平成18年12月7日更新

3HS1クラス
第6回:平成18年12月7日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・スペースシャトル・チャレンジャー号の爆発事故に関する解説(続き)
・グループディスカッション

授業の運営方法

・PCおよびOHPを用いた講義
・6名程度のグループを作り、役割を決めた上でのグループディスカッション

学習課題 予習・復習

・予習:個人としてのレスポンスシートの作成と提出(30分)
・復習:グループディスカッションの結果のまとめ(30分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.チャレンジャー号事故のビデオを見た、その最初の印象は?

A.(あくまで最初の印象なのと、次回の発表後にいろいろ考えたいので、原則としてコメントは控えます)

・MT[社]の立場もよく分かるが、さいごの投票で、全員GOサインを出したのは残念だ。
・MT社の収入の約半分はNASAから得ていた事から、MT社は、NASAから圧力をかけられると従うしかなかったのだと思う。
・NASAの圧力がダメだと思った。もっと技術者とNASAの人が話し合って、納得できるまで、延期すべきだった。
・NASAの立場やMT(社)の立場がよくわかるので、どっちが悪いとは言えないと思った。
・NASAは命よりお金をとった[。]ビデオでは、技術者が経営者の立場になれとあったが、経営者が技術者の立場になるべきだ。
・NASA側が安全面について、もっと考えるべきだった。
・エンジニアとしての自格[正しくは「自覚」]を持つべきだと考えます。経営のことも大事だけれども命の方が重いと考えます。命の重さを考えて欲しかった。
・この事故は、誰か1人のせいで起こったのではなく、様々な要因が重なって起きたのだと分かった。それぞれに原因があると思うが人の命、スペースシャトルの危険性についてもっと社会が認識すべきだった。
・サイオコール社はNASAの下請けという立場上意見がなかなか通らなかった。この関係がもっと良い関係であれば、シャトル打ち上げが可能だったかもしれないと思った。
・サイオコール社は下請けという立場上、打ち上げ注止[正しくは「中止」]を最後までつらぬくことができなかったのだと思う。NASAがもっと危険性を理解すべきだったと思う。
・そこまでボジョレーさんに確信があったのであれば、何故もっと強く上に反対しなかったのかと思った。結局は見殺しではないのか。公聴会で「私は反対したのに」と言い訳ばかりしていた面々と同じだと思った。
・それぞれの立場があると大変だと思った。
・それぞれの立場や事情があるので難しい問題だと思うが、人命(安全)を最優先するべきだと思う。
・どうして「人命」第一に物事を考えられないのでしょうね。人間として、信じられないです。
・なぜ危険と分かっていて、発車させたのだろうと不思議に思いました。
・下うけ会社は、最初打ち上げに反対していたが、最後はNASAからの圧力に屈したんだと思った。
・技術者がメディアなどに直接うったえれば大丈夫だったとは思う。しかし[上司や元請けからの]圧力などの問題力[原文のママ]の弱い者は前に出[ら]れないのも事実。もしこの事件がおきなかったら現在の科学技術の倫理はどうなっていたのかろうか。
・技術者としての視点と経済者[正しくは「経営者」]としての視点の違いが印象的でした。技術に対する理解が重要だというのがよくわかった。
・技術者の[打ち上げを延期すべしという]意見も安全性[尊重]という意味でわかるし、経営者も、経営という危機があるということもわかる。もし、それぞれの分野に所属したら[=立場だったら]、それぞれの方に賛成してしまうかもしれない。
・技術者の意見も取り入れるべきであった。
・技術者は大変だと思った。
・去年行ったロケット[=スペースシャトル]の実験[→実験ではなく実際のシャトル打ち上げです]からNASAが何も危険性を感じなかったのはおかしい話だと思った。
・経営のことを考えすぎた、NASAが一番悪かったと思う。しかし、ロジャー・ボジョレー[氏を]含む技術者達は必死にうったえたが、もっとがんばれたのではないかと思う。当日にデモを行うなどしてでも、ロケット打ち上げをくい止めて欲しかった。
・経営者と技術屋の認識誤差[この場合「誤差」は不適当でしょう。「の違い」などの方が良いのでは?]による事故は世界に無数にある。博打(ばくち)を打つことが必ず悪いとはいわないが、非現場組はリスクマネジメントを怠りすぎ。
・現場の意見を聞かない経営者はダメだ。
・現場の人の意見を聞かなかったのが原因。
・国の組織というのは何てバカなんだろうと考えた。
・国やNASAからのプレッシャーがあった時点で打ち上げるしかなかったと思う。
・残念な結果だったとおもう。
・事故が起こった後の不利益を考えると、NASAもMT[社]も打ち上げを中止するべきだったのでは。中止を提言したい側も、実行[=打ち上げ]を進める側も、現実、自分達が乗るわけぢゃなかった[正しくは「じゃなかった」]から前夜の会議であの程度の話し合いしかできなかったのだろう。現在の宇宙飛行士が[こんな]NASAの下でシャトルに乗っている気がしれない。こんな事件を起こした会社を信用できるはずがない。
・自分がMT社の人間であったらとしたら、やはり最初は打ち上げに反対したとしても最終的に打ち上げ賛成の立場に回ってしまうと思った。
・終わってみれば、NASAの態度に問題があった。しかし、あれほどの板挟みの状況で反論できるか。考えてしまう内容だった。
・乗組員の遺族も苦しいと思うが、技術担当のボジョレーさん達は、さらに苦しい思いをしていると思った。 
・設計した側が失敗すると言っているのだからNASAは打ち上げを中止するべきであった。
・前も見たし、特になにも思わなかった。 [よくご理解いただいた分、ぜひ議論をリードしてください]
・前年に“0-リング”が焼けた事実を知ったその時点でNASA、MT社が原因追求[この場合は「追究」が適当でしょう]するべきだったのではないかと思った。
・組織の都合で、大事な命を奪われたら、たまらないと思った。
・難しい...。何が良い判断なのかわからない。
・爆発したロケットに乗っていた民間人の人の両親は本当に苦しかったと思う。
・爆発の大きさに驚いた。
・悲惨な事故だった。
・目先の利益にとらわれたのだと思った。
・様々な立場の人たちの苦悩がうかがえる。ボブ・ランドの顔が印象的。
・立場によって、色々な意見があると思った。しかし、人として、倫理的に考えると、意外と答へは[「答は」?]、シンプルなように感じられる。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・あわただしい。 [前もって、グループ単位で座ってもらえばよかったなと思っています。他クラスではそうします]
・カゼをひいたみたいです。ボク、・・・。 [実は......センセイもノロウィルスにやられたようです。朝からの鼻水が止まらないのと、お腹が何だかいつもと違う...。お互いに早く治しましょう]
・[グループ討議]がんばります!!
・グループ討議がんばりたいです。
・グループ討議がんばります! [以上、期待しています。初めてのグループ討議ですからね]
・グループ討論の時間がない。 [そうなのですが、次回の講義前、お昼休みを使うという方法もありますよ]
・さいごあわただしかったです。 [すみません。反省しています。上記もご参照ください]
・[遅刻して]すみません。以降、気を付けます。というか遅刻はこれっきりになるようにします。ところで授業で聞きそびれたんですが、私達の今の倫理感[正しくは「倫理観」]で議論すればいいんですよね? [最後の部分、彼らの立場で考えていただきたいのですが、彼らと私達で倫理観がそんなに違うかなぁー]
・チャレンジャーはひさん。 [そうですね]
・チャレンジャー号の議論をしっかりやりたいと思う。 [ぜひぜひ]
・チャレンジャー号もっと詳しく見たかった。 [残念ながらあの番組はあれだけです]
・チャレンジャー号事件について理解できた。 [映像で見るとすごいでしょ?]
・チャレンジャー爆発事故前夜に私は生まれました。 [
おぉ!! そういうことってあるんですね。余計記憶に残ったことでしょう]
・つかれた。 [他科目の課題等が重なっているのか、かなりお疲れの方がいらっしゃいましたね]
・なし [はい]
・ねむい。 [こちらもお疲れのご様子]
・ふつう [はい]
・[宇宙船用の]ボールペンのインクと鉛筆の話を思い出しました。[アメリカは]宇宙でも使える[空気の圧力でインクが出る]のをつくったのはいいけど、ロシア(だったか)[当時はソビエト連邦です]はえんぴつ使ってました・・・とかいう。
・ランドさん かわいそうに・・・。 [あの顔は印象的ですよね。実直な人なんだと思うのですが......]
・ロケットを開発した人はすごい。 [フォン・ブラウン博士らですが?]
・昼のお昼ご飯はなんですか? [月曜はコンビニのおにぎり、火曜、水曜と外へ行く時間も根性もなかったので、学食(セレス)の日替わり定食にしました。今日もセレスへ行ったのですが、食べたいものがなかったので、学内で売っているお弁当にしました。セレスもお弁当もやはりセンセイには分量が多い......。(脂肪分も多いと思う)]
・興味深い内容だった。 [ありがとうございます。後半は、話しそのものは分かりやすかったと思います。内容はとても重いのですが...]
・極楽湯 酒風呂 アポロ [後者は、そういう名前のお風呂があるんですか?]
・今日の内容は興味深かった。 [考えさせられますよね。しかも重い......]
・今日の内容は難しかった。 [前半はそうだったかもしれません。でも後半はそうでもなかったのでは?]
・最近つかれがたまる一方です。 [教壇から見ていると、そういう感じの人がかなりいらっしゃいました]
・時間がなくて書けない >< 。 [ノートの空欄ですか? もしそうなら、来学期からはもう少し考えます]
・早朝バイト疲れで顔がむくんでます。_| ̄|○ [絵文字がんばりましたが、うまく描けているでしょうか。さてバイトの件、ずいぶん大変そうですが、大丈夫ですか? 特に学業との両立が]
・朝早くてだるいです。 [う〜ん、気持ちはわかるけど、この講義は2限......]
・[チャレンジャー号の件は]難しい問題だと思う。 [そうなんです。唯一絶対の正解があるわけじゃないし]
・発表がきびしい。 [プレッシャーが、ということでしょうか? 本番になると、皆さんそれなりに発表していらっしゃいますよ]
・副社長の苦渋の顔が目に浮かんだ。 [印象に残る絵ですよね]
・腹が痛い。
・腹が痛い・・・。 [以上、ノロウィルスによる「お腹の風邪」でしょうか。実はどうも、センセイもお友達になってしまったようです。お互い早く治しましょう。特に中間試験の時期までにはね]
・眠いです...。昨日ばいとが[朝の]4じまでだったんで。 [いろいろ事情はあるのでしょうが、大丈夫ですか? 特に学業との両立が]
・眠かった...。 [こちらもお疲れのご様子]
・[チャレンジャー号の件は]立場によって色々変わるので難しい。 [そうなんですよね。立場によって全然違ってくるのですが、何か別な解決策を考えてみませんか?]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る