平成18年9月1日更新

第4回:平成18年9月1日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

科学技術と産業
・科学技術と産業の関係に関する検討(科学技術政策、科学技術基本法、基礎研究所モデルの成立と崩壊など)

授業の運営方法

・OHPなどを用いた講義
・ビデオを使った解説

学習課題 予習・復習

・科学技術に関する新聞記事レポート(第1回)の提出 (60分)
・予習:科学技術の進展により大きく変化した産業の例を考えておく。 (60分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.中世の大学(医学部)で、教授の指示の下、実際に解剖をした人の普段の職業は?

A.お話ししたように正解は床屋さんです。「床屋外科医」と呼ばれ、簡単な外科手術を行っていました。中には相当高度な手術をする人もいたようです。「教授」はその後の内科医、床屋外科医はその後の外科医です。英語だと現在でも言葉が違いますよね。つまり始まりが違うんですね。

・ウラのおばぁちゃん [女性は大学の教室には入りません]
・お肉屋さん
・コック
・シェフ
・しんぷ
・そうぎ屋
・とこや
・とこ屋 [以上、ご正解です]
・はかを作る人
・医者 [こちらも事実上、ご正解ですね]
・漁師
・魚屋
・軍人
・軍人(メディック)
・警察
・検死の人
・高校の先生 [なぜ、「高校」?]
・司教
・死体安置所
・酒屋
・床屋
・床屋(ヒント後)
・床屋(昔は外科医としても活躍する) [以上、ご正解ですね]
・神学の先生のような人
・神夫などのキリスト教を教える人
・神父
・精肉屋さん
・精肉業者
・葬儀屋
・葬儀代行者
・豚、牛などを解体する人
・豚や牛などの肉の解体をしている人
・肉屋
・肉屋さん
・美容院のスタイリスト
・美容師
・普段の職業は肉屋
・物理学者
・兵士
・墓守り
・墓石屋
・牧師
・料理人
・料理人(肉魚)

今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・1回目の授業ではツマンナイ教科かと思ってたけど、だんだん面白くなってきた [ありがとうございます。何回かお話しているように、ご自身の将来の夢と結びつけて考えてみてください]
・アメリカ、ヨーロッパ、中国、韓国に科学技術の面で対抗するためには日本の科学技術を見直す必要があると思った [そうですね。前者と後者では違う意味で、ですが]
・いろいろな科目の課題で徹夜したのでとてもねむかった [これからはそういうことも増えると思います。眠いときは無駄な抵抗をせず、少し眠ると少しすっきりします]
・いろいろな面で科学技術は奥が深いと思った。 [現代では、目の前の「科学」や「技術」だけの話ではないのですね]
・おくれてすいません。私語してすいません。授業とめてすいません [終わったことはもう咎(とが)めませんから、次回から気をつけましょう]
・おなかがグー [ありがとうございます]
・おもしろい授業だった。 [こちらも]
・おもしろくなかった [やっぱりビデオが必要かなぁー]
・クイズおもしろい [自分で考えるようになるんですね。間違えたって平気です。そこから何を学び取るか、ですね]
・クーラーがききすぎだった。 [何回もお伝えしているように、座る位置や衣類で調節してください。窓側は冷気が吹き出すので、相当寒いようです]
・けっこうハイスピードだった。 [飛ばしたところはあまり気にしなくて結構です]
・これから生き残る為の授業みたいだった。 [確かにそうなのですが、ネガティブに考えずに「自分の夢を実現するためには(今まで考えたことなかったけど)必要」な授業だと思ってください]
・スライドが早いです。
・スライドが早かった。 [以上、早く変えた部分は重要ではない部分です。また、今回は書き込み部分が多く、写しきれなかったようなので、重要な部分を印刷して、次回配布します]
・ダ・ヴィンチコード来たー [センセイは映画、観てないけど]
・ためになる授業だったと思う [そう感じていただければ本望です]
・つかれた〜 [講義2週目に入って、夏休み疲れ+夏バテが出ている人が多いという印象を受けます]
・とてもすずしい [寒く感じる人も多いですね。センセイは動きながら授業しているのでとても暑いのですが]
・ねててすみません。(FMLの大会が真近なんです。) [“FML”って何? 眠いのは生理現象で仕方ない(トイレに行きたくなるのと同じ)ので、もちろん前の晩は早く寝るなどしてほしいですが、授業中に眠くなったら無理をせず少し寝ると、比較的すっきりします。授業全部眠られると困りますが]
・ねむい
・ねむかった [以上、上記をご参照]
・ねむかった。PPかえるのはやすぎる。イライラする。 [スライドの枚数を減らした方が良いかもしれませんね。ただし、早く変えたスライドはそれほど重要ではないものです]
・はらへった。 [3限ですからね。ちゃんとチャイムまでには授業を終えましたよ]
・ビデオが見たい。 [残りの講義中で、あと何回か観ていただく予定です。たぶんショックを受けるものもあると思いますよ]
・何もありません [はい]
・科学と技術についてわかった。 [最初に観ていただいたビデオの時代(12世紀:中世)からすると、まったく違う時代ですよね]
・科学技術の発展が社会の影響によることがわかった。 [次回は国家との関連でこの問題を考えます]
・課題が思ったより時間がかかった。
・課題が大変だった。
・課題をやるのに疲れた。
・課題大変だった〜 [以上、そうですかー。課題2(計画書)/課題3(新聞記事)のどちらでしたか?]
・海外と日本の違いがわかった。 [前回から今回のお話をちゃんと勉強するには別な科目が必要です。今回はそうとう端折(はしょ)っています。興味のある人は研究室に遊びに来てください]
・外科医が元はさんぱつやだというのにはおどろいた。 [でしょ? 治療している絵とかありますよ。忘れなかったら――これが最大のポイント――次回ちょっとお目にかけましょう]
・興味深い話だった [ありがとうございます]
・空欄が多いのにスライドを変えるのが早いです。 [書き写せなかった(であろう)部分は、次回、補足資料を配布しようと思います]
・今日から9月が始まると思った。 [そうなんですねー。今日から9月なんですねー]
・今日から就寝時間を早くします。 [ぜひぜひ]
・今日の授業を聞いて、この科目を選択してしまった事を後悔しました。 [「後悔して...」というのは分からないではないのですが、なぜ「今日の授業」?]
・今日の朝は涼しかった。 [早起きしたのですが、夜、少し雨が降ったようですね]
・今日はとてもつかれた。 [夏休み疲れ?]
・今日はメモることやチェックすることがとても多かった [書き写せなかったであろう部分は、次回補足資料を配布します]
・今日は課題が多かった。 [次回もありますよ]
・今日もさむかった。 [確かに、窓側は相当寒いですね]
・最近レポート多い [他科目を含めてのお話ですね]
・最後の話は耳に痛い話しだった。 [次回補足します]
・授業がおもしろいですね [うれしいです〜]
・授業内容が難しかった。 [細かい部分は気にせずに]
・宿題×2には骨が折れる・・・ [予定を変更してすみませんでした]
・書くのが大変
・書く暇がない・・・ [スライドを早く変えて移せなかった(であろう)部分は、補足資料を印刷して次回配布します]
・少し寒かった。 [すみませんが、座る場所や衣類で調節してください]
・少し話が難しかったが、ためになる話だったので寝ずに聞くことが出来た。 [偉いっ!! 最後は急いだので、次回補足します]
・寝そうできつかった。 [夏休みの疲れが出ているのでは?]
・進むのがはやい [次回補足資料を配布します]
・昔の床屋が手術をできる技術をもっていたことには驚いた。 [要するに、腕の立つ職人さんだったんですね。現代にも通じるものがあると思います]
・先生はスモークチーズって好きですか。 [好きです。センセイは毎晩ビールを飲むので、健康を保つためにも、1個100円のドイツ・スモークチーズを1個ずつ食べています]
・先生はメガネっ娘萌えかい?にょろーん [メガネを含めて、もう若い子には萌えないなぁー]
・早すぎてついていけない。パワーポイントとプリントのちがいが大きい。 [後者については違いが目立ちましたね。注意します]
・体がだるい。 [どうしたのかな?]
・大変な学部にきちゃったなあ。 [これからの技術者が大変だってこと? でもその分、やりがいはあると思いますよ]
・単車の免許を取りに行きたい。お金がかかるから時間のあるときだけでもバイトをしなきゃな〜 [ちなみにセンセイは持ってます......限定解除してないけど。バイトは学業との両立に気をつけましょう。1年次の秋学期はホントに忙しいですよ]
・知っておくといいと思うことが聞けて良かった。 [ありがとうございます]
・遅れて出す人、寝る人は来ないで下さい。 [そうですが、何かやむを得ない理由があって遅刻したのかもしれませんよ]
・超がつくほど不思議と眠かった。 [ずいぶんお疲れのご様子]
・徹夜は体によくないッスね。 [いくら若いからって、翌日は能率が落ちるでしょう...]
・頭を使え [要するに、そういうこと]
・特にありません [はい]
・難しかった。 [次回、補足資料を配布します]
・日本人は技術者としては劣っているんだと分かった。中国人とでは8倍くらい給料が違うとはすごい差だと思った。 [給料の件はその通りですが、「日本人が技術者として劣っている」と言ったのではありません。日本の技術者が現在立たされている状況と展望をごせつめいして、「このままだとだめだよ」と言ったのです]
・分かりやすかった [ありがとうございます]
・僕も新潟出身です。 [金沢工大では新潟県人は多くて、北陸3県に次ぎます。県人会に来てみませんか。楽しいですよ。前回は6月末に開かれました]
・眠かった。 [夏休みの疲れと夏バテが取れない?]
・話が速い
・話が難しくてわからなかった。 [以上、補足資料を次回配布します]

西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る