平成18年4月10日更新

第1回:平成18年4月10日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

この科目で取組むこと
・科目の目的、内容、課題、評価方法などに関する解説
・本学の教育目的・目標との関係に関する解説
・科学技術と社会の界面に生じる問題群に関する解説(具体的な事例数件)
・リサーチ・ペーパーに関する説明

授業の運営方法

・OHPなどを用いた講義
・学生各自が認識した問題に関する口頭発表
・ビデオを使った解説

学習課題 予習・復習

・復習:科学技術と社会の間に生じる問題を五つあげる。(次回提出) (60分)
・文献調査を含め、リサーチ・ペーパーのテーマを考える。 (120分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は本田の補足ないしはコメントです)

Q. これまで科学と社会の関係について考えたことがありますか?

A.

ある→1  (25名 78%)

→理由(本日全数掲載)
・生活を支えるモノを他人に任せるおそろしさを考えることがよくある。
・技術の進歩と環境問題の関係。
・核開発、原発、宇宙開発、インターネット
・社会にある技術について考える授業があった。
・現代の科学技術の進歩がはやくて数年前とくらべても面白い。特にロボット工学に注目している。一見アホみたいな動きを見せる試作品も閑静に近づくにつれて非常に画期的な動きに改善され、変化する。これはすごい!
・アイボなどのロボットと人間との共存について。
・ゴミを減らすための技術。捨てても無害。土にかえる。よりよいリサイクル。食べれる。
・科学技術が発展すると人間がほろんでしまうのかを考えたことがある。
・科学技術が進み、道路や鉄道、空路などができて、社会が豊かになってきたから。
・都市では必要以上の技術があるが、田舎では技術が十分に足りていない。必要な技術を必要な人や場所に与えられているのか。
・インターネットの便利さと害について。
・ごみ問題やエネルギー問題。
・主に公害、原子力発電の影響などについて。
・高校が工業系だったので様々な実験を行った。分質の材質を調べた機械など、その理屈が分からない物に興味がある。
・工業高校出身の為、産業について考えることが多かった。必然的に、科学が影響する技術も多く、勉強する上でよく考えた。
・科学技術が本当に人間に幸せをもたらしたのかどうか。
地球の温暖化について考えたことがある。
・授業で温暖化を少し考えた。
・ソニーやトヨタ自動車など世界シェアのメーカーの責任として何がでてくるかを考えた。
・これからのエネルギー問題。
・科学技術のこれからのあり方について考えた。
・戦後日本を支え、変えてきたのは科学技術である。だから現在の日本の世界での立場はトップクラスである。ケータイ電話が代表的な技術と社会の結びつきにあると考える。
・前回の授業の課題をやっているときに、核問題や火薬について考えた。
・二酸化炭素の量について。
・クローン

ない→2  (7名 21%)

→理由(本日全数掲載)
・ 興味がわかなかったから。
・ 興味がないから。
・ 別に考えようと思わなかった。
・ 特に気にしなかった。
・ 考えたことはない。知識として知っていてもどちらも過ぎ去ったものだから。
・ 周りのことに関心を持たなかったため。
・ そういう事を考える機会がなかった。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は本田の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・ 画面が見にくかった。(←申し訳ありません.次回は授業中に指摘して下さい.できれば,その場で対応したいと思います.)
・ この教室に入ってから音が鳴っていた。(←そうでしたか?気付きませんでした.どんな音がしていたのでしょうか?)
・ 科学が発達するほど他人を信じなければならないことに難しさを感じた。
・ まだ初めということもありまだ分かりませんが、授業を通して光とかげをよく勉強したいと思います。
・ なまけないよう、しっかりやっていきたい。
・ 課題スゴイ。
・ きつそう。(←確かに課題が多いのは否めません.しかし,課題をため込まずにリズムよくこなしていけばきっとついて来られますよ.頑張って下さい.)
・ 想像していた授業と異なっていた。(←どんな授業だと思っていたのでしょうか?)
・ 日常生活の安全は技術者が握っている。(←その通りだと思います.)
・ 独特な授業だと思います。
・ そこまで深く考えたことがなかったので、興味深かったです。
・ 人の信頼が一番値段が高い。
・ 興味深い内容でした。(←これからの授業も興味を持って聞いてもらえれば嬉しいです.)
・ 今後の予定がわかった。
・ 本科目でのねらい、現代社会での必要性がどのようなものかわかった。
・ ねむかった。
・ ねむい。(←教室が暗かったから?授業がつまらなかったから?)
・ 考えさせられた。わかりやすく見やすい。
・ 話が聞きやすかった。
・ 特になし。
・ 激変する世界。
・ いい人そう。
・ 本田先生のひげがカッコイイ。(←ありがとう!)
・ この授業は今までに2回落としており今回が最後という気持ちで頑張りたいと思います。
・ 前回落ちたので今回は受かりたい。
・ 今回こそ単位取りたい・・・
・ 一回落としてしまったので今回は絶対に受かりたい.(←一度落として再チャレンジするのはとてもいいことだと思います.遠回りに見えても理解が深まれば努力の甲斐があります.頑張って下さい.)


授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る