平成18年6月16日更新
第18回:平成18年6月16日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・21世紀の高度技術社会における科学技術者の社会的・倫理的責任に関する解説
・ビル・ジョイ論文へのコメント
・科目全体のまとめ
・期末試験に関する質疑応答
・PCおよびOHPを用いた講義
・クラス討議
・予習:体に関する質問事項を考える(60分)
・本科目と本学の教育・学習目標群との整合性を計る。
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.スイス・シンドラー社のエレベータ事故が起き、同社製エレベータで不具合が多発していると報道されています。事故発生直後に「謝らない」同社の方針をどう感じましたか?
A.問いからすでにお気づきの通り、まだ講義で説明した通り、違う文化圏では「すぐに謝ると、不具合、不良を認めることになる」こともあります。
なお、この件に関しては、メンテナンス会社等の責任(場合によってはユーザーの責任もあるかもしれない)等を含めて、まだ未解明の部分が多いので、断定的に考えることはとても危険です。
1.すぐに謝るべき(だった) 26名(60.5%)
2.すぐに謝らない態度は理解できる 13名(30.2%)
3.どちらとも言えない 4名( 9.3 %)
1.すぐに謝るべき(だった)
・すぐに謝るべきだった
・ただし、これは相手国が日本である場合。日本人は射罪をした方が、対人[日本人]の受けが良いからであり、他国への対応は別である。 [なるほど]
・とりあえずあやまるのは日本での礼儀だと思う 従って日本で事故を起こしたのなら郷に従ってあやまるべき
・まだだれが悪いのか分からないが、日本国内での事故だからあやまるべきだと思う。
・過去に何件も事故があり、人が一人亡くなったので、責任をとる意味でとりあえず土下座。
・郷に入らば郷に従え
・郷に入りては郷にしたがえの論理があるのでわかるように世間的にはシンドラー社が悪いとなっているから、世間をおちつかせるためにも謝るのが良いと考える。
・謝らないことにより日本人の感情を逆撫でしてしまう。それにより、シェアの減少も有り得るので。
・日本では事故があったとき、その会社がすぐ謝るのが常識であるから。
・日本人のかんかくの場合。
・日本人の立場からみると謝るべきだったと思う
・日本人はあやまればいったんれいせいになるから。2.すぐに謝らない態度は理解できる
・シンドラー社の製品は数多く出回っているが、事故の原因は機構そのものにあるのか、点検をうけもつ会社の手落ちなのか、よく分からない状態では謝るべきでは無いと考える。
・まだ原因が解明されていないためシンドラー社が原因かどうかわからない
・原因がわかっていないのではっきりいえない。
・最初から低コストで作っていたのが分かってて日本でも使っていたので、シンドラー社以外の要素にも視点が向くように、すぐには謝らない。
・事件の熱が冷めるまで、謝らない方が良かったと思う。一方的な意見しか出なかったと思う。事件の検証がされていないから。
・他の原因があるかもしれないので、他の原因を洗ってみてから謝るべき。
・直後では原因がはっきりしていないから もしくは誰が悪いかはっきりしていないから3.どちらとも言えない
・シンドラー社にどこまで過失があるのか分からない。
・外国の会社は日本の企業とは訴訟を起こされる数が違うと思う。原因がわからない以上、へたな行動はしないだろう。ただ、前から事故が起こっていたので、原因究明を急ぐ必要はあった。被害者等になっとくのいく説明をすべき。メンテ会社との意見交換も必要だったのでは。
・事件の内容が分からない
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・KITに女の子はいません。 [7%くらいいますよぉー]
・W杯で敗北した時、監督が批判されたが、プロの立場は厳しいと実感。これから我々もそこに行くと思うと大変だ。 [でも、やりがいもあると思います。センセイの失敗も生かしてください]
・アスベスト工事をしていておどろいた [たぶん複合材なんだと思います]
・アメリカとかで車をぶつけた時に謝ると全部こっちのせいにされる らしい [講義でご説明した通りですね。実際はちょっと違う......と言われてますけど]
・ありがとございました。 [こちらこそ、勉強になりました]
・テスト期間を復活させてほしい。 [う〜ん、「達成度確認試験」のシステムって、学友会の要請によるものなんだけど......]
・とてもおもしろい授業でした。1学期間ありがとうございました。テストが残ってますが... [こちらこそ、ありがとうございました。こちらも「採点」という苦行が残っています]
・とてもためになる授業でした。有難うございました。達成度試験がんばります! [こちらこそ教えられるところが多かったです。試験、頑張ってください]
・マクロ→マグロ 僕はサーモンマヨネーズが好きです。 [センセイは、マヨネーズ系はあまり得意じゃないんですよね。チャンカレでは絶対にマヨネーズをかけません]
・学校内の工事がびっくりした。迷路みたいで迷いそうだった。 [学生さんへの周知徹底はどうだったのかな?]
・今度時間空いたら研究室まで足を運びたいと思います(^^)v [お待ちしています]
・今日で最後だけど、レポートが多い科目だったと思う。 [アンケートの際に批判や提言をお寄せください。完全無記名です]
・最後の話が一番ためになった気がする [ありがとうございます。要するに、センセイの失敗談なんですけどね]
・授業よりも先生の話をもっとききたかった。 [あはは、ありがとうございます。脱線が多かったでしょうか...]
・授業楽しかったです。身の上話の方がたぶん記憶に残ると思います。 [センセイの失敗を生かしてください]
・人のものごとを伝えるということは難しいと思った。 [仰る通りで、本当に難しいです。理性だけでも、感情だけでも無理です]
・世間では国際化社会だとか言われてるけど、いろいろな人がどんな生活、考え方を技術者だけでなく一般の人も知る。もしくは知ろうとしなければならないのではないかと感じた。旅行に行くだけではダメだ。 [まったくその通りですね。授業をやった甲斐があったってものです]
・大変おもしろい授業でした。 [ありがとうございます。また、お目にかかりましょう]
・文科系の先生… うらやましいです。テストが近くなってきて、すごく不安です(´へ`) [女子学生を教えるのと男子学生を教えるのでは、違いはありますけど、「どっちかが上」とか、その逆とかはありませんよ。テストは中間試験の要領ですから、是非頑張ってください]
・来週の火曜日はテストがかさなるんで金曜日にしてほしかった。 [なるほど。でももう告知してしまった...]
・来週はテストがあるので大変です [それが終われば夏休みです。3年生は実質最後の夏休みだと思います]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。