平成18年12月7日更新

3VA1クラス
第5回:平成18年12月7日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・技術者が共有すべき価値と倫理綱領
・倫理綱領の歴史、構造、機能に関する解説
・スペースシャトル・チャレンジャー号の爆発事故に関する解説

授業の運営方法

・PCおよびOHPを用いた講義
・チャレンジャーに関するビデオの視聴

学習課題 予習・復習

・配布されている参考資料を精読して、「倫理綱領に関する課題」を作成し、提出する。(60分)
・テキスト『技術倫理1』の第3章および第4章を精読する(60分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.科学者・技術者の責任に関する3モデルの中で、最も説得力があると貴方/貴女が感じたのは?

A.

1.社会契約モデル

3名( 5.8 %)

2.社会実験モデル

6名(11.5%)

3.相互依存性モデル

42名(80.8%)

4.無回答

1名( 1.9 %)

3.相互依存性モデル

・これから、ますます情報が増大する中で、自分達だけの価値判断で決定するのは危険である。(本質を自分達だけで決められないのでは?) [だから、相互に支え合う必要が...という意見ですね]


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・「価値」という言葉が少しづつだが分かってきた。 [何が大切か(=「価値」)によって、その後の判断や行動がどんどん変わってくるんですね]
・12月は課題が大変↓ [そのようですね。で、センセイらも文字通り「師走」状態になっています。果たして金沢工大にそうでない日はあるんだろうか......]
・お大事に!!
・お大事に。[複数]
・カゼつらそうですね。大丈夫ですか? [以上、ノロウィルスによる風邪の件ですね。ありがとうございます。熱もなく(35.8℃)頭も痛くないのですが、鼻水が止まらず、お腹もいつもと違う感じです。早く治したいと思っていますが......(毎晩、アルコールで消毒していたのに)]
・しっかり聞けた。 [割と理論的な話が続いたのですが、よく頑張りましたね]
・つかれた。 [教壇から見ていると、ずいぶん疲れているんだろうなぁーという方が10名近くいらっしゃいました]
・どんどん話が難しくなっている。
・なかなか難しい話だった。 [以上、特に後半はそうだったかもしれません。でも次回はわかりやすいですよ。ご期待ください]
・プロフェッションについて少し興味深かった
・プロフェッションの概念が日本だけないのにはおどろいた。 [以上、もともと日本にはほとんど存在しない概念なんですね(医者と弁護士を除く)。ただし、「だから劣っている」という意味ではありませんので、念のため]
・まぢねむい… [お疲れのご様子。課題が重なっているのかな?]
・もう少し新聞を読みたいと思った。 [センセイは金沢では新聞を取っておらず、週末、自宅に戻ってからまとめて読みます。ネットではわからないニュースや記事があって(特に後者)、しばしば驚かされます。ぜひ新聞を読みましょう]
・わりとむずかしい話だった。
・何が必要で何が大切かが分かりにくい。 [以上、特に後半はそうだったかもしれません。次回は、今回お話しした内容を具体的に考えてもらいますから、ずいぶん分かりやすくなるんじゃないかと思います]
・課題が多くて疲れる。
・課題が難しかった。 [以上、たいへんだろうな、とは思いますが、予習のための課題です。結局はご自分のためですからがんばってください]
・寒かった。 [暖房は入っていましたが......衣類等で調節してください。それとももしかして、風邪のひきかけでは?]
・考え方をおそわった。 [偉い!! そうなんですよね。何かを覚えるというより、新しく、自分が知らなかった考え方に触れてもらっているんですよね。ずいぶん幅が広がるってことをご理解いただけたようで]
・高度な技術が増えるにつれて分からないことがふえていく。のでもっとわかるようになるといい。 [そうですね。一般市民、特に文科系の人はこの点に関しては皆さんから教えていただくしかないんですよね。がんばってください]
・国によってプロフェッションの意識が違うことを知った。 [うれしいです。びっくりしたでしょ?]
・今回の話しはむずかしかった。
・今日の授業は少し内容が難しかった。 [以上、特に後半はそうだったかもしれません。次回はこの内容を具体的な事例で考えていただきます。ずっと分かりやすくなりますよ]
・今日は穴埋めが多かった。 [そうでしたっけ?]
・今日は元気がなかった。 [どうしたのかな? ずいぶんお疲れだなぁーという感じの人がいらっしゃいました]
・今日もおつかれさまでした。 [そちらこそ]
・最近の話はむずかしいです。 [次回は分かりやすいし、皆さんに議論していただきますよ]
・最近はハードスケジュールで、眠いです。 [はやり課題やテスト勉強が重なっているようですね。時間配分に気をつけてください]
・私も体調が良くなかったです。 [お腹の風邪が流行っているんですよね。今学期は最初からクラスに数人風邪をひいている方がいらっしゃいました]
・社会的責任を要請するモデルが3種あり、正直違いが分かりにくかった。 [最初はセンセイ、違いがよく分かりませんでした]
・特にありません [はい]
・難しかった[複数]
・難しかった。 [以上、特に後半はそうだったかもしれません。次回は今日勉強したことを、実際の例を通して考えていただきます。それでたぶん、かなり分かっていただけるんじゃないかと思います]
・班が研究室の同じ人で固まったので良かった。 [そういう偶然もあるんですね。それと、このカードを読んで、「そうか、所属が決まったんだ」と改めて感じさせられました。がんばってください]
・班員のメンバーがとてもよかった。 [それはよかった]
・鼻声で辛そうですね。お大事に>м<;
・病気を早く直して欲しいと思った。
・風邪お大事に!! [以上、風邪(?)の件ですね。ありがとうございます。早く治したいと思います]
・眠かった… [お疲れのご様子]
・融雪装置はいらないと思う。 [近年は雪が少なくなってきたから不要ということ? あるいはそれ以外?]
・話が、だんだん難しくなってきた。 [後半はそうだったかもしれません。次回は分かりやすいですし、実際に活動してもらいますから、今日の分も理解していただけると思います]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る