平成18年5月29日更新
第13回:平成18年5月29日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
科学技術と安全・安心1
内容例
・安全・安心に資する科学技術
・リスク概念に関する解説
・科学技術とリスクの関係に関する議論
・OHPなどを用いた講義
・学生各自が選んだリスクを持つ事例に関する口頭発表
・ビデオを使った解説
・予習:大きなリスクを伴う科学技術をひとつ選んで、発表できるように用紙に記入する。 (120分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです)
Q.自分が乗るとして、飛行機と自動車、どちらが「怖い」ですか?
A.(数字は最初の印象です。「怖い」は曖昧な表現ですが、その分、皆さんのホンネが記述式の回答に表れていると思います)
1.飛行機 15名(62.5%)
2.自動車 9 名(37.5%)
1.飛行機
空を飛ぶのであって、事故にあったら確実に死ぬから。
事故そのものに加えて他人に対して「自分」が危害を加えたことになるので、金がかかる。 [これは自動車の話では?]
事故だけでなく多くの点で危険があるから
自動車と比べると安全率の高さが違う。 → それだけ危ない。約30年で使い捨てるので、点検ミスが人災につながる。
車より安定感がないから。というより車は日常すぎて怖がってたら乗れない。
乗ったことがないから。
親とも話してたけどあんな重いものがどうして飛べるのか、すごく不思議に思うし、メカニズムもよくわかってないってきいた。耳痛くなるし…。
地に足がついてる感じがしないから。逃げ場がない。ハイジャック。
鉄の塊が空に浮いてるわけですよ? [かなりの部分がアルミ合金ですが]
風の影響で機体のバランスが崩れるところ
落ちたらほぼ助からない
落ちたら高確率で命がないから
落ちたら絶対死ぬから。
落ちると、ほぼ確実に死ぬから。2.自動車
事故が起こりやすいから。
事故った時責任があるから
事故の発生率が違うから。
事故率が高いから
自動車にひかれかけたから [大学生の時、夜、道の右側を歩いていたら背後から車が近づいてきました。いきなりものすごい音がして、センセイの真後ろの電柱に車がぶつかり、電柱が折れてしまいました。開口一番、運転手は「カンペキに寝てた......」。お分かりでしょうが、その車が電柱にぶつからなかったら、センセイは吹っ飛ばされていました]
自分が車を運動していて事故を起こしたら責任は自分にあるから。
自分が動かすので長距離は怖い
自分で運転するから。
飛行機に比べて、事故の割合が多い。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
「いただきます」については、小学校などで問題になってますね。あだ名禁止で、みんな「さん」付けとか、最近の小学生は大変だなー。 [すみませんが、小学校での「いただきます」の件、何が問題なのか知りません。良かったら教えてください]
438年に1度の確率というのには驚いた。 [ですよね。でも「安心」しました?]
ウサギが訴えたのはおどろいた。 [突き詰めて考えてみると、人類は不要なのでは? という人もいるくらいです]
うすい。 [????]
グッドモーニングコールおもしろい…. [???? 漫画か何かですか?]
こうくう会社の話は覚えておきたい [あの話は冗談抜きです]
どんな世界でもリスクは大きいものだ!! [この講義を一番良く理解した人がいたとして、そういう人はリスクに敏感になりますから、危ない場所や仕事を避けるようになります。ですから、この科目が最も役立ったら、一度も直接的には役立たない(!!)という事態になります。でも、それでいいんです]
なんとなく質問ですが先生はけっこう神経質ですか? [そうかどうかはわかりませんが、このクラスは独特のノリがあるので、皆さんの反応にはとても注意しています。それで神経質かなと感じられたのではないかと思います]
ノドがいたい [どうしたのかな?]
フラフラする…鉄が不足しているのだろうか [そうかもしれませんね。野菜を食べましょう。鉄を失いやすい女性なら貧血ですよ]
リスクとリターンの見極めが難しいと思った。 [授業では簡単そうに言いましたが、実際は難しいですよね。でも仰る通り、たとえそうであっても見極めが大切だと思います]
リスクの問題、先生の言うとおりだと思った。 [ありがとうございます。上記参照]
安全の判断基準は難しいと思った。 [こちらも]
何事も安全に安心なものはないと分かった [そうですね。完全にはないんですよね。でもそれじゃ何も始まりませんから、今日お話ししたような「リスク・マネージメント」が必要なんですね]
授業の終わり頃に眠くなってしまった [やはりお疲れの人が何人かいらっしゃいましたね]
書くこと思いつきません。 [そういう日もありますよ]
人間は一人や動物の死に対して敏感ですね。生存率が高いことの裏返しだとは思いますが。 [なるほど]
先週風邪をひいたので、ひどい…。 [課題が多く出される時期なので、早く治してください]
途中退室してすみません。 [止むを得ない事情だったので、他の人も何とも思っていませんよ]
腹へった。 [お昼前でしたからね。それにしても、若いなぁー(お腹が空くのは若い証拠なのです)]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。