平成19年1月16日更新

3VA1クラス
第11回:平成19年1月15日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・研究における倫理
・科学におけるエトスの変化
・科学者の不正行為に関する解説
・グループディスカッション用の仮想事例の提示

授業の運営方法

・PCおよびOHPを用いた講義
・ビデオを視聴

学習課題 予習・復習

・予習:配布資料およびリザーブド・ブックの精読(60分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.1. 「科学とは自然についての客観的、普遍的な認識であって、その真理は唯一、絶対的であり、究極的には人類に善をもたらすものとして無条件に発達させて行くべきだ」との主張に対して、貴方/貴女は...
A.1. (講義の中でご説明しましたのでコメントは控えます)

1.そう思う

1名( 2.0 %)

2.概ねそう思う

11名(22.4%)

3.そう思わない

32名(65.3%)

4.全くそう思わない

5名(10.2%)

2.概ねそう思う

・そうではないのでしょうか・・・
・概ねそう思う
・人類が発展していくために、科学は大切だと思う。しかし、必ずしも科学が善をもたらすとは思わないから。

3.そう思わない

・そう思わない。
・科学とは事実を立証すること。走り続けるだけではなく立ち止まる事も必要である。
・究極的には人類に善をもたらすとは考えにくいと感じる。
・軍事目的が第1[このような場合は「第一」と漢数字を使います]で、そこから民間で使えるものに変わっていくケースが多いから。
・発達させすぎるのも問題だ。
・無条件に・・・というところに賛成できない。
・無条件に発達させていくという点に問題がありそう。
・無条件に発達させるのはよくないと思う。

4.全くそう思わない

・自然のままでいい。発達させる必要はない。


Q.2. 微妙な温度調整が必要で、手間と時間がかかる実験をしていました。得られた11のデータの中で、一つだけ期待外れのデータがあります。実験中に友人が不用意に入室したため、温度が変化した時のものだと思われます
データを先生に報告する必要があるのですが、あなたは...

A.2. (こちらも講義の中でご説明しましたのでコメントは控えます)

1.期待外れのデータを除外して報告する

1名( 2.0 %)

2.全11データを全て報告する

42名(85.7%)

3.無回答

6名(12.2%)

2.全11データを全て報告する

・そのようなデータは今後の実験の際の注意になるため、報告。
・その時起きたことを記入する。ただ、やり直しだと思う。
・それもまた結果として利用できる可能性があるとも考えられるため。
・それも実験の結果の1つで今後の参考になるかもしれないから。
・データは全て報告するべきである。その理由を説明する。
・もしかすると、何か重大な原因があるかもしれないため。
・期待はずれのデータもデータにはかわりないから。
・期待外れのデータがでても出たものはしかたないので、データの横に理由などを一言書いて提出する。
・期待外れのデータについてしっかり説明した上で全てを報告する。
・結果の全てを報告すべき。
・考察し、その状況を説明すればいいと思う。
・考察を付けくわえておけば良いと思う。
・出たから
・先生にその期待外れのデータについても説明する。
・全データを全て報告する → 真実を伝える必要がある。
・全てのデータを報告する。ただし、期待はずれのデータは考えられる理由とともに提出する。
・全てを報告するが友達が入室したため結果が期待外れだという事もつけ加える。
・全部報告し、自分のデータに関する見解を言う。そして、先生にアドバイスをもらう。
・報告した上で、そうなった理由を説明すべきであると思う。
・報告して、なぜそうなったのかを述べる。
・報告する。
・報告するが、考えられる理由も説明する。
・報告するが、理由も考える。
・話して分かってもらえばいい。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・[富士の絵]あけましておめでとうございます。[鏡餅の絵][亥] [明けましておめでとうございます]
・100Rキツイ・・・ [「100R」って、何?]
・あけましておめでとうございます[鏡餅の絵]
・あけましておめでとうございます。 [以上、こちらも、明けましておめでとうございます]
・ウトウト・・・ [テストが重なっているようで、疲れた感じの方がかなりいらっしゃいましたね]
・きのうクスリのアオキに新しいシャンプーとコンディショナーを買いに行きました。いい香りです。 [ふーん。香りに敏感だなんて、良いセンスですね]
・ここ2、3年で人類の未来が決まるそうです。 [なぜ「2、3年」?]
・そろそろ就活モードです。 [そうですね。これから新学期の初めくらいまででしょうか。がんばって「自分を生かしてくれる会社」を見つけてください]
・つかれた [こちらもテストのせいかな?]
・データの捏造は注目される研究ほどその責任は重いのだとわかった。 [そうですね。でも、注目されない研究だって大切なんですよ]
・ねつ造はなくなっていくのだろうか? と疑問に思った。 [正直なところ、難しい問題です]
・ねむーい。 [こちらもお疲れのご様子]
・ビデオや黄教授の件のように医療に関わることは特に新薬や新療法等を心から待っている人がいるため、その期待を裏切る行為というのは道徳的にも非常に罪が重いと思う。 [講義の中でもご説明しましたが、仰る通り医療関係はもちろん、人々の生活に密着した工業製品は多いし、そうでなくても有形無形にかかわらず皆さんが「生産」し、人々に影響を与えるものって多いんですよね。どんな分野であってもこのことを覚えていて欲しいな、と思います]
・科学技術者は信頼が非常に大切であることを再認識した。 [ありがとうございます。上記(↑)もご参照]
・久しぶりの授業で楽しかった。 [ありがとうございます。気合、入ってましたよぉー]
・今回の講義は、まさに倫理。 [そうですか。ありがとうございます。(特に意識したつもりはなかったのですが)]
・今年もよろしくお願いします。
・今年もよろしくお願い申し上げます。良い年にしましょうね>▽<♪♪ [以上、明けましておめでとうございます。今年と、そして残された講義をお互いに有意義なものにしましょうね]
・次からはしっかりと睡眠を取り、頑張ります。 [たぶんテストか宿題で大変だったんでしょうね。ぜひ次回はがんばりましょう]
・実験捏造について、初めて学んだ。 [やはり影響が大きいんですね]
・社会に出るほど問題がふえていくんだと感じた。 [科学技術の影響力が大きくなっているので、捏造などの誘惑も大きくなっているんですね]
・[ビデオの件は]証拠がないことにはなんともいえないと思う。 [まったくその通りです。パソコンソフトのバージョンによる再実験の暴露など一部を除くと、それ以外ははっきりした証拠はありませんよね]
・寝違えた。首が痛い [ありますよね。こういうことって。今晩はゆっくりお休みください]
・正直でいるべきだ。 [そうですね]
・太った。 [正月休みに、でしょうか。実はセンセイもそうです]
・大学でのねつ造がたくさんあると始めて[この場合は「初めて」]知った。 [実は意外と多いんです。もちろん皆さんはしないでください]
・冬休み明けで、少し頭がぼっーとした。 [まぁ、しょうがないかな。次回はぜひ、スッキリと!!]
・東大のねつ造は本当にあったのかが気になる。 [そうなんですよね。でも、証拠がないことには......]
・盗さつ[「剽窃」?/「盗用」?]はよくない。
・年明けから調子悪い。 [まだ正月モードが抜けていないのかな?]
・年明け最初の授業、あけましておめでとうございます。 [明けましておめでとうございます。残りの講義も少なくなったので、ぜひ有意義なものにしましょう、ね]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る