平成18年8月23日更新

3VE1クラス
第1回:平成18年8月23日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・科目の目的・目標、内容、課題、評価方法などに関する解説
・本学の教育目的・目標との関連に関する解説
・科学技術者が直面する可能性のある倫理的問題に関する具体例の提示(数件)
・レポート(事例分析)に関する解説

授業の運営方法

・PCおよびを用いた講義
・ビデオの視聴
・倫理綱領集など参考資料の配付

学習課題 予習・復習

・学習支援計画書を熟読する(30分)
・テキスト『技術倫理1』の「まえがき」、および「訳者あとがき」を精読する(30分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.1. もしコンビニが長時間停電してしまったら、どうなると思いますか?

A.1. たくさんの面白い回答を寄せていただきました。どれもその通りだと思うのですが、電気が止まると、冷房・冷凍が効かなくなるだけでなく、レジも働かず、POSの情報もやり取りできないので、お店の機能がまったく停止してしまうんですね。
 細かいことはともかく、現代社会が科学技術に依存しているということ、そしてその科学技術を支えているのが(将来の皆さんを含む)科学者・技術者なのだということを考えていただきたかったのです。

・アイスとける。強盗[事件]がおこる。賞品[正しくは「商品」]の品質がおちる。
・お金が使いにくくなる。
・コンビニにしか無い物がかえなくなる。・情報が無くなる。
・コンビニの中にあるものがだめになる。
・コンビニ内のレジがとまってしまって物を買うことができない。食べ物がくさってしまう。
・ジュースがぬるくなる。・レジが使えなくなる。・夜暗い・[監視]カメラが止まるのでごうとうが出る。
・たべ物がくさる。客がこない。
・つめたいものがつめたくなくなる
・びっくりする。
・べんりじゃなくなる。
・ものがくさる
・レジがしまってしまい、買い物ができなくなる
・レジがストップ 会計できない。
・レジがストップして商品の販売ができなくなる。
・レジがつかえない。
・レジが使えない
・レジが使えない。・暗いので店に入ろうと思わない。
・レジが使えなくて商品が売れない
・レジが打てなくなる。(電卓で計算?)・システムが止まる
・レジが動かない
・レジでお金の支払いが出来ない
・レジなどが使用出来なくなる上に、客は商品が買えないということで不満を持ちはじめる。
・レジの会計ができない。商品が冷やせない [以上、ご説明したように、レジについては、最近の機種はある程度のバッテリーバックアップがあるそうです。ちなみに、新潟県中越地震の時は電卓で計算してました]
・ロウソクやマッチを出す。レジが止まって売り上げ減る
・一瞬電力が落ちても、大きな問題ではない。 [一瞬なら、ね]
・飲み物がぬるくなる。
・飲み物が冷えない
・営業ができなくなる。
・営業できない
・何か起きる つーか みんな怒る!! こまっちゃう。 [できるだけ原文のママ]
・監視カメラが作動しない。
・経営自体が困難となり、レジが動かずに会計を電卓でしなければならない。
・今のコンビニは自動ドアがほとんどなので、店への出入りが出きない[「できない」か「出来ない」がより適切です]。冷凍庫の商品[の品質]が維持できなくなる。
・時間がたてば、商品が腐る。
・自動ドアが開かない
・自動ドアが動かなくて出入りできない。・全国との情報システムが一時シャットダウンする。
・自動ドアが動かなくなる。夜、真暗。
・商品[の品質]が悪くなるし、レジが停止する。
・商品が盗まれる。
・商品としての質が落ちる。レジが使えないからものが買えなくなる → 盗む
・商品を発注できなくなる。
・食品の保存が困難になる。夜になると暗くなり、物がどこにあるのか見つけづらい
・信号機が作動しなくなり、交通が混雑する。
・生鮮野菜がダメになる。会計ができない
・店の営業が困難になる。自家発電にきりかえる。 [でも自家発電の設備って、高価ですよ]
・盗難[が発生する]
・暴徒化した人々が押し寄せる。情報が途絶える。
・夜だと電気が消えて、コンビニ無いがせまいため人がケガをする。
・冷蔵・冷凍の品物の品質低下、レジの使用ができなくなる。使用者が買い物をできない。
・冷蔵してある商品が売れなくなる。レジがとまってしまい。店を開けられなくなる。
・冷凍してあるものなどの冷やすものがあたたまり品質が落ちる
・冷凍食品が溶け[この場合は「融け」が適切でしょう]、売り物にならなくなる。大きな損害が出る。


Q.2. 今回はとても曖昧な説明しかしていませんが、もし貴方/貴女が姉歯元建築士の立場だったら偽装行為をしてしまうかもしれないと思いますか?

A.2. 偽装しても良いと言っているわけではありません。同時に、単純に「姉歯は悪い」と片付けたいのでもありません。「自分だったら...」という「道徳的行為者」を考えていただきたかったということです。

1.もしかすると偽装してしまうかもしれない

22名(42.3%)

2.絶対に偽装しない

30名(57.7%)

1.もしかすると偽装してしまうかもしれない

・やる
・やるかも
・やるかもしれない
・気持ちはやらないといいたいが、追いつめられたらどうなるかわからないので 1.やるかも。

2.絶対に偽装しない

・その時の立場に立って冷静に考えることができるかわからないが、作った物を使う人のことを真剣に考え、それを自らのことにあてはめると、偽造[=この場合は耐震偽造]はしないと思う。
・やらない
・やらない ⇒ 破滅の方が恐いため [できるだけ原文のママ]
・やらない。あ〜けど・・・やっぱ、やらない。
・やらないと思う
・確かに自分は苦しいかもしれないけど、やってしまうと、それ以上に多くの人がくるしむことになるからやらない


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・「技術」という人間がつくり上げてきたものに、人間は依存し、社会に大きな影響を与える。 [それに気づくことができれば、ずいぶん人々の判断と行動も変わってくると思います]
・アニメが見たかった。
・アニメの続きが見たい [以上、ご希望の方は個人的にお申し出ください]
・おつかれさまでした。 [そちらこそ]
コナーン!![できるだけ原文のママ。主人公「ラナ」の声ですね。センセイもラナのファンなのです]
・コナンが見たかった [こちらも続きをご覧になりたければ、個人的にお申し出ください]
・この科目の内容がまだ理解できなかった。 [ご説明し残したことがまだたくさんありますからね]
・これからの目標を早く決めようと考えた [将来の話ですね。自分自身の問題ですからその問題意識を大切にしてください]
・これから倫理について学んでいこうと思う。 [ありがとうございます。実はまだ、「倫理とは何か」を説明してないのですけどね]
・ちゃんと取り組めた [偉い!!]
・ねむかった [まだ夏休みのリズムから抜けないのかな?]
・ねむくて大変だった。 [こちらも]
・ビデオなども交えわかりやすかった。 [ありがとうございます。これからもできるだけ視聴覚教材は使おうと思っています]
・へやがすずしかった [微妙な室温でしたよね。センセイは動いていたので暑かったですけど。皆さんは座る場所や衣類で調節してください]
・むずかしかった [まだご説明を終えていませんから、あまり悲観的にならないでください]
・もっとアニメが見たい [個人的にお申し出ください]
・よくわからなかった [まだ始まったばかりで、具体的な説明はしていませんからね。あまり焦らずに]
・奥が深いと思った [センセイもそうだと思います。でもできるだけわかりやすく講義したいと思います]
・科目の名前的にかたくるしそうで構義[正しくは「講義」]を受けるのがいやだったが実際受けてみて興味を持った。 [ご期待に副えるようにがんばります]
・楽しい授業だった。 [ありがとうございます]
・楽しかった [こちらも]
・興味が持てた [こちらもご期待を裏切らないようにがんばります]
・肩がこるような講義かと思いましたが、そうではなかったです。よろしくお願いいたします。 [こちらこそ。がんばりますよ]
・今日は寝不足だった。 [夏休みのクセが抜けていないのかな?]
・始め[正しくは「初め」]だったので授業内容がまだつかめない [まだ十分にご説明していません。次回をご期待ください]
・次の授業も楽しみです。 [センセイも楽しみですよ!!]
・授業が早く[正しくは「速く」]進んだように感じ[られ]たので、少しゆっくりしてほしい。 [すみません。正直なところ、ちょっと焦ってました]
・授業を受けて少し難しいと感じました。 [初めの方は少しそう感じられるかもしれません。でも「こういう時自分だったらどうするだろう」と考えるとわかりやすくなってくると思います]
・少し、意欲が わきました。 [できるだけ原文のママ。「少し」でも、とても大切ですよ。ご自分の目と手と、そして頭で学び始めたのですから]
・少し早口だった。 [多くの方からご注意を受けています。ゴメンナサイ。次回は気をつけます]
・親しみやすい先生でよかった。 [ありがとうございます。ご期待を裏切らないようにがんばります]
・早口でききとりにくいところがあったので、もう少しゆっくり話してほしい。 [たくさんの方からご注意を受けています。次回は気をつけます]
・特になし [はい]
・変わった授業でした。しゃべるの早かった[正しくは「速かった」]です。 [早口の件はゴメンナサイ。「変わった授業」はどうでした?]
・未来少年コナン見たかった [個人的にお申し出ください]
・倫理の意味がわからない。 [何人かからご指摘を受けたのですが、実はその通りです。まだご説明していないんですから]
・倫理は固いイメージがあったが、今日の授業は興味深くて関心が持てた。 [ありがとうございます。ご期待に副えるようにがんばります]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る