明不足 もっと要点をまとめたほうがいい。 [初回と今回は基本的に予告なので、我慢してください]
雨の日は嫌です…。 [センセイも自転車通勤なので、大変です]
課題がかさなりすぎ!! [気持ちはよぉーく、わかる。でもそれが学生の本分です]
課題を全て提出してA以上を取るぞ!! テストを休まないように気をつけたい。 [ぜひぜひ。テストは休むものじゃないよね]
寒かった。 [場所によってもかなり違います。衣類や座る場所を工夫してみてください]
技術者って変わってきてるんですね。 [ホントにそう思います]
教室が寒くて、ねむそうだった…。 [こちらも衣類等で調節してください]
言っている事が矛盾している時がある。 [う〜ん。具体的にはどこのことなのでしょう? まだ始まったばかりなので、矛盾するところはないはずなんだけど。考えながら喋っているので、間違えて話した可能性はありますが......。いずれにせよ、問題や疑問があったら申し出てください]
言葉が右から左へ抜けていった。原子力発電という言葉しかおもいだせない。 [......オイオイ。でも、確かに、聞きやすく、眠くなる声なんだそうです。センセイの声は]
今回の課題は大変そうである。 [本を探すのがちょっとね。でも基本的にはそんなでもないですよ]
今日は、雨が降って、とても嫌な1日でした! [金沢の冬はこれから毎日こんな感じです。太平洋側のご出身だと、最初の冬は大変です。2年目になると慣れますけど]
今日はねむくてダメでした。 [どうしたのかな?]
今日は忙しかったです。 [宿題とかが?]
最近寒い。 [そうですよね。特に寒暖の差が激しいので気をつけてください。風邪ひきさんもいます]
資格はどれだけもっていますか? [自動車と中型バイク(限定)、日商簿記3級......あぁ、そうだ。小学校(1級)、中学校(理科および社会それぞれ1級)、高校(理科および社会それぞれ1級)の免許を持ってます。教員免許は、現在では仕組みがちょっと変わっています(高校の社会がないなど)。......でも、大学の先生って、免許ないんですよ。みんな無免許運転なのです。知ってました?]
歯医者のうでが悪くて歯がいたい [医者と歯医者さんは選びましょう。ホントにそう思います]
質問の文章が難しい。 [う〜ん。今回はちょっとね]
授業が終わるのが早く感じた。 [(トラブルのあった前回とは違い、)今回はきっちり60分授業しました。60分がもしつまらない授業だったら......]
授業のはじめの方が寝む[正しくは「眠」]たかった。 [早く寝て、スッキリ起きましょう(センセイ自身にも当てはまるのですが)]
宿題を忘れていてやってこなかった。 [次回は忘れずに]
宿題忘れた! [こちらも]
少し、スライドのきかえが早すぎるように思います。 [初回と今回は予告編なので、あまり気にしないでください。皆さんがメモを書き終えたかどうかには注意しています]
少し教室が寒いです。 [何人かそう感じていらっしゃいます。集中管理で我々にはどうしようもないので、衣類や着席する場所で調節してください]
上記の意見は根本的にまちがってますか? [すみません。前回ご説明したように、カードの入力はSAにお願いしているので、現時点ではどの意見を指しているのかわかりません。カードが戻ってきたらお話しします]
寝むたい、早口すぎる [すみません。前回のトラブルでちょっと遅れているので。気をつけてはいますが]
先生、お疲れですか? 顔色がけっこう悪いですよ。 [そうですかー。ちょっと思い当たる節が......。すみません。自己管理が足りないようです。気をつけます]
先生は今日も熱いトークでした。初めて参こう文けん買いそうです。(笑) [気合い入ってますよぉー]
先生は本当におもしろいと思うし、授業も興味深い。でも眠くなってしまいます。ごめんなさい。 [上にも書きましたが、眠くなる声なんだそうです。メリハリをつけるようにはしているのですが]
前回と違い真面目な授業だった。 [いやぁー。本人もびっくり。真面目な授業でしたねぇー。次回、特にその後半はリラックスしていただけると思います]
前回はつまらないと思ったが、ちょっと興味がわいてきた。 [アハハ、前回はそうだったのですか。これからに期待してください]
早く[正しくは「速く」]て、聞きづらい。 [すみません。ちょっと遅れているので早口になったようです。明瞭な発音には気をつけています(ふだんはもっとモゴモゴ話す)]
体重の減る秘決を教えて下さい(笑) [講義に全神経を集中するのです。減量は気合いだぁー!!(?)]
知識×努力=無限の可能性 [そうですね。特に皆さんはセンセイと違って若いのですから]
地元に帰りたい。 [オイオイ。ホームシック? 金沢の冬のせいかな?]
途中で眠たくなって、船漕いでました。すいません…。 [眠たくなるのは生理現象ですから仕方ない面があります。ちょっと寝てスッキリ起きましょう。それと、早寝早起きを(センセイ自身も)]
疲れた。 [授業が始まったばかりで、各科目に慣れないせい?]
表裏一体 [科学技術の光と影が?]
本当にプリントが多そうなので、ファイルを買ってこようと思う。 [ホントに必要です。まぁ、ふだんはページを順に進むだけですけどね]
話がはやすぎてわかりづらかった [次回、おさらいと補足をします]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る