平成18年8月25日更新。平成18年8月26日再更新

第2回:平成18年8月25日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

科学技術と社会の関係を探る
・リサーチ・ペーパーに関する解説
・科学技術と社会の関係を探る手法に関する解説
・諸理論(パラダイム論、モード論、社会構成主義など)に関する解説

授業の運営方法

・OHPなどを用いた講義
・ビデオを使った解説

学習課題 予習・復習

・文献調査などを行い、リサーチ・ペーパー計画書の作成(120分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.「科学とは自然についての客観的、普遍的な認識であって、その真理は唯一、絶対的であり、究極的には人類に善をもたらすものとして無条件に発達させて行くべきだ」との主張に対して、貴方/貴女は...

A.

1.そう思う

5名( 5.7 %)

2.概ねそう思う

17名(19.5%)

3.そう思わない

52名(59.8%)

4.全くそう思わない

13名(14.9%)

1.そう思う

・悪用されないように使用に条件をつけるならば発達させてもいいと思う。 [なるほど。でもそうすると条件付きなのですから、2か3あたりになるのでは?]
・核兵器や化学・生物兵器について批判が出てくるがそれを商売としている人もいる。そのお金で命が助かる人もいるのだから今の段階で部分的に止めるべきではない。 [第二次大戦中、アメリカで世界初の原子爆弾の開発に携わった人の一人に、エドワード・テラーという人がいます。開発計画の中心人物らが、原爆投下後の広島、長崎の惨状を(写真で)見て、原爆開発に関係したことを悔いたのに、テラーはそうではありませんでした。そしてより強い兵器を求めて水爆を開発します(そのためテラーは「水爆の父」と呼ばれています)。では、私たちはテラーを簡単に批判できるでしょうか? とても難しい問題ですよね]
・新しい発見があれば、それをより多くの人に伝えて共有すべき。

2.概ねそう思う

・その真理は確かに絶対的である。が、最後が善とは限らないはずだ。
・なくてはならない。
・概ねそう思う。
・使い方を考えて作れば良いがかならずしも人間の生活を豊かにするとはかぎらない。
・発達して便利になるのは良いことだが、良いことだけではなく環境に悪いこともある。
・無条件に発達させて行くべきじゃないと思うが、今の人達は元の生活に戻れないからもっと技術を発展させ、人類の生活を豊かにした上で、地球にもやさしいもの(技術)を作るべきであると思う。

3.そう思わない

・「無条件に」は言いすぎ。
・そう思わない。
・それなりに条件はつけるべきだ。
・どんな善をもたらす技術も、必ず影があるので、その影をよく考えたほうがいい。
・メリットよりデメリットが大きいのに発達させると大変なことになる。
・やはり制限をもうけたほうがよい。
・科学とは道具のような物であり、使い方を誤れば良くない結果を引き起こす物である。
・科学は人類に善だけをもたらすものではない。
・科学技術が善となるかは扱う人しだい。
・核などの善と悪の両方をもたらすものもある。
・人類が豊かになるための代償は必ずあるから。
・人類に善をもたらすとしても条件をつけるべきだ。すべてが人類に善をもたらすとは限らない。
・人類に善をもたらすとは限らない。
・人類に対しての善悪を考えるのではなく、自然界に対して善になるならば発達させるべきだ。 [なるほど。この問題は、後で取り上げます]
・対象に対して善悪を決める際、育った環境、宗教によって善悪は変わるので『人類』全体には『善』を持たらす事は不可能。
・発達していった先にあるものが善のみであるとは限らない。
・無条件ではなく、悪影響でないものを発達させるべき。
・無条件ということや人間に「完全」「絶対」はありえないので。
・無条件というのは厳しいと思う。
・無条件にというのは少し違う気がする。
・無条件はだめだと思う。
・例をあげれば原子力発電のように善もあれば悪もあるので一概にそうはいえない。

4.全くそう思わない

・科学技術とは自然と社会の共存を目標として発展させていかなければいけないものだから。
・規制は必要であると思う。
・現在の科学が人類に良い方向に進んでいるように思えない。 [う〜ん。そうすると科学者や技術者の立場は?]
・最終的に善をもたらすとしても、その発展のために多くの問題を出して、動植物に多くの被害を出していいわけではないから。
・人間は神様ではありません。
・人類から見た主観的な物であり、発展と共に変わる物だから。
・世の中が便利になればなるほど人間は堕落していくから。
・昔はそういった考えの人が多かった。その結果公害など実害が出ているし、それは人が自分達が勝手に作り出した範囲にあてはめて考えてたからだと思う。 [公害については後で考えます]
・必ずしも善をもたらすとは限らない。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・アンダーラインの指示があってわかりやすい [ありがとうございます。でも本当は、自分で重要なところを判断して、強調するようにしましょうね]
・クーラーが少しききすぎていた。 [8号館は集中制御なので、センセイらは温度調節ができないのです。空気の吹き出し口の位置などで温度がかなり変わります。申し訳ありませんが、座る場所と衣類等で調節してください]
・ことばがむずかしかった。 [そうかもしれません。できるだけ平易な言葉を使いましたが、貴方らも大人になるのですから大人の言葉も覚えるようにしてください]
・すいません今日の4限目と勘違いしていて遅刻ギリギリでした。課題もそくせきでした。今度から気を付けます。 [その通りですね]
・すっきり [へぇー]
・ちょっとややこしかった。 [そうですね。次回、ちょっと復習しましょう]
・テスト勉はどこをすればいいのかがわからない!! [う〜ん、全部がテスト範囲......です。暗記はあまり必要ありませんが、「自分で考える」ってことがポイントです。テストが近づいたら、改めてご説明します]
・テンパってましたね。 [すみません。西村センセイ、「テンパる」の意味を知らないのです(ホントに)。教えてください]
・なかなかおもしろい [今日はシブイ授業だなぁーと思ってました。ビデオなどもないし]
・ねむい
・ねむいです。 [以上、夏休みのリズムがまだ抜けないのかな? 1年生は秋学期、とにかく忙しくなるので、早く勉強のリズムをつかみましょう]
・パワーポイントが見やすかった。 [ありがとうございます。業務連絡:栃内先生、だ、そうです]
・ヒマが欲しいです・・・ [気持ちは、良く、わかる...]
・ペースが好きです。 [ありがとうございます。でも、嫌いだって人もいらっしゃるんですよ]
・ムズカシかった。 [細かいことはあまり気にせずに、「西村センセイは全体として何を言いたいのか」に注目してください]
・メガネがなくて見えにくかった [大変でしたね。センセイも最近は老眼鏡と近視鏡、遠近両用眼鏡を使っています]
・リサーチ・ペーパー・・・むずかしそう。
・リサーチ・ペーパーがムズカシそ〜
・リサーチ・ペーパーがメンドクさそう
・リサーチ・ペーパーが大変そう(汗
・リサーチ・ペーパーが大変そうだと思った。
・リサーチ・ペーパーは難しそうだ。 [以上、
ゴメンナサイ!! 次回、まとめてご説明します。ちゃんと取り組めば、そんなに難しくありませんよ]
・科学の説明が難しかった。 [相当、抽象的でしたからね]
・科学技術のことを考えれてよかったと思。重要なものであると思った。 [それだけわかってもらえれば、この講義は半ば成功したようなものです]
・課題1の名前を書いたか不安。 [たぶん識別できますから、あまり気にしないでください]
・課題が多い。 [これでも以前の量の、半分くらいなんですよ]
・課題が難しくなってきた。 [今日はちょっと特別です。ご安心ください]
・課題はかなりめんどそうだった [課題については次回ご説明します]
・寒かった。 [すみませんが、センセイらには調節できないので、座る場所や衣類で調節してください]
・久しぶりに集中して話しを聞ける講義だった [ありがとうございます......ウルウル(涙)]
・教室がさむい・・・
・極寒地獄だった。クーラーない方がまし [以上、何回かご説明しましたが、8号館は集中制御で、センセイらには温度調節ができません。座る場所や衣類で調節してください]
・空が青いなぁ [よく気がつきましたね!! 秋の空気に替わったきたので、空が青いのです。夕方なんか、ちょっと前よりずっと涼しくて、しかもベトベトしていないでしょ?]
・今回はあまり眠くならなかった。 [がんばった!!]
・今日の授業は楽しくなかった。
・今日の授業は話が難しかった。
・今日の内容は難しいものであった。 [以上、今日はシブイ授業でした。次回は楽しんでいただけると思います]
・今日は室温がちょうどよかった。 [ありがとうございます。上↑を見ても、下↓を見ても、暑すぎたり寒すぎたり感じている人がいます。ホントにこの時期は、難しいのです]
・今日は暑かった。 [すみませんでした。上記ご参照]
・今日は難しい話が多かった。 [今回は、ね。次回はビデオで楽しんでいただけると思います]
・今日は眠かった。 [どうしたのかな?]
・昨日ゲームセンターでメダル1800枚当たった! [センセイはパチンコの類
(たぐい)を全然やらないのですが、要するに、大当たりしたってことですよね。おめでとうございます!!]
・自分的には倫理とか無視してはってんさせたい。 [上↑の問いなら、「1」ですね]
・社会技術が現在に多く影響していることがわかった。 [「それじゃ、貴方、どうします?」ということなんですね]
・授業をもっと面白くて、楽しいものにしてほしい [今日はシブイ授業でしたからね。次回は思いっきり笑えるビデオを見ていただきます]
・臭う人多し [そうかもしれませんね。でも、若いし、男の子だし、一人暮らしだし、この暑さだし......ま、大目にみてみませんか?]
・週に2回はきついです。 [そうかもしれません。でも、入学直後の「学長講話」であったように、このペースだと、前の授業を忘れないんですね。ちなみにセンセイの母校国際基督教大学(ICU)や、金沢工大のちょっと前のこの講義(にあたるもの)は、週に3回(!!)でした。後者の宿題は、現在のほぼ倍でした]
・集中できた。 [うれしいです〜]
・少しクーラーがききすぎ [申し訳ありませんが、8号館の場合、センセイらにはどうしようもないので、座る場所や衣類で調節してみてください]
・少し技術者入門と同じ部分があると思った。 [良いことに気づかれましたね。かなり共通したテーマを、表現を変えて講義しているのです。なぜなら、現代社会を生きる技術者にとってとても重要だからです]
・乗り物と日本の戦争という感じでリサーチ・ペーパーを書いてもいいですか? [良くわからないテーマなので、直接ご相談ください。でも正直なところ、かなり難しいんじゃないかな。リサーチ・ペーパーについては次回ご説明します]
・食事に気をつかってくれる先生に萌えた。 [ありがとうございます......でも実は、センセイ自身が食堂の混み具合を気にしているからだったりして(冗談です。この日は昼飯抜きでした)]
・真理とは何ぞや? [もしこの問題をまじめに考えたことがあって、そう書いているなら、貴方は哲学者になる資格がありますよ。冗談抜きで、褒めているのです]
・先生、最終的にはみんなに広がりますよ。技術は。光か影かはわかりませんけど。 [そうですね。でも、その技術がコントロールなしで無際限に広がったら......]
・先生は"今"と"未来"どちらを大切にしますか? [う〜ん、どうでしょう。最近は、「もうあまり長く生きられないな」と思うようになってきたので、以前より、現在を重視していると思います。もちろん、若くてこれからの皆さんにはご理解いただけないでしょうが]
・前のヤロウがうるさい+ジャマ(スライドがよく見えない) [そういうリスクは、早めに回避しましょう]
・早く帰って寝たい [相当疲れているようですね。宿題のせいかな?]
・早く授業が終わってくれるので昼ごはんがゆっくり食べれる。 [弁明いたしますが、終わったのはチャイムと同時ですよ]
・早口だった。 [ゴメンナサイ。かなり気をつけたつもりなのですが]
・他の科目のレポートで徹夜をして、この科目の課題が間に合わなかった。 [この科目の課題は、基本的にそんなに時間は必要ありませんから、早めに片づけてください]
・地下鉄も科学技術? [もちろん!!]
・遅刻しました。ゴメンナサイ [次回は気をつけましょう]
・朝メシ抜きなので腹ペコです。 [センセイも昼飯抜きでした]
・頭が痛かった。 [大丈夫ですか? 早くよくなってください]
・明日から休みだー! [センセイは今日も、明日も、日曜日も大学で仕事です]
・良かった。 [ありがとうございます。次回はビデオでけっこう楽しんでいただけると思います]
・冷房がききすぎて寒かった。 [すみませんが、8号館は集中制御なので、座る場所や衣類で調節してください]
・話が難しかったけれどおもしろかったです。 [ありがとうございます。うれしいです]
・話しがむずかしかった。 [今日はかなり理論的でしたからね。次回にご期待を]
・話すのが速い。 [ゴメンナサイ。気をつけていたのですが、最後、かなり焦りました]
・話を途中でやめられると気になります。 [こちらも。次回ちょっと復習しましょう]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る