平成18年12月4日更新
3VA1クラス
第4回:平成18年12月5日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・小テストの実施(20分)
・科学技術の発展による「行為」の拡大と新しい倫理の必要性
・環境倫理、生命倫理、情報倫理の概説
・なぜ、技術者は特別の責任を負うのか
・科学技術者倫理に関連する用語、理論などに関する小テストの実施
・PCおよびはOHPを用いた講義
・レポート(事例分析)計画書の提出(120分)
・テキスト『技術倫理1』の第1章および第2章を精読する(60分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.今日ご覧いただいたビデオに関して、もし貴方/貴女が登場した夫婦の立場だったら、[人工授精と]着床前診断をしますか?
A.(あくまでも、「あのビデオの夫婦の立場だったら」という条件下での回答です。ご注意ください。なお、どちらかというとやはり女子の方はリアルに感じていて、男子の方は相対的にはそうでもないのかな、という印象を受けました)
1.着床前診断する 14名(27.4%)
2.着床前診断しない 9名(17.6%)
3.どちらとも言えない 27名(52.9%)
4.無回答 1名( 2.0 %)
1.出生前診断する
→ この場合、廃棄された受精卵──あの女の子の立場は?──の扱い、弟の人格の問題(兄の「ために」生まれた?)、経済的に貧しい人々や身障者の差別につながるのではないか、などの問題が発生します
・お兄ちゃんが助かるという前提
・そう答える自分がこわいが…
・金銭面とか問題があるかもしれないが、多分、するというよりしたいと思う。2.出生前診断しない
→ この場合、兄は20歳まで生きることが難しく、また生きている間はずっと治療を受ける必要があります
3.どちらとも言えない
・すごい難しい問題すぎて答えられない。 [多くの方はそう感じられていたようです]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・(兄のために)生まれてきた子は幸せなのか… [まったくその通りなのです。もちろん両親は愛情を注ぐでしょうから、一概に「俺は何のために」とはならないでしょうが]
・(色々な所に行っているようですが…)今まで行った中で1番良かった街(県)はどこですか? [難しい質問ですが......やっぱり北海道かな? だって、機会あるごとに行こうと思うから、やっぱり道産子と北海道は気に入ったんだと思います]
・あられがつらいです。 [そうなんですよね。寒い北海道から自宅のある新潟に戻って、雪があるのにびっくりしました]
・カゼに気をつけてください! [そうなんですよー。風邪ひきさんが多くて、だいじょうぶでしょうか......]
・こわいなぁ…ビデオ見て思った。 [でも、これで助かる人もいるんですよ。だから難しい]
・さむかった。 [ずいぶん暖かいと思いましたが......衣類等に気を使ってください]
・ためになった。 [難しい問題ですよね]
・ちゃんと頑張れた。 [偉い!!]
・テストがちょっと難しかったかも。
・テストできんかった…
・テストは20分間にしてほしいです。
・テストむずかった。 [以上、そうですかぁー。中間試験の予行演習だと思って、対策を練ってください]
・ビデオがよかった。
・ビデオで技術の進歩の様子がわかった。
・ビデオのように、良いこともあれば悪いこともあり、金がないとできないので複雑だと感じた。
・ビデオを見てとても深い問題だと思った。 [以上、まったくその通りで、「これだけが正解!!」とはいきませんよね]
・まだ、この世に存在しない世代のことまで考えることはあまりリアリティがないが、大切なことであると思った。 [センセイだって、そんなにリアリティーはありません。でも、大切なことだけは確かですね]
・もう冬ですね。 [そうなんですよぉー。というか、急に冬になってしまいました。あの暑い夏は、秋は、どこへ行った?]
・よっ!! [Re:おっ!!]
・わからない。 [?]
・遺伝子診断というのは、様々な問題があり、差別とか。 [でも、最初に見た時の印象は、「これで兄が助かった!!」という人が多いんですよ]
・技術が進歩していくのはいいことだと思うが、今より人間の価値や、尊さがうしなわれる気がした。 [そう、難しい問題ですよね]
・技術の開発が進むにつれて良い事、悪い事がついてくるものだと思った。 [まったくその通り。その両面を考えることが重要なのでしょう]
・興味深い話だった。
・考えさせられるビデオだった。(☆2名)
・考えさせられる授業でした。
・考え深いビデオだった
・今日のビデオのせんたくは、まよいます。 [以上、よく考えていただいたことはわかります。センセイも立場によって結論が変わるほど決断に迷います]
・今日は長かった。 [小テストのせいかな?]
・今日は長くてつまらんかった。 [う〜ん、授業運営のまずさでしょうか]
・子供がいたら考え方も変わるでしょう。 [そうでしょうね。男の子は特に]
・自分が夫婦の立場になってみないと分からないが、命が作られるような気がして、なんだか気持ち悪かった。 [そうかもしれませんが、夫婦の立場になると、やはりかなり変わると思います]
・小テストの時間が短かった。 [そうかなぁー]
・少々、グロかった。 [正直な印象だと思います。男の子の中にはそう感じた人もいるんじゃないかな]
・人の欲が仮り[?]無限なら世界は保てないのではないか。 [そうかもしれませんね]
・人間をつくっていた。あのビデオで見たものは人間のやることじゃないと感じた。 [う〜ん。でもあの夫婦の立場になったら、結論はともかく、ずいぶん違った考え方をするようになると思いますよ]
・人間中心の考え方から生命をもつもの全体への考え方をもつべきだと思った。 [そうですね]
・晴れないかな。 [そうなんですよー。まったく]
・正しい選択なのでしょうか…? [正直、難しい......]
・難しかった [でしょ?]
・日本は、バーチャルウォーターの輸入大国である。 [その通りです。お話ししたように、センセイは指摘されるまで気づきませんでした]
・眠かったです。 [他の科目の宿題などが始まったのかな?]
・命は大切だと思う。
・命を選択するのは非常に難しいことだと思った。 [以上、まったくその通りなのですが。じゃぁ、どう尊重したらいいのでしょう? このままでは死んでしまう兄? 同じ遺伝子を持っていというだけで捨てられた女の子? そして弟? やっぱり難しい......]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。