平成18年9月11日更新
3VB2クラス
第6回:平成18年9月11日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・スペースシャトル・チャレンジャー号の爆発事故に関する解説(続き)
・グループディスカッション
・PCおよびOHPを用いた講義
・6名程度のグループを作り、役割を決めた上でのグループディスカッション
・予習:個人としてのレスポンスシートの作成と提出(30分)
・復習:グループディスカッションの結果のまとめ(30分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.チャレンジャー号事故のビデオを見た、その最初の印象は?
A.(あくまで最初の印象ですので、コメントは控えめにします)
・MT社、NASA、アメリカ政府それぞれの立場で考えながらみていたが、どうしていいか分からない状況におちいった。
・MT社の最終決定は経営者4人でしたと、たしかビデオで言っていた。技術者の人がもう少しいたら、変わったかもしれない。
・NASAは人の命より金の方が大事のようだ。
・NASA上層部は楽観的すぎだと思う。過去24回において打ち上げが成功したという実績で自身を持ったが、それがおごりとなり、過信につながった。
・O-リングの安全性の過信。打ち上げなければしめしがつかないという選択肢が1つしかない事態がこの事件をまねいた。
・いろんなしがらみのせいで人の命が奪われるのは納得いかない。
・エンジニアが反対しても、会社の経営のために、しかたなく合意しなければいけない社会が悪であると思った。
・スペースシャトルに関わっているものの裏側についてわかった。
・スペースシャトル打ち上げの裏側を知ることができた。
・それぞれの企業(行政)の立場があり、考え方がある。何が良くて何が悪いという基準を挙げにくい。
・たとえ技術者として危険であるとわかっていても、経営者としてあえてそのきけんをおかさなければならなくなる場合がある。しかし、そのことによって、事故がおきてしまった。やはり、技術者としての判断は無視していいものではない。
・ビデオを見た感じでは、NASAが悪いような気がするが、政治的圧力をうけていたので、大統領が悪い。 [気持ちはわかるのですが、大統領が直接命令したり何かしていたわけではないと思われます。NASAがプレッシャーに感じていたんですね]
・ビデオを見てNASAの計画への焦りが強く感じられる内容で、そのせいで乗員が亡くなったと思うと無念である。
・ふせげた事故というのはこれにかぎらずあったが、その中でもやっぱりこれは特にふせげた事故だったのではないかと思う。
・モートン・サイコール社は、もっと反対を主張しなければいけなかったが、経営者側から考えると、賛成しなければいけない状況だったのだろう。
・もしシャトルが失敗してしまった時の損失を考えていたら、NASAはどういった行動に出るのか。分からない。 [この発想は大切ですね]
・圧力がかかっていても延期すべきではなかった。失敗した時のリスクも考えると賛成すべきではなかった。
・安全が第一だという考えを皆が持っていないため、このようなことになったと思った。
・安全だという証拠がないなら打ち上げるべきではなかったと思う。
・一人一人が自分たちのことだけを考えてしまった結果だと思う。本当は何が正しいのかを見失った結果だ。
・下の者の声を聞きなさすぎ、もうけることしか考えていない。
・危険とわかっていても、経営者として考えるとどうしてもNOと言えないことになるのだなと思った。
・技術の過信はよくない。常に状態を考えるべきだと感じる。また、一番現状がわかるのは担当者だと感じた。
・技術者がもっと責任をもたなくてはならない。
・技術者が問われる責任は大きいと感じた。
・技術者としての責任の重さ、経営者でなく、技術者として動かなければならないと思った。常に安全性を考えることが必要。
・技術者の立場から見たら、もっと反対して中止、もしくは延期にすべきだった。しかし経営者の立場からだと、やらざるをえない状況だったので、決断がとても難しいと思う。
・技術者の立場としては非常に複雑な心境であったと思う。
・技術者の立場になると私も同じ様な行動を取ってしまうかもしれないという点でおそろしくなった。
・技術者や経営者は、結果が出るまでは個人の意見は変えたくないのだと思った。プライドのぶつかり合いが今回の事故をひきおこしたのかも。
・技術者個人の問題でなくこのプロジェクトに関わるすべての人に責任を考えなければいけない問題があったと思う。
・巨大システムが起こした悲劇がチャレンジャーの爆発事故だったのだと思った。
・仕事をした人、ロケットをつくった人の名誉を傷つけることになったのは残念だ。
・自分だったらどこまで行動できたのかと考えてしまう。 [そうですね。十分ご説明していませんが、ボジョリーさんはかなり努力していらっしゃいます]
・人の命、夢をのせたスペースシャトル計画は、政治や経済の影響で強制されることはひどいことだと思う。
・政治家は現場を見ていない。
・組織に属している以上、上からの圧力に従うしかない。100%失敗する明確な立証がなければロケット発射を延期する事は難しいであろう。
・多くの人が自分のために動いていることに驚いた。専門の意見を聞かないことに驚いた。
・多数と少数の意見だと少数の意見を通すのは正しくても難しいと思った。
・大きなプロジェクトであるほど慎重にならなければならなかったのに、安全性よりも手柄をあせってしまったためにこのような大惨事になってしまった。なぜ安全性を優先しなかったのか理解に苦しむ。
・防げたはずの事故を引き起こすということは技術者にとっても亡くなった人の家族にとっても悔しいだろうと思う。NASAという大きな組織の重圧もあっただろうが、やはり、安全という面でもっとやるべきことがあったと思う。
・眠たかったのでよく分からない。本当に申し訳ない。 [次回は頑張りましょう]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・あなたが信じて戦うものは何ですか? by.L・クライン [ドコモダケの絵つき。う〜ん、何だろう? ところでL・クラインってどなた?]
・いつも右下段の席に座っている人の髭が濃い。 [そうかなぁー]
・いろんな立場があるのでむずかしそうだと思った。 [そうなんですよね]
・おなかがいたい [必要なら、目で合図してトイレへ行ってください]
・グループ討議にかける時間がもっとほしい。 [まったくその通りなのですが......すみません]
・トレ室にベンチプレス設置してください。 [トレーニングルームのこと?(そうだとすると、まだ入ったことがない)]
・ビデオおもしろかった。 [短くまとまっているのに、インパクトが強い内容でしたね]
・ヤスミデツカレガトレマセン [そうなんですよー。センセイも休みになると寝てばかりなのですが、疲れが取れない......]
・レクサスのSC430を見た。 [ちょっと調べたら、旧アリストの後継車種ですね。BMWだと5シリーズくらいとか。どちらにせよ、センセイには手が届きませんが]
・胃が痛かった。 [こちらも早く良くなってください。必要に応じてどうぞトイレへ]
・学科が違うとキツい…。。。 [その点も考慮して、学期中、グループは固定します]
・後半がせわしなかった… [いろいろ頑張ったのですが、ご指摘の通りですね。ゴメンナサイ]
・最近やたらと腹が減る。 [成長期ということ?]
・最近押入れがやばいです。蔵書の本の数が600冊こえて、収納スペースがかなりせまくなった。 [学生さんで600冊はすごいですね。床は大丈夫ですか?]
・私は他学科なので、グループ討論が大変だった。 [前述しましたが、グループは学期を通じて固定します]
・事故は恐い。 [そうですね。そして技術者ができることと、責任も大きいのですね]
・少し寒かった。 [寒い時は申し出てください。前の方はやはり暑いです]
・神学者は神社や寺の人じゃないの? [現代の日本人にはそう見えるかもしれませんが、かなり内容は異なります。興味があったら遊びに来てください。ご説明します]
・大変だと思った。 [爆発が?]
・誕生日はテロが起きましたorz [もしかして今日9月11日が誕生日?]
・討論しにくい部屋だった。 [そうなんです。でもこればかりは...]
・討論の時間が少なかった。 [この点については申し訳ない]
・討論は授業中にできなかった。 [こちらも。役割を決めて終わったのかな?]
・腹が痛い [今日は3人目ですね。トイレは必要に応じてご利用ください]
・倫理問題って難しいですね。 [そう思います。でも、色んな人と話し合ったり考えたりする中から「より良い答」を見つけることができると思いますよ]
・話したことない人たちと話せてよかった。 [メンバーは固定しますので、いろんな意見を出し合ってください]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。