平成18年12月21日更新
3HS1クラス
第10回:平成18年12月21日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・科学技術とリスクに関する検討
・リスクの概念
・リスクを伴う科学技術に関する解説(原子力、遺伝子組み替え作物など)
・社会的合意形成の方法(コンセンサス会議など)
・PCおよびOHPを用いた講義
・ビデオを視聴
・予習:配布資料およびリザーブド・ブックの精読(60分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.1. 米国からの牛肉輸入が再開されました。専門家は安全性に問題なし、と言っています。というわけで、Y野屋の牛丼の販売が明日再開されるとします。牛丼好きのあなたはどうしますか?
A.1.(講義でご説明したように、ポイントは安全・安心に対する考え方の違いです。コメントはできるだけ控えます)
1.さっそく食べに行く 15名(37.5%)
2.もうしばらく様子を見る 23名(57.5%)
3.無回答 2名( 5.0 %)
1.さっそく食べに行く
・1日限定で復活したときも食べに行きました。 [よほど好きなんでしょうねぇ]
・BSE問題が落ち着いて、専門家が大丈夫であるというのであれば早速食べに行く。
・あからさまに危険なものを出さないと思うから。 [あからさまでなかったとしたら?]
・キョウギュウ病の恐れがある部分は牛丼では使われないから。 [「危険だ」と考える人は、危険な部位が混ざる可能性があると指摘しています。またその他の部位にも「全く存在しない」とは言い切れません]
・一度失った信頼から検査も厳しくなったと思い、安全性も問題なしといっているため。
・狂牛病などはテレビの中の話で、実際には実感がないから食べたかったら行くと思う。 [もしそれが身近に起きたら?]
・好きなので早く食べたい。
・行く時間があるかはわからないが、気にせず食べに行く。
・昔から食べ続けていて、待ち望んでいたから。(実際、再開の時、すぐに食べに行きました) [以上、やはりお好きなんでしょうねぇ]
・専門家を信じないとすると、誰を信じてよいかわからないから。 [なるほど]
・問題はないようだし、今回は牛丼好きな設定なので。
・話のネタになる。そのような、いちいち体のこと気にしたらコンビに弁当食べないほうがいい。 [コンビニ弁当の脂肪分や塩分その他の問題と、異常プリオンを同列に扱って良いのかな?]2.もうしばらく様子を見る
・BSEの不安もあるし、アメリカは全頭検査をしていないから。 [日本的な発想がよく表れていますよね(批判しているわけではありませんので、念のため)]
・Y野屋よりS屋の方が良いから。 [なるほど]
・すき屋がgdgd。吉野家は世論が安全だとなって[=世論がY野屋の牛丼が安全だと判断して]から。
・どちらかといえば豚丼派だから [別な意味で、なるほど]
・もともとひんぱんに食べに行くわけではないので様子を見る。
・もともと好きではないので
・安全性を信用できないから。 [う〜ん、それなら、誰を、あるいは何を信じるべきなのでしょう?(こちらも、批判しているのではありませんので、念のため)]
・牛丼が好きではないから。
・牛丼は好きだけど、様子は見る。
・値段が安くなるのを待つ。
・店が混んでそう。
・豚丼の方が安いのでしばらく様子を見てちょくちょく牛丼も食べたいと考える。 [この方は、実質「1」派かな?]
Q.2. 自分が乗るとして、飛行機と自動車、どちらが「怖い」ですか?
A.2.(こちらも同様に、コメントは控えます)
1.飛行機 14名(35.0%)
2.自動車 23名(57.5%)
3.どちらとも言えない 1名( 2.5 %)
4.無回答 2名( 5.0 %)
1.飛行機
・どっちも好きやけど自動車はやばいと思ったら、休むことができ、防衛策がある。 [この方は「2」と回答されたのでしょうか]
・空を飛んでいるなと思うと怖い
・事故だと死ぬから。
・地についていないから。
・飛行機ではいつトラブルがおこるか予想できない。 [自動車やバイクではどうでしょう? 変な音がする時もありますよ]
・飛行機は自分で操作できないから。自動車だと自分で運転し、事故を起こした場合でも納得がいく。 [わかりましたが、ぜひ安全運転でお願いします]
・普段はめったに乗らないから恐怖心がある。2.自動車
・運転する方が僕は怖く、車は何百台も走っているから。
・事故の確率が高い。
・事故率が高いし、時間がかかるから。
・自動車はほぼ毎日乗っている。ヒヤリハットが山ほどある・・・。 [そうですね。運転には気をつけてください]
・自分がちゃんと運転しても、もらい事故とかあるため。 [確かに。センセイも工大の学生にぶつけられたことがあります]
・自分は運転が下手ですので。 [そういう意識を持っていると、逆に割と事故を起こさないものなんですよ]
・自分も事故を起こしそうになったから。事故が起こる確率も高いから。 [(センセイと同じように)気をつけましょう]
・車のほうが事故の起こる頻度が高いから。
・車の方が危険の尺度が身近だから。かなあ。感覚で選んだので自分でもよくわかりません。 [「どうしてだろう」という感覚は大切だと思いますよ]
・車の方が乗っている時間が長くて事故の起こる確率も上がるから。
・車は走る棺おけ。常に危険。飛行機は一応プロが携わっている為、自動車の方が怖い。 [なるほど。前者はその通りですね]
・身内とかで乗るため、気が抜けて事故りそう。飛行機の方が多少ゆれるが安心。 [前半は確かに怖いですね]
・世の中危ない運転をするおじいさんが多いから。 [そうなんですよー。実家の父は老人同士で車をぶつけてました]
・先生がおっしゃるように事故率が高いだろう自動車の方が無理。同じ距離を行くのであれば飛行機の方を選ぶ。
・飛行機の方が確率的に安全だから。
・落ちたら死ぬから。3.どちらとも言えない
・さまざまな場合があるので一概にどちらが怖いといえない。(アメリカ・日本)など [もちろんその通りですね]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・「こだわりがない」のは良いことなのだろうか? [どうでしょう? この機会に、“identity”について考えてみませんか]
・「せぇ〜のぉ〜でぇ〜ドン!!」良いページの切り替え合図ですね。 [実はこれ、30年以上前の「(大橋)巨泉のクイズダービー」という番組で使われていたのです。最近亡くなられたはらたいらさんなどが出演していらっしゃいました]
・アンケートご協力ありがとうございました。 [と、お願いした学生からの感謝の言葉でした]
・クエスチョンの前提条件が少なくて判断にまよいます。Q2とか自分は免許ないですから・・・。 [仮に、の話ですから、あまり難しく考えないでください]
・クリスマス・イヴにライブをすることに急になてしまって時間ないです。 [カッコイイなあー。がんばってください。センセイも昔は髪の毛を肩まで伸ばしてツェッペリンとか弾いてたんですよ。信じてもらえないだろうけど]
・この授業に興味がわいてきた。 [ありがとうございますぅー]
・スライド速すぎ。書ききれない。 [様子を見て変えているのですが......次回はちょっと注意します]
・テストの結果が気になる。 [すみません。急ぎの仕事があるので、まだ見てません]
・どうも。 [はい]
・ねむい。
・ネムタイ。
・ねむたかった。 [以上、臨時試験の時期なのか、相当お疲れの方もいらっしゃいましたね]
・ノロウィルスに感染されたかも。 [週末を使って治してください。対処療法しかないそうです]
・ハイドロプレーニング現象は笑えなかったと先生は思ったのですか? [もちろん全然笑えませんよ。でも異常なほど冷静でした。その時のことを良く覚えています]
・やたらねむいです [こちらも、お疲れのご様子]
・牛丼は好きです。 [若い方には好きな人が多いですよね]
・犬ってカワイイですね。 [そうですね。ちなみに我が家はネコ派です]
・工大が夏にやっているサマーサイエンス?とかいうのもサイエンスカフェみたいなものなのですか? [本来は別物ですが、でも将来の世代に対しては似た役目も果たしているかもしれません]
・今週末はクリスマスイヴですね。家族サービスしてあげてください。 [ありがとうございます〜(涙)]
・今日のフォード社の事例はフィクション? [いえ。実話です。虚構だったら「フォード社」なんて出しません]
・今日は難しかった。 [そうかなぁー。後でノートを読み返してください]
・時間が余ったら倫理学と教育学をからめて授業やってください。 [やりたいのは山々なのですが......。でもなぜ教育学?]
・自分自身をコントロールできるように目標を見つけていきたい。
・実は高速道路で居眠り運転経験あります。幸い、本当に幸いにして事故は起きませんでしたが、前後を走っていた友達にこっぴどく怒られました。二度と無いようにしたいです。 [一度経験するとその怖さがわかりますよね]
・授業が速い。 [う〜ん。もちろん1時間の講義に対して1時間の予習はなさっていらっしゃいますよね? それでも、なら、ちょっと考えないといけないかもしれませんね]
・相手を安心させることは難しい。 [そうなんです。相手の視点で考え、行動できるようになると、商品も買ってもらえるし、異性にももてるようになります。ホント]
・提出した課題って返してもらえるんでしょうか・・・? [講義終了後にお返しできます。ただし、まだ整理が追いつかないので、現在は無理です。悪しからずご了承ください]
・日本とアメリカでは安全の基準が違う。アメリカでは少しくらい問題なら安全だという。 [「少しくらい」ではなく統計学の手法を使っています。統計は役に立ちますから勉強した方がいいですよ]
・風邪引きました。頭痛いです。まだマシになりましたけど。 [お腹の風邪でしょうか。週末を利用して早く治してください]
・腹痛い。
・腹痛でした。 [以上、こちらもお腹の風邪の可能性があります。くれぐれもお大事に]
・眠かった。 [複数。もうすぐ冬休み。ゆっくり休んでください]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。