平成18年9月15日更新
第8回:平成18年9月15日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・各種の事例に関する解説(シティコープ、DC-10、ハイアット・リージェンシー、ピントなど)
・各事例に対して倫理的意思決定法の適用
・PCおよびOHPを用いた講義
・ビデオを視聴
中間試験の準備(120分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.上司からの「ドラム缶の中身(=怪しげな物質の入った)を川に捨てろ」という指示に対して、貴方・貴女は...
A.(講義の中でご説明したので、コメントは極力控えます。ここでのポイントは、判断までのプロセスです。「7段階法」を講義する前の反応です)
1.流す 30名(60.0%)
2.流さない 14名(28.0%)
3.その他 5名(10.0%)
4.無回答 1名( 2.0 %)
1.流す
・いけないのはわかるが、自分の望んだ仕事につけたのだから、その仕事場での立場が悪くなるのは避けたい。
・ここで内部告発したものなら、他の会社でも雇ってもらえなくなる。
・さすがに、上司という立場ではなく新入社員なので、上司の指示に従わないわけにはいかない。
・やっぱり入社したばかりなので上司には逆らえないと思う。
・ヤバそうだというだけで本当にヤバイという確信がないから。
・何も分からない時だからまかせてみよう。
・課長にははむかえない。法令として、自分が何も知らなければ(中身を知らない為)上司の責任になるから、自分に害はない。 [後者に関して、実際の判例などを見ているとその通りだという部分がありますね]
・課長の命令に逆らえばクビになるかもしれない。
・環境に悪いが就職早々課長とトラブルにあうのはさけたい。
・上司から言われたら中身が何であろうと指示をこなそうとすると思う。
・上司には逆らえないから。
・上司の命令には逆らわないほうがいい。
・新入社員であるから、まずは会社の人との人間関係を築くことが大切であると思うので。
・新入社員である以上、環境に悪影響を与える物質かもしれないが、上司の指示に従ったほうがいいと思う。何年かした時に内部告発をすればよい。
・新入社員でもあるし、そのような場面では何もいえないような気がする。
・先輩の命令は…絶対!!
・入ったばっかりなので上司の言うことは聞いておかなくてはいけないと思う。
・入社したばかりだし、上司からのプレッシャーで流してはいけないと思うが流してしまうと思う。
・入社したばかりなので、課長に良い印象をあたえたいから。
・流さないという人に本当にこの立場にさせて試したいものだ。 [迫力がありますね]2.流さない
・こんな会社はいずれは不正がわかってしまい未来はないので従うことはない。
・悪いことは悪いので流さない。
・技術者として、人として、プライドがあるし、地元に迷惑はかけられない。バレたときに両親にも迷惑がかかってしまう。
・言われた通りに行動をとるのは子供であり、全て理解できていないまま実行することが個人的に好ましくないから。
・自分でヤバイと感じてるなら流さないでしょぉ。
・世間にばれた時のリスクの大きさを言ってうまく説得する。
・地元の有力企業で課長の命令と言えど、環境分野の専門として大学院を卒業し、そのことを買われて就職したのだから、流すことはできない。
・有害物質だとしたら大変なことになるし、課長ににらまれたとしても、こんな会社は長続きしないだろうからいい。
・流して後で重大な事件でも発生したら、会社の存続に影響することは必至である。絶対に流さないべきだ。3.その他
・自宅へ運ぶ。自宅が市街地等だった場合、友人に連絡し、課長の許可が下りた場合運ぶ。[改行]倉庫からドラム缶が無くなればいいのか確認する。[改行]凝固剤か何かを駆使して処理する。[改行]会社を辞める覚悟で課長に逆らってみる。(課長の普段飲んでいるコーヒーか何かに少しずつ入れる。)その場は体調不良を訴える。 [こちらの意図を良くご理解いただいているようですね]
・実際流すことは流すが、流してすぐ環境破壊や産廃に関する機関に名を言わず通報する。 [その後はどうなるとおもいますか? (後の講義で考えます)]
・入ったばかりなのでやってしまうかもしれないが、後で絶対後悔することは目に見えているので難しい。 [そうですよね。たぶん。(まだ事実関係などがはっきりしてませんけど)]
・別の選択肢を考える。 [具体的には?]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
※今回は上記の設問の回答ごとに集計してみました
1.流す
・BRAホンダにも頑張って欲しい。 [すみません。車やバイクには詳しくないので、“BRA”って、何?]
・グッジョブ!! [お褒めの言葉、ですよね]
・つかれた [テストが近いし、ね]
・できるだけ中身を確認した上で考える。 [→実際は「3」の立場ですね]
・テストがんばります。
・テストが心配だ。 [以上、ぜひぜひ]
・なんかややこしい言葉が多かったです。 [確かに言葉は、ね。でも話した内容は簡単ですよ]
・ねむかったが話はよかった。 [ありがとうございます。テストがんばってください]
・ホンダはCVCCエンジンが開発されたとき、その技術を公開したのがすごいと思った。会社の経営ではなく環境のことを第一に考えていたのだと思う。 [社長ではなく、技術者(=未来の皆さん)が、ね]
・もうすぐテスト、大変そうだ。 [ぜひぜひ]
・やっぱり、本田宗一郎さんはスゴイんですね。 [最後の最後が、特に、ね。正直なところ、センセイにはできそうにありません]
・課題が多すぎ。 [一つ一つは簡単ですよ]
・環境問題について考えることはとても大切だ。 [そうですね。それをいかに「自分自身の問題」というところに持っていくのかが難しいと思います]
・今日は中々おもしろい話だった。 [ありがとうございます]
・昨日、部屋に黒い鳥が入ってきました。大量のフンを飛び散らせて去っていきました。フン除去作業をしていたので、寝不足です。 [何だか、すごい話ですね。だいじょうぶですか?]
・試験勉強やるぞ! [ぜひぜひ]
・生徒の体調を考えて、早めに授業を終えてくれたのが生徒思いで素晴しいと思った。 [ありがとうございます。ただし、大学生は「生徒」ではなく、「学生」ですが......。「学校教育法」を読んでみましょう]
・相手の立場になって考えることは大切だ。しかし、実際にそれをできるかどうかは別だと思う。 [この件については、後日改めて考えてみましょう]
・本田宗一郎の話しはおもしろかった。 [ありがとうございます]
・来週インカレで臨時試験休みます。一回戦勝ったら試験免除にして下さい。 [前半については、がんばってください。後半については、ダメです(キッパリ)]2.流さない
・テスト出来ますかね? [それなりにがんばれば、ね。上記コメントご参照]
・ねむかった。 [疲れているんだろうなぁー、と思ってます]
・終わって良かった。いちいち腹が立つ [前半は鉛筆書きで、後半はボールペンです]
・世の中そんなにうまくいかない [そうなんだけど......続きは、また講義で]
・責任やモラルってキレイ事を言っても、なかなか現代社会では食べていけないっすよ。利己的、自己中でもまぁ臨機応変に生きていかなくちゃ。 [こちらも]
・中間試験を前に良い勉強になった。 [ありがとうございます]3.その他
・どんな問題に対しても、1か2と問われても、3を考えることが大事だと思う。 [センセイの問いのトリックに気づかれたようですね。重要な点で、お見事です。その感覚と能力をこれからも大切にしてください。期待していますよ]
・外からみる視点と内から見る視点は全然違うことがよく分かった。 [で、しょ? 大切なことに気づかれましたね]
・講義ありがとうございました。 [こんな講義で申し訳ないくらいです]
・中間テストは難しいのかな [う〜ん、どうだろう?]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。