平成18年10月6日更新
第14回:平成18年10月6日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
科学技術と安全・安心2
内容例
・リスクを伴う科学技術が引き起こした事例の解説
・OHPなどを用いた講義
・ビデオを使った解説
・復習:科学技術とリスクの関係について考察する(120分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです)
Q.チャレンジャー号事故に関するビデオを観て、最初の感想は?
A.(賛否両論、いろいろ出ましたね。次回、登場人物それぞれの立場から、ちょっと考えましょう。今回、コメントは控えます)
・「技術者としての帽子を脱いで経営者としての帽子をかぶったらどうなんだ」という言葉が重いと思った。
・NASAの方が立場が強いといっても安全性に問題があるので、なんとしてもMT社は打ち上げに反対すべきだった。
・Oリングにくわしい技術者が危険だと言っているのにほかの人たちがOリングは大丈夫だと言って打ち上げを決めるのはおかしいと思う。
・ビデオの感想:ボジョレーさんが経営者としての帽子をさいごにかぶってしまいじこがおこってしまったのでざんねん。
・ランドさんがかわいそうだと思った。
・安全が一番大事。
・安全が大事
・安全性が第1だということをよく知った。
・安全性の考え方の違いによっても事故が起こるので難しい問題だと思った。
・下請けは立場的には弱いが、人を乗せているため安全が一番大事と考え、技術者は最後まで打ち上げに反対するべきだったと思う。
・下請け会社は辛い立場だと思った。
・科学者をとるか、経営者をとるか、とてもむずかしい問題だと思った。
・会社の方針のために7人の飛行士が死んでしまったのはあんまりだと思った。
・会社の利益でスペースシャトルを上げたため安全がないがしろにされた。
・技術者が危険だということに対して対処をしていればよかったと思う。
・技術者として安全を第一に考えるべきだと再認識した。とても悲しい事故だと思った。
・技術者として経営者として2つの立場から考えなければならなかったランド氏のつらさが伝わってきました。政治がからむとどれだけ圧力がかかるか恐ろしいと思いました。
・技術者は危険性があると安全なものにしないといけないと思った。
・技術者は利益や経営のためでなく社会のために仕事をするべきだと思った。
・経営とげんばのきょりが大きい
・経営者としての帽子をかぶるのならば、余計に安全性を考えるべきだったのではないのだろうか?
・高度な科学技術には、それ相応のリスクが伴う。会社の利益も重要な要素ではあるが、リスクを最小限に抑え、安全性を優先すべきだと思った。
・今の社会は個人一人の意識をつよくもって、決定していかなければならない。
・罪のなすりつけ合いだった。
・失敗することが分かっていても、上の会社の圧力などで打ち上げをしてしまった。自分が同じ立場だったら同じ答えを出していたと思う。
・実際に爆発する映像を初めてみて本当に驚いた。科学技術に関係する人には安全と信頼性を考えること重要であることがよくわかった。
・出発前の先生(一般市民)の笑顔をみてると本当に悲しくなってくる。
・小さいことにも気を付けるのは大切だ。
・少しのミスが大惨事になるということが分かった。
・上の人になると経営とかで大変そうだ。しかし、安全を優先すべきである。
・人の命よりも会社の経営を考えることはおかしいと思った。
・人の命を考えるべきだ
・政治を理由に安全性を無視することは絶対にゆるしてはいけないと思う。
・組織とその元となる個人の意見は必ずしも同じではない。
・頭の痛くなりそうな問題だなぁと
・問題のある技術を使うか否かは、結局は人間が決めるわけだから、そこで間違った判断をしては絶対にいけないと思った。
・様々な体系の問題のしわよせが集まってこんな悲劇がおきたのだと思う。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・MT社よりNASAの方に責任があると思った。 [なるほど]
・NASAの判断はおかしいと思う。 [こちらも]
・NASAは打ち上げることにこだわっていて、人の事なんてあまり重視されてないのがショックだった。 [NASAも政府の一組織なので、上の意向を過剰に意識してしまいがちなんですね]
・NHKでなくアメリカのビデオが見てみたい。 [偉い。良いものがあったらご覧に入れましょう]
・oーリングを温めた後で飛ばせばよかったのでは? [そうですね。でも、打ち上げ直前なのに、そんな仕組みは用意されていません]
・TSUBONE is GOD!! ギリギリ!! [????]
・エンジニアってむずかしい [センセイも金沢工大に赴任してそう思うようになりました。でもね。技術者にしかできないこと(役目、役割、誇り、達成感)なんかも忘れないでください]
・おわるのが早くてよかった。 [ちょっとだけでしたけどね]
・お金の問題もあるけど命はお金で買えないのだから安全を第二に考えてはいけないと感じた。 [やはり基本は安全ですね]
・かだいが多い〜
・スコッチと日本酒のチャンポンは結構ききます。チャレンジャー号の事件はナショナルジオグラフィック(TV版)で見ました。技術のことを知っている経営者の必要性を感じました。 [最初の部分は同感ですが......貴方は成人しているのかな? 最後の部分はまさしくMOTの話ですね。中国の指導者のことをお話ししましたが、残念ながら彼我(ひが)の差は大きいようです]
・スペースシャトルに使用されているOリングについてもっと詳しく知りたい。 [割と普通のゴムです。もし希望されるようでしたらご覧頂けるかもしれません。工大のある先生が実物を持っていらっしゃいますので]
・スペースシャトルの構造がしれておもしろかった。 [ふだんはなかなか意識しませんよね]
・つかれてる。 [秋学期も折り返し地点なので、中間試験や課題でお疲れなのでしょう。工大祭期間中は少しお休みください]
・テリー・ムロイは人の命より会社の経営の方が大切なんだろうか。 [彼にも立場があります。NASAから契約を打ち切られたら、従業員を解雇しなければならないかもしれませんよ。家族だっているのに]
・どんなに正しいことだったとしても、少数派の立場にある限り、多数派の意見を変えることは非常に難しいことを強く感じた。はっきりとは言えない少数派のもどかしさを強く感じた。 [その通りですね。じゃぁ、彼の立場で何ができたんだろうか......ということを3年次の「科学技術者倫理」で考えてみましょう]
・ビデオを見てとてもひさんだと思った。 [そうなんですよね]
・ボジョレー?ボジョリー? [日本語読みだと両方あります]
・ボジョレーさんの言う通りに反対にしていればよかったのに。 [結果からするとそうなのですが、やはり難しい判断だったと思います]
・ボジョレーさんは技術者としてすごい人だと思う。 [そうなんですよね。センセイにはとてもできないと思います]
・もう服を裏表に着てません(T0T) [はい。その件でずいぶんコメントが続いていますよね]
・やっぱり安全第一 [やはり基本はそうでしょう]
・リサーチペーパーそろそろ書かないとなぁ〜 [工大祭期間中は遊んでいただいて結構ですが、終わったらすぐに取りかかりましょう]
・安全を第一に考えることが重要だと思った。
・安全を第一に考えられる技術者になりたい。
・安全性の確認は重要だと感じた。
・安全性を無視したことによって起きた悲惨な事故だったと思う。 [以上、やはり最も大切なのは安全性ですよね]
・[ビデオを投影するために]暗いと眠そうになってしまう。 [よくわかります。たぶんテストその他で疲れているからだと思います]
・雨
・雨の日は憂鬱になります。
・雨は嫌い [以上、このところずっと雨が続いているんですよね]
・何もかも政治がからむとややこしい。 [その通りなのです]
・科学技術を国のオモチャにされたいい例だなあと感じた。まさに「事件は会議室で起きているんじゃない!現場で起きてるんだ!!」だと思った。 [そうですね。「科学技術と産業/国家」で考えた、その通りなんですね]
・会社関係いじのために人の命をぎせいにする事はおかしいと思う。 [お気持ちはよくわかるのですが、あれは相当難しい判断だったと思います]
・危険なことは極力さけるべきだ。 [基本的にはその通りですね]
・技術者、とりわけ人に関わる物についての技術に関係する人の責任は重い。 [その通りですね。でも貴方が果たす役割や、仕事を終えた時の達成感なども大きいと思います]
・技術者としてのプライドと会社との板バサミになった時にどちらの自分をとるかが難しいと考える。 [その通りなのですが、「どちらか」ととらえるのではなく、「どちらも」ってあり得ないでしょうか?]
・技術者としてよりも人間として人間の生命が分かっていることを自覚すべきだと思った。 [技術者以前に人間であれ、という意味なら、まったくその通りですよね]
・技術者として求められるものは安全性である。 [やはり基本は安全でしょう]
・技術者にとって安全性を考えることが一番大切であると感じた。 [そうですね]
・技術者の責任の大きさを感じた。 [繰り返しになりますが、皆さんが担う責任も大きいのですが、やれることや達成感も、また大きいんですよ]
・技術者は、技術はもちろん、経営者としても意見をせまられる時があることがわかった。自分もまず安全第一で考えたいと思った。 [「経営者としても」という貴方の感覚、これからはとても大切だと思いますよ]
・経営の利益を優先したために、起きた事故だと思う。 [そうですね]
・結果も大事だが、その結果に至るまでの過程も大事だと思った。 [まったくその通り]
・権力と地位の板挟みになったランド氏の苦悩は計り知れないモノだと思う。 [あの表情がすべてを語っていましたね]
・権力には勝てないと思った。 [う〜ん、そうなのですが、そこを何とかうまい策を考えて打開するのが智慧(ちえ)ってものでは?]
・後にひけない立場になるのと、自分のことにか考えられなくと思いました。 [確かにそうなんですね。地位はともかく、「それしか考えられない」視野狭窄(きょうさく)状態をいかに脱するか、なんですね]
・後ろの人がNHKスペシャル、NHKスペシャルとつぶやいていたのが気になりました。 [へぇー]
・今日のビデオはとても興味深かった。 [この講義を選択した甲斐があったでしょ?]
・今日はねむかった。 [お疲れのご様子。工大祭期間中は授業も少ないので、少し休んでください]
・時間がほしい [こちらも]
・失敗で多くの命を亡くしたが、その失敗をいかしてもっといいものをつくってほしい。 [そうですね。それこそが彼らを供養することになるんだと思います]
・質問に返答できず黙っていたボブ・ランド技術担当副社長の顔が印象に残った。 [そうですね。表情がすべてを物語っていましたね]
・秋雨の影響もあり、外は寒いですが教室はあたたかくて授業が受けやすいです。 [そうですね。でもこれだけの人数になると、ちょっと暑かったかもしれません。皆さん、若いから]
・初の工大祭! [ぜひ楽しんでください]
・上からの圧力というものはとても強いものだと感じた。 [実社会ではその通りなのです。でも、それをどう打開していくかが智慧(ちえ)の使いどころなんですね]
・常にギリギリに教室に入ってくるヨーッ! [特定の方がそうなんですね。前の時間に離れた教室で授業しているとか何か特別な事情があるんでしょうか......着席するまでに授業がちょっと中断されてしまうのですが]
・人の命より利益が重要だというのはおかしいと思う。 [その通りです。でもあのときの判断はとても難しかったと思いますよ]
・政府の力はやはり大きいのだなと思った。 [悪役(?)のNASAだって、政府の一機関にしか過ぎませんからね]
・先生は、実際にスペースシャトルを見たことがありますか? ちなみに自分はあります。 [すごいですね。八幡の「スペースワールド」で実物大の模型(?)を見たことはありますが、本物はありません]
・前々々回の授業時に服を裏表に着ている人がいました。 [はい]
・多くの人々が関わるからこそ絶対に安全な状態にすべきだろう。 [その通りなのですが、技術は妥協の産物で、「絶対安全」はあり得ないのです。そこをどうマネージメントするかがポイントなんですね]
・調子が悪い。 [試験や課題でお疲れなのが基本にあるのでしょう。工大祭期間中は講義がないので、ゆっくり休んでください]
・頭いたい・・・ [おやおや、どうしたのかな。早く治してくださいね]
・特になし。 [はい]
・眠かった。 [テストなどでお疲れなのでしょう。週末は──工大祭の研究室訪問以外は──ゆっくりお休みください。]
・明日から休みだ。 [こちらもお休みを]
・明日工大祭なので楽しみ。 [楽しみですね]
・面白かった。 [ありがとうございます]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。