平成18年9月27日更新
3VB2クラス
第11回:平成18年9月27日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・研究における倫理
・科学におけるエトスの変化
・科学者の不正行為に関する解説
・グループディスカッション用の仮想事例の提示
・PCおよびOHPを用いた講義
・ビデオを視聴
・予習:配布資料およびリザーブド・ブックの精読(60分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.1. 「科学とは自然についての客観的、普遍的な認識であって、その真理は唯一、絶対的であり、究極的には人類に善をもたらすものとして無条件に発達させて行くべきだ」との主張に対して、貴方/貴女は...
A.1.
1.そう思う 1名( 2.5 %)
2.概ねそう思う 13名(32.5%)
3.そう思わない 23名(57.5%)
4.全くそう思わない 3名( 7.5 %)
2.概ねそう思う
・トータルで良い方向へ向くのであれば、発達させていけばいい。
・科学についてすべてがそうだとはいえず、例外も存在する。
・使い方しだい。
・人の生活をよりよくするためにはいいことだと思う。
・無条件なのはどうでしょう?3.そう思わない
・この考えのままだと、地球はほろびる。
・そうは思わない。科学には善なものだけではなく、悪いものも存在する。無条件にしたら悪い方は暴走してしまうと思う。
・そう思わない。
・そんなことはない。善かどうかは時代背景によって違うはず。 [そうかもしれません。でもそうだとすると、すべては時代とともに移り変わり、不変の「善」は存在しないことになるのでは?]
・なぜ「究極的には人類にぜんをもたらすもの」と定義できるのか分からない。私の中では科学技術はツールであってどう使用するかによって悪or善に変化するのでは・・・。
・悪用すれば人類を滅ぼす可能性もある。
・意味がよくわからないから。
・科学の真理は絶対かもしれないが、究極的に人類に善をもたらすかどうかは、使い方しだいであるし、条件つきで発達させるべきだと思う。
・科学技術の発達は、人の生活を楽にしてくれる。でも、自給自足の生活ができればいいと思っているので、これ以上発達させる必要がない気がする。これ以上[発達]すると、大きな問題が起きてきそうで、こわい!!
・人類に善でも他に悪になる可能性がある以上、条件をつけるべきである。
・人類に善をもたらすとあるが、はたして生物兵器や核兵器などの兵器が善をもたらすのかといわれたら疑問だ。 [個人的にはセンセイもそう考えるのですが、「強力な核兵器が存在するおかげで平和が保たれている」という考え方にも傾聴すべき部分があります]
・生殖技術のような、人間には禁断の領域があると思うから。 [こちらも、「どこから」が問題になりますよね]
・善をもたらせば、その善と同じくらいの悪があると思う。無条件っていうのが、ひっかかる。善と悪は表裏一体。
・全てが人類に善をもたらすものではない。人類に善をもたらしても、果たして生活は良くなるのか疑問だ。
・全てが善であるという考えは危険。また無条件に発達させるというのも危険だと思う。4.全くそう思わない
・きれいごとすぎる。
・人間が関わるものだから、失敗はかならずある。
・世界の歴史の中で科学が支流ではない時代があったから。 [科学の歴史を扱っている者として興味深いご返答なのですが、「支流」(でない)とは?]
Q.2. 金沢工大に入学してから、実験などでデータの捏造、改竄をしたことがありますか? 正直にお答えください。
A.2. (今回は完全匿名です。回答の中には明らかに捏造や改竄ではないものが含まれていると思います)
1.ある 24名(60.0%)
2.ない 14名(35.0%)
3.無回答 3名( 7.5 %)
1.ある
・1かも? 良く覚えていない...あてはまるものがあったかもしれない。
・1つだけデータについてあきらかにミスがあり、かえてしまった。
・あきらかにおかしい実験結果を、かいざんしたことがある。 [これは改竄かなぁー]
・アンケートをとったと見せかけた。
・アンケートを捏造した。 [以上、複数いらっしゃるということは事実なんでしょうね]
・ズレたらずれたでめんどうなことがあるし、少しのズレなら適当にしてしまう。
・たぶんやった。記憶にないくらい軽い気持ちだったと思う。考察がうまく書けるようになど、提出がスムーズに行くように。 [仰る通り「軽い気持ち」のようですね。今日の説明を聞いて、少しは変わりましたか?]
・ぶっちゃけあります [はい]
・機器が壊れていいたため、想像するデータを書いた。
・時と場合だ。 [う〜ん、状況次第ってことは、普遍的なものはない(/重視しない)ってことになるのでは?]
・自分としては理想的な値が欲しい。 [気持ちは良くわかる]
・提出期限が前日であり、まともに実験結果を出すには2日以上かかるものだったので、成績を優先するためにでっち上げたことがある。 [リアルだ......]
・捏造とまではいかないが、メモリ[=目盛り]とか見づらいときなどてきとうに読んだりしてしまった。2.ない
・グレーゾーンにあたる事なら多少ある。
・やろうと何度も思ったし実際因った[正しくは「困った」]ので、先生に頭を下げてなぜこの実験データになったのかという理由を先生と一緒に考えた。その時の工学基礎実験IIIの成績は89[点=“A”評価]だった。様々な意味で89[点]という評価に価値があった。 [「やらなくて良かった」という意味ですよね]
・改ざんする様なデータが出なかった。もしくはあきらかに失敗なデータしか出ない実験だったから、改ざんして出すよりもやり直した方がレポート書きやすかったから。
・考察が難しかった・・・。つからった・・・。 [大変だったんでしょうね]
・失敗したら、その考察を書けば良いから、[改竄を]やる必要がない。
・微妙なものをTAや、先生に聞いて、除外したことならある。 [これは改竄ではないでしょう]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・BOSEの新型PCスピーカーコンパニオン5が出ます。 [調べたらコンパニオン3は見つかりました。その後継機種ということでしょうか?]
・BとCって共同研究者なのに冷たいですね・・・(´・ω・`) [実際はどんな感じなのですか?]
・ドライアイです。 [目をウルウルさせましょう。ホントに]
・ねむくなりました。 [テストと課題で疲れたんでしょうね]
・基礎実験の時は、明確なデータを得ることがまず難しかった。 → 測定値はそのまま使用したが、はたしてこの値が正しいのか・・・。 [正しいかどうかはともかく、(失敗したものを含めて)生データが貴重であることには間違いありません]
・今日はチャンカレにいきます。 [晩ご飯に? 重くないですか?]
・実験データって、失敗のデータも価値あるものなんですよ。そもそも都合の良いデータって、そんなにないはずです。 [センセイもその通りだと思います]
・正直、討論メンドイ。 [気持ちはわからないではないですが、議論してみて初めてわかるものもありますよ]
・体の調子が悪いです...。 [大丈夫ですか? トイレは目で合図してご自由に]
・体調が良かったので、講義を気持ちよく受け[ら]れた。 [それは良かった]
・中途半端に雨が降るので車が洗えない。晴れが続いて欲しいものだが・・・。 [そうなんですよね。洗ったばかりの車が、雨で泥がつくと悲しくなりますよね]
・日本学術会議の長がKITにきた話や、チョークを投げるetc・・・自然の法則など、途中までした話を「まぁ、いいや」って流しすぎる。途中まで話したなら最後まで話してほしい。気になる!!! [続きを聞きたければ講義終了後に申し出るか、研究室へお越しください。今日は皆さんの反応をずっと見ながら喋っていたのですが、どうも皆さん疲れているようで、反応がイマイチだったので続きをお話ししませんでした。他意はありません]
・彼岸もあけてあとは寒くなるだけ。 [急に寒くなりましたよね]
・本当に誠実な技術者、人間はいるのだろうか...。 [希望は持ちたいものです。貴方が密かに感じているように]
・倫理は難しい。 [あまりネガティブには考えないようにしましょう]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。