平成18年11月21日更新。11月22日更新(訂正)

3HS1クラス
第1回:平成18年11月21日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・科目の目的・目標、内容、課題、評価方法などに関する解説
・本学の教育目的・目標との関連に関する解説
・科学技術者が直面する可能性のある倫理的問題に関する具体例の提示(数件)
・レポート(事例分析)に関する解説

授業の運営方法

・PCおよびを用いた講義
・ビデオの視聴
・倫理綱領集など参考資料の配付

学習課題 予習・復習

・学習支援計画書を熟読する(30分)
・テキスト『技術倫理1』の「まえがき」、および「訳者あとがき」を精読する(30分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.夏の暑い時期、金沢市付近一帯が、大規模に停電してしまいました。停電はもう十数時間も続いています。コンビニはどうなってしまうでしょう?

A.たくさんの面白い回答を寄せていただきました。どれもその通りだと思うのですが、講義でご説明したように、電気が長時間止まると、冷房・冷凍が効かなくなるだけでなく、またレジも働かず、POSの情報もやり取りできないので、やがてお店の機能がまったく停止してしまうんですね。
 細かいことはともかく、現代社会が科学技術に依存しているということ、そしてその科学技術に携わり、この社会を支えているのが(将来の皆さんを含む)科学者・技術者なのだということを考えていただきたかったのです。(講義中にかなりご説明したので、コメントは控えめにします)

・コンビニの売上が上がると考える。理由として、電池などが大量に売れると考えるからだ。・明かりや監視カメラが使えないので強盗が入ってくるようになると考えられる。
・冷たい飲みものがぬるくなる。・セキュリティが機能しないので夜なら、強盗が入る可能性がある。
・アイスが溶けちゃう
・アイスとか冷たい飲み物がとけたり、ぬるくなって売り物にならない。
・アイスなどは、とけてしまう。まんびきが多発。
・お客さんがたくさん来る。
・コンビニとしての機能が失われる [その通りですね]
・コンビニにお客がたくさん来て、冷たいドリンクやアイス等がたくさん売れる。ただレジがうごかないため手計算で大あわて。
・コンビニにて強盗が多発する。
・コンビニの商品がダメになる。営業ができなくなる。
・コンビニの食料が腐って大変になる。電気が無いため犯罪しほうだい。
・コンビニの電気も落ちる
・なま物全般が腐る。
・パターン1:弁当や総菜が大量に腐り、大損害をこうむる。パターン2:大量の人が水や食料を求めて殺到する。パターン3:セキュリティがダウンして泥棒が殺到する。パターン4:実はそれだけ持つ予備電源or発電機があって平常通り営業。パターン5:コンビニ経営者の出す露店が増える。 [たくさんの可能性を考えたことはとても評価できます。今後のこの講義で生かしてください。期待していますよ]
・ヨーグルトやプリンがくさる。アイスがとけちゃう。
・レジが使えず、困乱[正しくは「混乱」]する。
・レジが打てなくなる。ほとんど機械・電気で動いているので、そのぶん人の手によって様々な作業を行う必要がでてくる。
・レジが大変になる
・レジなどのシステムが機能しなくなる。
・暗くなる。
・飲み物がぬるくなる。
・営業停止になる。 [そうですね]
・何日か、長い日数営業できなくなる。
・火事場泥棒に荒らされてる。
・会計が難しくなる。システムダウンする。
・業務を停止せざるを得ない [こちらもその通り]
・商品がたりなくなる。 [そうですね。お話しした通り、補給システムが停止してしまうんですね]
・商品が腐る。
・商品の発注ができず、売る物がなくなる。 [こちらもその通り]
・商品の品質が劣化する(食品系)。レジがつかえない(POSシステム)。強盗が入ってくる可能性がある(監視カメラが止まるため)→主に食品以外がねらわれる。 [よく考えられましたね]
・食べ物がくさり、物は売れなくなる。
・食べ物が駄目になる 会計ができなくなる
・食品などがだめになる。POSシステムが作動しなくなり営業ができなくなる。 [こちらも、まったくその通り]
・食料(弁当や飲みもの)くさりはじめる 冷たいものがぬるくなる
・[コンビニ本来の業務が]成り立たなくなる。 [そうなんですね]
・生ものがくさる。
・全ての商品が盗難されてしまう。
・店員が需要があるものを手売りする。痛みやすい商品を移動させたりする。
・電化製品が使用できなくなるので、飲み物を買い求める人や懐中電灯が売れる。会計ができなくなる。
・品不足になる
・弁当がくさる
・弁当や冷凍食品がだめになる。
・万引きされる。
・万引きの嵐が吹き、生ものが腐りはてる。
・冷凍商品が溶ける。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・2日連続はつらい… [気持ちはよくわかる。でも、今回だけですよ。それにその次はほぼ1週間後......]
・アルバイト先の上司が非倫理的です.... [あるある。ありますよね、そういうことって]
・がんばろうと思った。 [ぜひぜひ]
・ここはアメリカじゃなくて日本!! [アメリカが良い、という意味でご紹介したのではありません。念のため]
・この科目への興味がわいた。 [ありがとうございますぅ〜]
・この授業、がんばれそうです。 [こちらも、ぜひ]
・たのしかった [知的に、ですよね。もちろん]
・で、結局倫理は何なのかよくわからない。 [一言で説明できたら、授業の必要はないのでは? ちゃんと授業につきあっていただけたら、だんだんとわかっていただけると思います]
・とてもおもしろかった [ありがとうございます]
・ねむい [そういう方がいらっしゃいましたね。別な学生さんに訊いたら、秋休みに夜更かしのクセがついて、現在、昼夜逆転状態なのだそうです!!]
・バイトで左ヒザをぶつけて階段が辛い。 [ホントに、痛そう...]
・ビデオ、かっこよかったですよ〜! [よく、別人と言われます(かっこいい、という意味ではなくて、ゆっくりしゃべっているので)。隣の先生は大先生ですが、センセイは刺身のツマのような存在です]
・ビデオがおもしろかった。 [笑ってやってください。失敗談はたくさんあります]
・ホームページよいと思う。先生とのコミュニケーションがとれるので。 [さて、今日の記録はどうお感じになりました? 他の学生の反応とか]
・まさか放送大学の講義をもっていたとは… [だから、センセイは脇役(引き立て役)だってば...]
・まだどんな授業が良くわからなかった。 [そうですね。正直な発言だと思います。この1時間では無理でしょう。もう少しお付き合いくださるとだんだんわかってもらえると思います]
・よく分かった [こちらは理解が速い!!]
・ルネスがつぶれるってのはホントですかね? [数日前に関連するニュースをネットの新聞──センセイは単身赴任なので、金沢では新聞を取っていない(自宅では2紙取っている)──で読んだ記憶がありますが、ルネス全体ではなかったように思います。情報を確認してください]
・レポートがきつそう [お話ししたように、多くの課題はチャチャッと片づけるタイプの課題です]
・科学技術者倫理を学ぶ理由がわかった。 [ありがとうございます。貴方/貴女には申し訳ありませんが、まだご理解いただいていない方もいらっしゃいますので、明日も説明が続きます。聡明な方には「説明がしつこい」といわれますが、平均的な学力の学生を念頭に置くとしかたないのです。ご理解ください。その代わりと言っては何ですが、このサイトではもっと詳しい情報が欲しい方のためにいろいろ対応できると思います]
・楽しかったです。 [ありがとうございます]
・技術者になるために勉強します。 [ぜひぜひ]
・興味が持てそうな授業内容だった。 [ご期待を裏切らないよう、がんばります]
・工大にもカワイイ女の子がたくさんいることに気づいた。 [センセイもそう思います。ところで、貴方が気づいたのは、このクラスの女子学生?]
・今回の授業で先生はとても個性的な人だと思いました。 [お褒めの言葉ですよね? もちろん]
・[今日は]作日[正しくは「昨日」]よりも過ごしやすい日でした。 [ちょっと前までは暑くて困ったのに、急に寒くなって、しかも雨の日が続きました。今日の晴天はホントにありがたかったですよね]
・思ったより、難しくなさそうなので安心した。 [でしょ?]
・次回にも期待です。 [すみません。次回(明日)は割とシブイ話です]
・授業のスピードが早い[正しくは「速い」]。 [その通りかもしれません。でも、何回かご説明したように、今日は全体の導入なので、説明がわからなかった部分はあまり気にしないでください。重要な部分や連絡の時にはゆっくり話しています]
・授業開始時(前)に比べて興味がわいた。 [ありがとうございます]
・授業概要についてわかった。 [すみませんが、明日も説明が続きます]
・少しおもしろかった [「少し」でも、センセイはうれしいですよ]
・少し意欲が出てきた。 [こちらも]
・声がよく行き届き、聞きやすかった [めずらしい反応です。たいていは↓のように、「聴き取りにくい」とか「眠くなる声」と言われます]
・声が聞きとりにくい。 [上記ご参照。その通りだと思うのですが、俳優じゃないので、勘弁してください。それなりに気は使っています(言い訳)]
・西村先生、2年ぶりにこんにちはです。またよろしくお願いします。ソニーの話は聞いたら思い出しました。 [でしょ? 「ヤフーBB?」の件は明日ご説明します。たぶん前に言ったことがあると思います。ただし、その人物は昨年、外資系の企業に転職してしまいました]
・西村先生っておもしろいですね。 [もちろん「知的に」(≠「痴的に」)ですよね?]
・説明の仕方がよかった [ありがとうございます]
・先生のしゃべり方がおもしろいかもしれない [ありがとうございます。でも、センセイのしゃべり方を嫌う方も実際にいらっしゃいます]
・段取りが下手くそっぽいのかなと思った。 [そうかもしれません(反省)。ペコリ。実は今学期最初の授業だったので、正直なところ、ちょっとイマイチだったのです。あ"、もちろん貴方/貴女の評価を下げたりなんかしませんよ。通常、コメントの入力はSAにお願いしているので、貴方/貴女が誰なのかわからないのです]
・遅刻してすいませんでした。 [他の学生のために。次回は気をつけましょう]
・肉類は冷凍すると1ヶ月持つ。 [そうですね。でも今回の質問の設定では、冷凍庫の電源も切れてしまうのですね]
・放送大学で放送されるものは視ちょう率がよさそうですかね!? [いえ(きっぱり)。でも全人口は多いので、実際の視聴者は相当数にのぼるのだそうです。ある日、知り合いから「見たよ」と言われて、びっくりしました]
・未来少年のアニメが見たかったです。 [今日はゴメンナサイ。アパート──センセイは単身赴任なのです──で鞄に詰めましたから、交通事故でもない限り、明日持参します。所定の開始時の前にご覧いただこうと思っています。講義時間がもったいないですからね]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る