平成18年12月26日更新
3HS1クラス
第11回:平成18年12月26日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・研究における倫理
・科学におけるエトスの変化
・科学者の不正行為に関する解説
・グループディスカッション用の仮想事例の提示
・PCおよびOHPを用いた講義
・ビデオを視聴
・予習:配布資料およびリザーブド・ブックの精読(60分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.「科学とは自然についての客観的、普遍的な認識であって、その真理は唯一、絶対的であり、究極的には人類に善をもたらすものとして無条件に発達させて行くべきだ」との主張に対して、貴方/貴女は...
A.(講義でご説明しましたので、原則としてコメントは控えます)
1.そう思う 2名( 4.7 %)
2.概ねそう思う 17名(39.5%)
3.そう思わない 20名(46.5%)
4.全くそう思わない 4名( 9.3 %)
2.概ねそう思う
・人間は生物上とても弱い生きもので、環境がかわると耐えられなくなり、さらに空も水中にも行けない。このような弱い部分をおぎなっているのが科学技術と考える。よって善をもたらしている。他への善は科学技術にはないと考える。他の生物・環境へは人間はじゃまであると思う。 [これは傾聴すべき意見だと思います。相当の部分に賛成です]
3.そう思わない
・「無条件に」という単語が気になる。その定義でいくと倫理が必要なくなる。それに「人類に善」≠「地球に善」ではないと思うから。
・「無条件に発達」させてはいけない。ある程度条件はいる。科学が人類にもたらすものは「善」だけではない。
・そう思わない。無条件に発達させるというのは、のばなしにするだけだと考える。
・科学が発達しても、今の環境(温暖化や酸性雨など)がおかしくなるから。無条件はいけない!
・客観的普遍的と言っても、人間にとっての認識でしかないし、唯一絶対的と言えども、個人個人の解釈さえ違う。そして、合っている解釈などないとも思う。あと、個人的には自然界が人の手によって完全に客観的普遍的に解明されたら科学技術の発展も頭打ちになるような気もする。個人としては科学技術は科学への幻想あってはじめて発展すると思っている。
・人類に善をもたらすものが、自然にとってよいとは限らない。
・絶対的ではないと思う。
・例えば、植物の生態系を守り、育てたりするのに、必要だと思うが、DNA解析によるクローンの研究など、無条件に発達させていくと様々な問題がでてくる。4.全くそう思わない
・どう見ても、人間のつごうの良い考え、そして願いでもあると思う。「唯一」や「絶対的」の時点で、すでに怪しい。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・1年長かった。 [金沢工大って、3年生まで、どんどん忙しくなるんですよね。言葉にとても重みがあります。ちなみに、4年生はそうでもないそうです(学部、学科にもよります)]
・あついよ。 [暖房を入れたのですが、暑かったでしょうか。そういう時は申し出てください。いじめるつもりは全然ないですから]
・おおみそかもバイトだよ。 [工大生がバイトできる時間は限られていますから、ぜひ有意義に使ってください]
・おつかれさまでした [みなさんこそ。大変だなぁーと思っていますよ]
・おふろおふろおふろ [????]
・キャバクラって、あまり楽しくないですね。 [すみません。行ったことがない──ホント──ので、コメントのしようがありません]
・チャンカレ食いたい [午後の授業だったんだけどなぁー。忙しくて、お昼を抜いてたりして]
・ねむかった [部屋が暖かかった(上記ご参照)からかもしれません。反省しています]
・のだめカンタービレ(最終回)感動しました。 [話題のドラマですね。残念ながらテレビを見る時間がなく、一度も上野樹里──でしたっけ──さんを見てませんけど]
・よいお年を [複数]
・よいお年を!!
・よいお年を!! …ケース課題の中間報告って返してもらえるんですよね…? [もちろん。年明けに、ね]
・よいお年を!! 自分は年末年始はアルバイトです。
・よいお年を!! 来年も宜しくお願いします。
・よいお年を。
・よいお年を・・・・。 [以上、皆様よいお年をお迎えください。来年はいろんな意味で、学生時代のまとめの年ですからね]
・今年はまだ雪が降ってないので、気分は秋です。 [そうなんです。去年の冬と全然違いますよね。嬉しいような、(娘とスキーに行けなくて)悲しいような]
・今年もいよいよ終わりました。来年もよろしくお願いします。 [よく頑張ったと思いますよ。こちらこそ来年もよろしくお願いいたします]
・今年最後の授業でなかなか集中できなかった。 [かなりの方が相当お疲れの様子でした]
・試験の「あなたならどうする…?」奴は2に上げましたが、[自分の答案を]見たいならどうぞ?というかんじで…。やるかもしれない…。 [その「やるかもしれない」という感覚はとても大切だと思います。それがなくなると本当に「やっちゃう」と思います]
・授業が早く終わってよかった。 [やるべきことをちゃんと終えたんですから、いいんです]
・人に教えるということは難しそう。 [まったくその通りです。いつか逆の立場になる──相手は部下、とか──わけですが、きっとその難しさをご理解いただけると思います]
・人間おいつめれば、相手を安全にだませるならだますと思う。しかし、論文にそのままコピーはまずいだろう…。 [最後の「盗用」の例ですね。さすがにあれは......]
・先生ってまばたき多いですよね。 [緊張したり、うまく行かない時にまばたき(「チック」)します。今日は私語をする学生がいたので、チックが出ていました。自分でも気づいていました]
・早く終わって良かった。 [ちゃんとやったんですから、いいんです]
・他人事ではない授業内容だった。 [まったくその通り(お話ししたように、自戒の念を込めて)]
・短かったのでより集中できた [ありがとうございます。次回からも短めに切り上げます?]
・長文書くのは中々面白い!! …読む方には迷惑だが。では、良いお年を。 [長文......って、何だったのでしょう? でもやる気が出たようですね。良いお年をお迎えください]
・盗用(剽窃)はしてたかも…今はしてません。いいわけにしかなりませんね。 [なぜマズいかがわかったのですから、次回からは絶対に、ね]
・盗用などはしてはいけないと思う。 [良くご理解いただけたようですね]
・頭痛がひどくて大変だった。 [どうしたのでしょう。具合が悪ければ申し出てください。途中退席も可能ですよ]
・日本学術会議は世界的にもレベル高いのですか? [お話ししたように、「科学者の国会」のようなものですから、「レベル」というのはあまり当てはまらないんじゃないでしょうか]
・年末なのに何で授業しなくちゃいけないのか?だるかった。 [冬休みは明後日からです。明日までは正規の講義期間です(キッパリ)]
・眠かったです [学生さんもずいぶん忙しいんだろうなぁーと思っています。せめて年末年始はゆっくり休んでください]
・面白かった。 [ありがとうございます]
・来年もまたよろしくお願いします。 [こちらこそ]
・良いお正月を… [貴方/貴女も、ね]
・良いお年を。 [そして、皆様、良いお年をお迎えください。(センセイは年末年始も仕事ですけど)]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。