平成18年4月17日更新
第3回:平成18年4月17日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
科学技術の制度化
・科学技術が制度化した過程を概観する。(科学技術に関わる高等教育機関の成立、学協会の設立など)
・OHPなどを用いた講義
・ビデオを使った解説
・中間試験用スタディ・クェッションを配布し、解説する。
・講義内容を参考にしてリサーチ・ペーパー計画書を拡充し提出する。 (60分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は本田の補足ないしはコメントです)
Q1-a 思いつく科学者の名前を挙げてください.
・ トーマス=エジソン(複数)
・ アルバート=アインシュタイン(複数)
・ ノーベル(複数)
・ ダヴィンチ
・ アンペール(複数)
・ ライト兄弟
・ カルノー
・ ボイル
・ ガリレオ=ガリレイ
・ ジョン=フォイ=ノイマン
・ ケプラー
・ オーム
・ ヘンリー
・ ベル
・ 田中耕一
・ ワット
・ クーロン
・ ポアソン
・ キュリー夫人
・ 湯川秀樹
・ ボルタ
・ ベンジャミン=フランクリン
(色々な科学者の名前が出ましたね.かなりマニアックな名前も登場して少々驚かされました.)
Q1-b ニュートンやガリレオの職業は何か?
・ 学者(複数)
・ 哲学者
・ 科学者
・ 物理学者(複数)
・ 数学者(複数)
・ 暇人(←おもしろい意見です!)
・ 自然研究者
・ 大学の職員
・ 天文学者
・ 発明家
・ 無職
・ 冒険者
Q1-c あなたの頭の中で,科学者のイメージ
・ 頭のネジが1つ2つ取れているような人
・ 頭がとてもよく研究熱心
・ 頭がいい(複数)
・ 未知な事象,現象を明らかにする.趣味を超えた熱意のある人
・ 少し変なひと,目の付け所が変
・ もくもくなんでも考えてる人
・ 意外とロマンチスト
・ 商売人
・ 思いつきと努力
・ 科学を進化させ,活用する人
・ ドリーマー
・ 試験管を多くある部屋にいて白い白髪のおじさん
・ 疑問に思ったことを研究し探求する
・ 趣味としての研究者
・ サラリーマン
・ 科学の研究でお金を得る人
・ 人間生活を豊かにするための研究,開発すること
・ 科学の研究をする人
・ 自然の摂理を研究する人
・ 1%のひらめきを見つけられる人
Q.2.「19世紀になるまで科学者は存在しなかった」と言われたら、どう思いますか?
A.2.
1. その考えに賛成(存在しなかった )8名 27%
2. その考えに反対(存在した) 22名 73%
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は本田の補足ないしはコメントです)
・ 近代の科学技術はもう行きつくところまで言っているのでアマチュア主義では,よほどのひらめきが無いと新発見はできないだろう.
・ 「科学者」ができるまでの過程が分かった.
・ MITに追いつくのは難しいだろうなぁ.(←でも,MITも最初は伝統校とくらべて格下と思われていた大学でしたよ.それが今では全米屈指の工科大学になりました.)
・ 配布プリントの7〜8ページはどうするのだろう.
・ アニメのスチームボーイを思い出した.
・ 風邪かインフルエンザか,体調が酷く悪い.(←医者に行って下さい.)
・ 科学者について少し分かった気がする.
・ 課題のプリントは後に返して貰えますか?計画書だからリサーチペーパーを作るにはあったほうがいいなと思うのですが.(←計画書は早めに返しますよ.その他のプリントも自己点検でお返しします.)
・ 科学者と大学の事について詳しいことが分かって良かった.
・ 趣味で科学をやるのはすごいと思った.
・ 今日の授業の前半は興味があり面白かった.
・ 今日はカレー
・ 今まで思っていた科学技術の歴史に関する知識が変わりました.
・ やっぱりこの明るさだと見にくいと思う.(←そうですか.しかし,今以上に暗くすれば,ノートが見えなくなってしまいます.どうしても分かりづらいところは読み上げますから指摘して下さい.)
・ 科学者とそうでない研究者,明確な時期がわかってよかった.
・ 科学者の学問は制度化前と後では全く違うことがわかった.
・ カミサマー.(←何をお祈りですか?)
・ いつもながら興味深い授業だった.
授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。