平成18年9月13日更新
3VB2クラス
第7回:平成18年9月13日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・グループディスカッションの結果報告およびコメント
・レポート計画書の返却とコメント
・倫理的意思決定の方法に関する解説:エシックス・テスト、セブンステップガイド、倫理的判断を促進する要因と阻害する要因など
・グループの代表者による報告とそれに対する教員のコメント
・PCおよびOHPを用いた講義
・「科学技術」と「倫理」に関連する新聞記事レポート(第1回) (60分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.幼女を助けるために川に飛び込み、ともに死亡したAさんの行為、最初にどう感じましたか?
A.(講義でご説明したように、どの立場から考えるかで、評価がまるで変わってしまいますから、人数やパーセントにそれほど大きな意味はありません。原則としてコメントは控えます)
1.賢明な行為だった 8名(19.0%)
2.賢明な行為とはいえない 20名(47.7%)
3.どちらともいえない 14名(33.3%)
1.賢明な行為だった
・Aさんの家族や周りの人々は悲しむだろうけど、人道的行為の結果ならしかたないと思う。しかし、自分やその周りの人がこうなっては嫌だ。
・だがやり方を少し考えて行動するべきであるだろう。もっと多くの助けをかりる等。その時に手をかさない方が悪い行為だろう。
・もし助けなかったらものすごく後悔しそうだから。他の人を呼んだほうがよかったかも。
・死んでもAさんは天国へ行けるだろう。
・助けようとすることはとてもすばらしい。しかし自分の能力をしっておくことも必要である。もし、自分にできないなら他の助けを呼ぶことも・・・。しかし、この場合、[そのような]時間がないから助けにいくのがいいと思う。
・助けられなくても子供を助けようとした事にかんしては正義感があると思う。
・人の命を助ける行為に悪いことはないはず。
・良い行為だった。[高橋川に]飛び込む前に[通りがかりの]車の人にも知らせるなどができたらよかった。回りを見[ら]れたらよかたった。2.賢明な行為とはいえない
・2人共死ぬのはいけないと思う。自分が飛び込むより周りの人を呼び、それから助け出すことがいいと思う。
・まず自分の身の安全を確保することが大事なので泳げないなら別な方法を考えるべきだと思う。
・まず冷たい川に飛びこむこと自体が間違っている。リスクを考え、まず救急車を呼ばないことが間違っている。
・運動不足でも助け[ら]れる方法をとるべき。川に入って気がついたとしても、まず自分の命があって助け[ら]れる。
・酷ではあるが、日頃の生活から自分の運動不足は十分把握できる範囲であると考えられる。そうならば、自分が助けに行くよりも、他者に助けを求めた方が幼女は助かっていた可能性はある。
・自分の状態を把握せず、無謀にも飛び込んでいった行為はありえないと思う。
・自分の力を見極めていない。助けを呼ぶほうがいいと思います。
・助けようという気持ちは分かるが、すぐに飛び込むのではなく、ロープや浮き具をなげたり、他の人にも助けを求めた方が懸命である[正しくは「賢明である」]と思う。
・助けようとする行為は立派だが、本人が死んでは、死者が2人となり悲しむ人も増えるから。
・助けるために他にできる事もあるし、[他の方法で]幼女を助けることができるかもしれない。また、一人しか気付いていないのに飛びこむのは懸命では[正しくは「賢明では」]ないと思う。
・親からもらった命を無駄にしてしまった。
・川に入るのは、けんめいな行為ではないと思う。
・川に飛び込むのではなく、もっと違う方法を考えるべき。例えば、ロープなど何かつかむものを探すなど。
・他に助ける方法が合ったはず。2つも命を落とす必要はない。
・冬の時の服装で川に入るのは自殺行為だ。
・突差に[正しくは「咄嗟に」]飛び込んでしまったかもしれないが、自殺行為だ。助けようとすることは良い行為だが...。
・判断力にかけている。近[所:原文のママ]の人と協力や[原文のママ]レスキューに電話するなり、冷静に対応すべきだと思う。
・飛び込んで助けるのがまずい。3.どちらともいえない
・この行為に対しては良いと思うけれど、結果を考えたらチャンカレに向かって[いて、幼女が]川でおぼれていてそこに良心がはたらいたために亡くなったので運が悪かったんだと思う。
・その判断、その行為が自らの中にある価値基準にてらしあわせて最良だと思い行動したならば、結果として命を落としたとしても、それは問題ではない。当人がそれが正しいと判断したら当人にとってその行為判断は善である。
・どちらとも言えない。
・悪くはないが良い行為ではない。冷静に考えれば、飛びこむ前にもっとできることがあったはず。
・結果論で言えば、1人の命を助けるどころか、2人の命を失ってしまった。自分の体力に自信がなければ、かえって相手にも危険がおよぶかもしれない。回りに助けを呼ぶべきである。
・私なら人を呼ぶ。とった行動はよいと感じるが、結果死んでしまったから。
・助けようとした心がまえはいいが、運動不足により、相手を助け[ら]れずに死なせてしまい、自分も死んでしまったので、この場合、よかったのか悪かったのかを決めかねる。
・助けを呼ぶことも出来たのではないか。でも助けたいという気持ちもある。
・状況の設定が少ないため、人通り、時間等[の情報]が無く、答えを出すための情報が足りない。
・人を助けようとする行為はすばらしいが、結果として自分も死んでしまっている。このAさんは、もっと自分ができることとできないことをよく考え、何か他に自分が行うことができる行為で、幼女を球う[正しくは「救う」]べきである。
・他の人や機関(→救急隊とか)に助けを求めるのを考えれば良かった。 [できるだけ原文のママ]
・幼女の親はその助けようとしたAさんの親へなんと言えばいいの?と思う。
・良い行為ではあるが、死ぬ結果になるのはいけない。助けを呼ぶことがよかった。(結果的には)
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・「将来、墓穴を掘らない講義」、できる限り身につけたい。 [以前も少しお話をしましたが、この講義の内容がホントに身に付いたら、倫理的な問題を早い段階で察知して、事前に回避してしまうと思います。せっかく育んだ倫理的感受性も、情報も、判断力も、(さしあたり)無駄になってしまうわけです。要するにこの講義が「役立たない」わけですが、この状態こそもっとも望ましい──だからセンセイのことも思い出さない──と考えています。そのため(=西村センセイのことを忘れてもらうため)には、頑張りますよ!!]
・『焼酎』 [センセイはビール党(サッポロ黒ラベル)です]
・[レクサスの]SCはソアラですよ。GSはアリストで、ISはアルテッツァで、LSはセルシオです。BMWの7シリーズは高いですよね。 [すみません。間違えたようで(それくらい車のことは知らないのです)。BMWは3シリーズだから、それも退職金があったから買えましたが、7シリーズなんて、絶対に買えません]
・ウチのグループの広報が現張って[正しくは「頑張って」]発表していて、立派だった。 [褒めてあげましょう]
・くもり 一時 雨 [できるだけ原文のママ。午後と夜は雨で、ずいぶん寒くなりましたね]
・チャンカレというフレーズを聞いてしまうと、行きたくなってしまうじゃないか!! [気持ちはわかります。「チャンカレ」という言葉に魔力があるんですよね]
・チャンカレを少し食べたくなった。 [こちらも]
・テストをがんばりたい。 [それなりに勉強すれば、大丈夫だと思います]
・ナイス皮肉でした(*´д`) [最初の、私語のこと?]
・なにがよいかはかるのは難しいと感じた。 [そうですが、今日お話ししたように、「より良い判断」はあり得ると思います。そのために、まだお互い慣れていないけど、問題を順序立って、論理的に整理して考えてみましょう]
・ねむいです。 [他科目を含めて課題が多いですからね]
・課題の提出日をかんちがいしてました。 [配布したプリントをチェックしましょう]
・皆さんの、コミュニケーション能力は素晴らしい。 [初回なのに頑張ったと思いますよ]
・教室寒いです。 [お話ししたように、そう言う時は申し出てください。また座る場所も考えましょう。お気づきになったかもしれませんが、発表の途中にエアコンの設定を変えています]
・金沢は雨降りすぎ。うつになる・・・。 [このところ雨ばかりですね]
・広報担当として前に出て発表したが、それなりに楽しめた。 [前から見ていると、ずいぶん風景が違って見えたのでは?]
・今日の発表楽しかった。 [今回は最初なので「構造化」して考えてはいませんでしたが、次回以降は「構造化」にチャレンジしましょう]
・今日の話し[ここでは「話」が適切]は興味深かった。 [ありがとうございます]
・今日は金大[=金沢大学]近辺から自転車で走って来て、すぐ倫理の授業だったので、少し集中に欠けてしまった。 [距離もありますが、それ以上に嶺を二つ越えるので、高低差がすごくあります。大変だったでしょう。でも次回、講義には集中しましょう]
・最近、殺し合いになるほどキレたことがありました。人生の中でこいつ以上に仲のよいヤツはいないと思っていたヤツでした。おれとあいつの中に入って話をまとめてくれたヤツが「一生の友と思っても、ケンカすることはある。問題はケンカしないようにでなくて、ケンカしたときどう仲なおりするかや」って顔以外の体全身なぐられて教えられた。生きるってダルイムカつくことばっかやけど、どんなに仲良くてもケンカすることあるんやなって思ったし、大きければ大きいケンカ程仲直りができれば財産やと思った。 [う〜ん、それはそれでわからないではない──センセイも若い時はいろいろあった──のですが、どうでしょう、もうちょっと「中庸」(ちゅうよう)というものを考えてみませんか?]
・昨日ボウリングに行って筋肉痛です。右手、動かすのつらい。 [前半は、いいなぁー]
・私が社長でもうちあげていただろう。 [今回の発表では成り行きで、反対派を重視したと受け取られたかもしれませんが、正直、難しい判断だったと思います]
・試験がむずかしそうだった。 [それなり(=無理は不要)に勉強しておけば大丈夫だと思うのですが]
・次の討論ではもっとがんばって[討論、発表]したい。 [ぜひぜひ。もう2回チャンスがあります]
・人は滅びるべくして滅びる・・・。 by ラウ [ラウって、どなた? センセイなら、「未来少年コナン」のラオ博士(ヒロインの祖父)かな、って思ってしまいますが]
・正確とかじゃなく、様々な考え方があると分かった。 [頑張ったと思いますよ]
・声が聞こえにくかった。小声で話している人がいたからだと思いますが・・・。 [すみません、3時間目の授業で疲れていたのでしょうか]
・昔チャンカレを食べて、その味に感動した元工大生があるカレー屋を創設し、今現在東京で・・・。 [へぇー]
・川に自分なら飛びこみます。 [偉い。実際の高橋川は浅いので、溺れませんよね]
・前回の授業で「次回課題の提出がある」ことを伝えてほしかった。 [スライドは用意してあったのですが、時間の関係で提示しませんでした。できる限りアナウンスするようにします]
・蒼いのが足りないorz [蒼い=若い?]
・討ろんおもしろかった。バカな意見や感心するもの よかった。 [原文のママ。そんなに変な意見はなかったと思いますが]
・討論は、おもしろかった。 [そうですね。次回はもっと手順を丁寧に踏みましょう]
・内灘 → 工大 を自転車はつかれる。 [それって、凄い距離ですよ。免許センターへ行ったことがあるので(免許センターから最寄り駅まで歩いた)]
・発表で、意見は分かれたが、その時を重視するか、長い目でみることを重視するか、すごく決め難かった。 [そうなんです。大切なことに気づかれましたね。目先ではなく、大きな視点から(かつ小さな要素も大切に)考えることが重要なんですね]
・発表者はがんばっていた。 [そう思います。皆さんの場所からだとわからなかったかもしれませんが、震えながら発表していた方もいらっしゃったんですよ]
・問題が少し変。 [↑の問題なら、その通りです。ちょっと無理な質問なのですね]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。