平成18年6月2日更新

第14回:平成18年6月2日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・「ギルベイン・ゴールド」のビデオ視聴
・グループディスカッション

授業の運営方法

・ビデオ視聴
・6名程度のグループを作り、役割を決めた上でのグループディスカッション

学習課題 予習・復習

・グループディスカッションの結果を踏まえたレスポンスシートの作成(30分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.1. 「ギルベイン・ゴールド」のビデオを、予習した上で視聴していただいたのですが、正直なところ、どれくらいわかりましたか?

A.1.(やはり難しかったですね。正直な反応だと思います。何回かお伝えしましたが、センセイが最初に観た時はあまり良くわかりませんでした。それに比べるとずいぶん良い成績だと思います)

1.(だいたい)わかった   16名(37.2%)
2.どちらとも言えない    25名(58.1%)
3.(あまり)わからなかった  1 名( 2.3 %)
4.無回答           1 名( 2.3 %)

2.どちらとも言えない

ギルベインゴールド[という名前の意味]が分からなかった。 [下水道処理工場で出る汚泥を肥料として売っているのですが、その肥料の名前です]
なんとなく〜。
話の流れはまぁ分かったつもりだが、誰が何を主張しているのかが分からん!!!


Q.2. ビデオを視聴した直後の時点で、自分が主人公の立場だったらどうすると思いますか?

A.2. (以下の回答は一部省略されています。興味深い数字ですが、その意味については、次回の講義で考えましょう)

1.マスコミに内部告発   8 名(18.6%)
2.会社の指示に従う    0 名( 0.0 %)
3.廃水処理方法を考える 14名(32.6%)
4.市に相談する     10名(23.3%)
5.会社の上層部に相談   6 名(14.0%)
6.技術者協会に相談する  2 名( 4.7 %)
7.その他(なし)     0 名( 0.0 %)
8.無回答         3 名( 7.0 %)

1.マスコミに内部告発

自分をぎせいにしてもそのようにせざるを得ないだろうと思う。
内部告発する

3.廃水処理方法を考える

1、2のどちらでも自分の首がとぶから。

4.市に相談する

改雇[正しくは「解雇」]を覚悟して相談する。
市も問題に大きく関わっていると思うから。

5.会社の上層部に相談

本社の方に相談する。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

[ビデオに関して]
(ビデオの内容については次回の講義で考えますので、今回、コメントは控えめにします。ちなみに、あのビデオは教育用で、あそこで終わっています。続きは存在しません)

副読本よりは理解しやすかった。 リサーチ・ペーパーと実験のレポート提出が重なっている。どうしよう。 [ペーパーについては土曜日もご相談に応じます]
この話は実話だと思ってました。 [最初に出た通り、仮想の事例です]
ジャクソンさんはつらい立場におる。
ジャクソンだけに罰を与えるのはフクザツです。
その後どうなったのか知りたい
デビット・ジャクソンがこの後どうなり、また問題はどう解決されるのかが気になる。
どちらの結末になるにしろ、デイビットはつらい立場になると思う。市も大きな割合で問題があると思う。
なかなかおもしろい構成のビデオだった。
ビデオの時間が少し短いと思った。 [あれでも23分もあったんですよ]
よくわからない部分もある
会社にも大きな責任はあるが、それを監視するべき市がもっと感度のある[=高感度の]試験を行う責任があったと思う。
会社を動かすには、いろいろな意見があって難しいと思った。
後半の内容についていけなかった
誤字脱字が多いビデオだった。人物全員、責任を背負う気がさらさらないのが腹が立つ。
工場長を説得するのは相当難しいと思った。
考えさせられる話だった。
最後どーなったのか気になる。
市が誘ち[=誘致]した企業に対して利益が出せないほど厳しい法律を作って、規制するのは少し変だと思う。
字まくが早くて見にくかった。
字まくが早くて読みとれないことがあった
字幕が早くて内容が理解しづらかった。あと設問の問いが、何をすればいいのかわからない。それを考えるだけで15分程度潰れた。 [後半のご指摘については、今後改善します]
字幕に「マジですか」はおかしいと思った。 [ありましたっけ?]
時間が現在と過去とを行ったり来たりしていて理解しづらかった
時間軸の流れは背景が変化していたので何となくわかったが、字まくの流れが多少速かったので読み取りにくかった。
主人公の判断(行動)をどうすればいいか考えたが、なかなか話が複雑で難しかった。
重要人物が少ない。(もう少し相談相手を増やした方がよい)
場面がころころかわってわかりにくかった。
人の判別が途中からできなくなった。 [センセイも最初は分からなくなりました]
大人は大変だ [はい。大変です]
登場人物の名前が覚えられなかった [こちらも]
努力して入った会社だと思うのに、どちらに、ころがっても自分にとって損しかないなんて…
内部告発者のこれからが気にかかる。
彼が良いと思ってやったんだから良い。ひがいにあったのは本人だけだし。
普通に分かるのでこのままでいいかも。 [凄いですね]
予定表を見たら事例分析レポートの提出が次の授業だった。土日に頑張ろう。ビデオあまりよく分からなかった。 [事例分析レポートについては、土曜日も相談に応じます]
話の筋をわざとわかりにくくしてるみたいだった。 [そうなんですが、現実の社会はいつも複雑ですよ]
話の内容がむつかしい

[その他]

ねむい [お疲れの様子の人が何人かいらっしゃいましたね]
遅刻の理由は県立中央病院に行ってたからです。 [わかりました]
眠かった [上記ご参照]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る