平成18年10月18日更新。10月19日更新
3VE1クラス
第16回:平成18年6月8日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・企業倫理プログラムに関する解説2
・企業倫理と科学技術者倫理の整合性が求められている理由
・国際社会における科学技術者倫理
・国際的な企業において科学技術者が経験する倫理問題に紹介(仮想事例)
・PCおよびOHPを用いた講義
・ビデオを視聴
・仮想事例に関する各自のレスポンスシートへの回答(120分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.1. 倫理的な技術者が公営通報(内部告発)をしなくてもよいようにするためにはどうすればよいのでしょう?
A.1. (講義の中でご説明しましたので、原則としてコメントは省略します)
1.ルールやマニュアルを整備 28名(56.0%)
2.社内監視システムの強化 6名(12.0%)
3.技術者資格制度の整備 8名(16.0%)
4.その他 8名(16.0%)
1.守るべきルールやマニュアルを整備し、組織も個人もそれを守るようにする
・ま〜まだマシ? [そうですね]
・マニュアル制度は個人の意見を押し殺すことになるが、一番簡単だと思う。
・ルールがあるとよいと思う。2.企業内に監視システムを構築する
・カメラじゃなくて機関をつくる。 [監視する組織のこと?]
3.技術者の資格制度を整備する
[自由記述回答なし]
4.その他
・1だと結局守らない人がでるので、1と2を組み合わせる。このような内容の会議を定期的、臨時的に行う。
・どんなことをしてもルールを守らないやつはでてくる。幼い時からの倫理教育が必要。 [そうですね。教育する側が倫理的かどうかが問題になるかもしれません]
・会社の資金をふやしてよゆうがあるようにする... [?]
・会社や企業内で意見を言い合える場をつくる。 [そうですね]
・外部の人間を招き、社内に倫理部署を設置。 ・社内で倫理教育を行う。 [こちらも]
・個人が責任ある意思決定ができるような環境を確立する。 [そして、こちらも]
・国が、保障、罪金制度を作ればよい。
・第3者機関に定期的に査察に入ってもらう。情報を公開する。
Q.2. 上司から会社のためにはなるが、自分の両親に反する手段で仕事を進めるように指示されました。このときあなたは?
A.2. (講義の中でご説明しましたので、原則としてコメントは省略します。なお、この講義の初めで扱った「ドラム缶の中身を川に流す」話を思い出して比較してみてください)
1.指示の通りに行動する 29名(60.4%)
2.良心に反するからといって拒否 7名(14.6%)
3.一応従い、社内相談窓口に通報 10名(20.8%)
4.その他 2名( 4.2 %)
1.あまりやりたくはないが、指示の通り行動する
・とにかく命令に従う。
・違法になる行為を行うようなら、相談窓口に相談する。
・新入社員は良心より会社の利益を考えるべきだ。2.良心に反するからといって拒否する
・初めのうちは分からないけど。
・新入社員ということに促われて[=「囚(とら)われて」?]は何もできないと思う。3.一応、指示に従うが、会社の相談窓口に公益通報する
・具体的な状況によって回答が変わると思う。質問が具体的でない。 [そうですね]
4.その他
・会社のためにもなり自分の良心にも反しないもっと良い方法を考え行動する
・やりたくなくならずにやる。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・「美しい国」日本を創ろう!! [新首相の提言ですね]
・うわ〜、ねむ〜い。 [お疲れのご様子。課題やテスト勉強でしょう]
・おそらく社会は倫理的問題だらけだ。 [まったくその通りです]
・サーベンス・オクスリー法 [通称「SOX法」ですね。日本版も研究してみてください]
・つかれた [テストが近いですからね]
・テストむずかしいのかな [中間試験の経験をちゃんと反映できれば大丈夫かと......]
・ねました。
・ねむかった。 [こちらも課題や試験勉強でお疲れのご様子]
・むずかしいっす [今日は理論的な話でしたからね。細かい部分はともかく、大きな流れはおさえましょう]
・レポートが多くて大変! [見ていると、ホント、そう思います]
・ん〜?なんかムズイ。 [今日は、ちょっと、ね。細かい部分ではなく、概要を掴むようにしましょう]
・秋休みまであと3週間 [学生さんは秋休み......いいなぁー]
・寝てしまいました。ごめんなさいm(_ _)m [ある程度は仕方ないと思いますよ]
・知らなかった言葉の意味が理解できてよかった。 [それは良かった。就職試験にも役立つと思います]
・昼食べていないので空腹だった。 [若い皆さんにとっては大問題ですね]
・疲れがピークです.. [課題やテスト勉強でがんばっているんですね。あともう少しです]
・眠かったが、がんばった。 [偉い!! 皆さんが努力していらっしゃるってことは、良く伝わってきますよ]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。