平成18年6月9日更新

第15回:平成18年6月9日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・企業倫理プログラムに関する解説2
・企業倫理と科学技術者倫理の整合性が求められている理由
・国際社会における科学技術者倫理
・国際的な企業において科学技術者が経験する倫理問題に紹介(仮想事例)

授業の運営方法

・PCおよびOHPを用いた講義
・ビデオを視聴

学習課題 予習・復習

・「科学技術」と「倫理」に関連する新聞記事レポート(第2回)(60分)
・仮想事例に関する各自のレスポンスシートへの回答(120分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.あなたは「公益通報者保護法」について知っていますか?

A.(講義中でもご説明したように、まだまだ認知度が低いのが実情です。また現行法には、多くの問題が残されています。)

1.よく知っている

1名( 2.6 %)

2.ある程度知っている

7名(18.4%)

3.知らない

30名(78.9%)

2.ある程度知っている

名前だけ知っているがくわしく知らない。

3.知らない

全然全く知りません
知らない
知らんかった…。
内容は知っているかも
忘れた
僕は非常識ですか? [すぐにご説明したように、調査結果ととても似ています]
名前はきいたことあるのだが内容がわからない

今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

6/10、6/11大会行ってきます。 [出張先でコメントを打っているので名前がわからない――カードが手元にない――のですが、たぶんドイツのブレーメンで開かれるロボカップのことですね。ぜひがんばってください。応援していますよ。(ドイツのビール、おいしいだろうなぁー)]
いよいよワールドカップが開幕、達成度確認試験が近いけれど徹夜で見そうだ。 [う〜ん、今晩かららしいですね。教師としては指導が難しい...]
つかれた。 [週末はぜひお休みを]
ね、ねむい… [こちらも]
ロボットプログラミングという科目で死にそうです助けてください。寝れません。 [たぶん、鍵になる科目なんでしょうね。陰ながら応援するしかない...]
雨つよすぎ [そうでしたね。今日はセンセイも自転車をあきらめて徒歩で出勤しました]
加工が終わりません。時間がないです。&何で生物は種を保存させようとするんですかね? [前者は科目のこと? 後者についてはわかならいのです。でも、下等とされる動物から人間まで――この表現はやや人間中心の考え方ですが――個体を残そうとしますし、寿命などでそれがかなわない場合は種族を残そうとします。ほんとに不思議です]
今日からWC! [勉強!......難しいかな]
今日からW杯なので寝れません。 [こちらも]
上の質問を意外と知らない人がいてほっとした。 [調査結果も似たようなものでしたね]
新聞レポは大変だ。 [そうかなぁー。書くのはちょっと時間かかるかもしれないけど、毎日新聞読んでいれば探すのは簡単なはずなんだけど......。就職が迫っているので、新聞は読みましょう]
前の企業における倫理綱領によるレポートがありましたが、そこにあった相談窓口という場所は、ガイドラインorホットラインどちらなんでしょうか? [出張先で手元に「倫理綱領」の実物がないのですが、「相談窓口」は今日の講義の「ヘルプライン」(価値共有型)ないしは「ホットライン」(コンプライアンス型)に当たるはずです]
内部告発しなくてもよくするためには、全く利害関係を持たない立場の人が問題に関して判断しなければならないと思うので、それが仕事であり、対象が少ない限りは、どうしようもならないと思う。 [ご意見を寄せてくださったことには感謝します。ただし、意味がちょっとわからない部分があります。センセイとしては「巻き込まれながら、しかし事態を遠くから見ての理解あるいは判断する」ということを考えているのですが。ご意見があったら来週教えてください]
梅雨っぽい天気だった [入梅
(つゆいり)したんでしょうかね]
非常に忙しいです [そのようですね。授業のタイミングにもよるのですが、疲れ果ててるなぁーと感じる時があります]
眠い日が多いです [こちらもお疲れのご様子]
眠気を取るか、成積を取るかというジレンマで悩んでます。 [サッカーも始まりますが、「ながら○○」をせずに、短い時間でもホントに休むことをお勧めします]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る