平成18年5月18日更新
第10回:平成18年5月18日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
科学技術と環境1
・環境思想の高まり(公害問題、『沈黙の春』、『成長の限界』などに関する解説)
・パワーポイントやOHPを用いた講義
・ビデオを使った解説
・科学技術と価値に関するクラス・ディスカッション
・予習:レイチェル・カーソン:『沈黙の春』の冒頭部分を読んでおく。(60分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです)
Q.仮の話ですが、1956年頃、水俣病の存在が明らかになりつつある時代に、水俣市で漁師をしていたとします。どうも最近フラフラするので医者へ行くと、「栄養不足ではないか」と診断されました。栄養をつけるためにあなたは何を食べますか?
A.(もちろん唯一の正解はありませんが、講義で説明したように、お金がないので彼らに選択肢が限られていたことは確実です。ちなみに、認定患者や家族の苦しみが終わったわけではないことに加えて、実はまだ3,000人以上の「未認定患者」が認定を求めるなど、問題の根本的な解決にはほど遠いのが現状です。その様子の一端を次回、ビデオでご覧いただきます。)
イワシ
魚[複数]
魚、肉、野菜、卵 [お話ししたように、肉はまず無理だと思います。野菜は多少なら魚と物々交換できたかもしれません。卵は貴重品でした。農家は自宅に鶏を飼っている場合がありました──センセイの実家もそうでした──が、漁師だとちょっと無理だと思います]
魚しかとてないし・・・魚。
魚や野菜、卵を食べると思う。 [上記ご参照]
魚を大量にあたえる
県外の卵かなにか [こちらも]
山のもの [たぶん、農家との交流はほとんどなかったのではないかと思います]
当時の漁師の食生活は良くわからないが、普段魚を食しているのであればそれ以外を食べさせるだろう。例えば野菜など。 [上記ご参照]
肉 [複数、上記ご参照]
米 [複数、上記ご参照]
野菜 [複数、上記ご参照]
卵や野菜 [上記ご参照]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
[講義内容への批判]
人間に害があるなら害虫という表現でも良いのではないだろうか。害虫、益虫の概念を人間のエゴだと考えるのであれば、人間に害のある生物としての見方を放棄しなければならないのではないか。例えばウィルスなどを善玉、悪玉、などと表現することは良いのか。生物の意志を重要視するという考え方をするならば、天敵を許容しなければならないだろう。→[論理がちょっと混乱しているように思われますが、それはともかく、基本的な立場としてはこの考え方は「あり」、だと思います。またセンセイ自身、害虫/益虫〔および善玉/悪玉〕という考え方をまったく否定しているわけではありません。この件については、第12回の最後で、改めて考えてみましょう]
4限と3限まちがえて遅刻した・・・ [う〜ん、残念]
DDTはもともと殺虫剤としてつかわれていたんですか? [はい]
テストの結果がドッキドキやわ [さて、どうでしょう]
テスト多くて疲れます。 [今週はそのようでしたね]
環境汚染って怖いなぁ [次回のビデオはショックですよ。たぶん]
環境問題は深刻だ [こちらも]
公害の恐さを改めて実感した [こちらも。最近はホント、きれいになったんですよ]
公害病は怖いと思った。 [次回のビデオ、ご期待ください]
今週は臨時テストが何科目もあり、ほとんど寝てないので授業がツライ・・・。 [ホントにそのようでしたね]
今日は、一言は特にありません。 [はい]
今日は気候が、自分的にここち良い・・・ [暑くもなく、寒くもなく......ちょっと湿気が多かったですけど]
最近肩がこる [大丈夫ですか。センセイも昨日は働き過ぎで同じ状態だったのですが、実は、「肩こり」は日本語を使う人にしか起きない(!!)という話があります]
四大こうがいはやはりいけない!! [次回は実情をビデオでご覧ください]
次回が楽しみ
次回のビデオが楽しみである。 [以上、乞うご期待]
自分も、たまに、手がふるえる・・・。 [センセイと同じ理由だったりして......まさか、ね]
就活でいそがしいです。[就職活動で受けられなかった臨時]テスト[の実施を]延ばしてしまいすみません [就職活動、頑張ってください。なお、この方は公欠による例外ですので、念のため]
睡眠不足で集中できませんでした。 [テストが多かったですからね]
昔と今の環境の違いにはいろんな意味で恐怖を感じます。 [まったくその通りなんです。たった約30年でこれだけかわるんです]
話がおもしろかった。 [ありがとうございます。次回もご期待を!!]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。