平成18年10月18日更新
第16回:平成18年10月18日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
情報化社会の光と影
・情報技術が現代社会にもたらした影響について考察する
・情報技術の歴史
・情報技術が社会に与えた正の影響と負の影響
・OHPなどを用いた講義
・クラス討議
・予習:各自、正の影響と負の影響に関する事例を1例ずつ探し、発表できるように準備をする。(120分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.コンピュータ制御のレーザー治療器の納入に際して、ソフトのチェックがまだ完全でない場合、期限通りに納入し、バグが発見されたらそのつどパッチを当てるべきか、納品を遅らせてでも完全にチェックすべきか?(実際の設問はもっと長文です)
A.(この件については、3年次の「科学技術者倫理」で考えましょう。そのため、原則としてコメントは省略します)
1.とにかく納入 15名(19.7%)
2.納入を見送る 49名(64.4%)
3.その他 12名(15.8%)
1.期限通りに納入し、バグが発見されたらそのつどパッチを当てる
・ある程度使用を制限して正確に動作する範囲で使用してもらう
・ガン患者が手遅れになることがある。
・リスクはあるが・・・さからえないと思うから。
・逆らったら何されるかわからないから
・上司の言う通りにする。
・納期が大事だから
・納入してから事故が起きる前にデバッグを済ませる。2.納品を遅らせてでも完全にチェック
・あとで事件になったとき、技術者をやめなければいけなくなるかもしれないから。
・もし命に関わる事故がおきたらとりかえしがつかない
・安全第一だから
・医療機器以外の製品だったら期日に納入してバグがあったらそのつど直せばよいと思うが、医療機器は患者の生死にかかわるものだから完全に安全だと言い切れるようになってから納入するべきだと思う。
・期日までに納入することは非常に大切だと思うが、不具合が発生してからどうこうすればいいという問題ではない。
・技術者としての信頼性より治療される人の命の方が大事
・恐すぎる。これは人として最低だ。
・事故が発生してからでは遅い。
・人の生命に関わるものを作る者として納入期間が過ぎたとしてももし事故などがあってしまったらとり返しがつかない。
・人の命に関わることだから。
・人の命をあつかうものなので遅れても確実なものをつくる
・人命を考えて
・納入しない。3.その他
・チェックが終わっている部分のみに使用を制限する
・安全確認のため上司で人体実験。速度優先とし上司の人命及び安全は二の次とする。これによって間に合わせる。 [......オイオイ。もちろん冗談でしょうが]
・機器の一番重要な部分を中心に点検をする。
・契約があるため納入しなければならないが、問題が起きる前に独自の調整を続け完成したら納入した製品に使う。
・検査をする。(時間内でできるだけ)
・上司に進言だけはしておく
・適当なうそをついて納期を延期してもらう。
・納入の期限ギリギリまで検査し、納入までに間に合わなかった場合、検査が終わっていない事を伝え、使用をできるだけひかえてもらい、検査を続ける。
・納入先に連絡をいれ、現状を視察してもらい、説得する。納期を延ばしてもらいテストを完了する。
・命にかかわる重要な所を始めに見ておく(出力や時間)
・目先の利益にとらわれないことが一番大切だがその状況になってからできるかわからない。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
・ITはいいのか悪いのかわからない。 [やはり「正負両面」だと思います。ITのために大切なものが失われつつあると思います。それが何かは、自分で考えてみましょう(たくさんあります)]
・Nathing[正しくは“nothing”]デス [はい]
・あ、やばい [リサーチ・ペーパーですね]
・インターネット内の言葉づかいは乱暴すぎるアンチ2ch [人間の悪い部分だけを見るような感じですよね。センセイも初めて見た時、びっくしりました]
・お喋りがうるさい。いい加減に何とかして欲しい。 [ご存じの通り、注意しました。たぶん、他人に迷惑をかけていることがわからないんでしょうね......]
・かぜが治らなくてつらい [各種テストが近いので、休む時はまとめて休んで、体調を回復させましょう。もちろん「そんな時間、ない」って言われそうですが]
・カレーが食べたい。自分的にインターネットの情報は98%くらいはうそだと思っている。その中で正しい情報を見つける力が必要。 [貴方のカードを読んだせいか、実は今日(19日)、急にカレーが食べたくなりました。実際、チャンカレに向かったのですが、カロリーがあまりに高すぎるので思い直して、その前のコンビニで小さなお弁当を買いました。「98%」の件は、まったく同感です]
・コンピューターの発達速度に驚いた。 [すごいでしょ?]
・すごい [こちらも]
・スライド[の切り替え]が早い [はい。ただし、書き写す場面ではゆっくり提示しています。すぐに切り替える場面は映像や見出しだけご理解いただければ十分だと思います]
・ねむい
・ねむい!! [以上、お疲れのご様子。各種課題や試験勉強のせいでしょう。もうひとがんばりです]
・ひさしぶりのiPod壁紙の登場にびっくり。私も集めてます。何でこの学校の情報学部はカードキャプーさくらのファンが多いんだろうね。 [「iPod壁紙」って何? 個人的には第3世代を持っていて、Macの外付けHDとして使っています。「さくら」は中1の娘が数年前からよく読み、よくテレビで観ているので知っています]
・ふだんなにげなく使っているコンピュータやインターネットなどがこんなにすごいのだとなんとなく理解できた。 [ありがとうございます]
・むずかしい [細かいことはあまり気にする必要はありません。この部分、全体として何を言いたいのか、が大切です]
・もう秋なのに今日は温かいですね。 [暑いくらいですね。着るものの選択に困りますよね]
・リサーチペーパー
・リサーチペーパー・・・むずい。なかなかすすまない。
・リサーチペーパーがあと「まとめ」だけで終わる。しかし、まだレポートもあるのでツラい・・・
・リサーチペーパーがこんなに大変だと思わなかった。 [でしょ?]
・リサーチペーパーがんばります。
・リサーチペーパーがんばる。
・リサーチペーパーが形になったので少し安心。
・リサーチペーパーが大変
・リサーチペーパーが大変だ。
・リサーチペーパーが大変である。
・リサーチペーパーに取りかからないとマズイ。 [これは相当マズい]
・リサーチペーパーはとても大変
・リサーチペーパーは大変だ
・リサーチペーパーやばい。
・リサーチペーパーやらなきゃ
・リサーチペーパー間に合わせれるよう、がんばろう。
・リサーチペーパー大変
・リサーチペーパー大変です。
・レポートが終わらない。
・レポートが大変
・レポート多すぎ、体が壊れる。 [以上、実際に書き始めて、初めて大変さをご理解いただけたと思います。辛いのは良くわかりますが、自分にとっての課題でもあります。がんばってください。(冷たいようですが、ここでは突き放します)]
・技術の進歩はすごいと思った。 [そうなんですね。で、人間の方がついていけないんですね]
・考えさせられることが多くあった。 [ありがとうございます。自分に関係づけて考えていただければ、それでもう十分です]
・今はのどが痛い時期だ [寒暖の差が激しくて、身体にとっては負担が大きいと思います]
・今日はすずしい1日だった。 [貴方は薄着だったのかな?]
・[リサーチペーパーの提出期限まで?]時間がありません。 [その通り!!]
・少しあつかった。 [そうでしたね。エアコンを入れたいくらいでした]
・上記の[回答の]理由:人分[=「自分」?]の言った事の積任[正しくは「責任」]はとってもらいたい。しかし、これはやりすぎだろうか? [すみません。カードが手元にないので、どの回答に対するものかわかりません]
・情報はコワイ [そうですね。でも得るものも大きいんですよ]
・情報通信工学科でコンピューターが好きなので今日の授業はとてもおもしろかった。 [ありがとうございます。これからに生かしてください]
・睡魔に負けまくりました。このまま進むと映画「マイノリティーリポート」みたいな格差社会ができるかも。 [テレビでですが、観ました。怖かったですね]
・前の人が話してばかりで集中しにくかった。 [ご存じの通り、さすがに注意しました。彼には悪いことをしている、って感覚がないようですね]
・争いが僕らに教えてくれるものは、憎しみと絶望、命だけなんだ。 [「科学と国家」でお話ししましたが、戦争に真の勝者はいないのではないかと思います。第一次、第二次世界大戦でイギリスやフランスはひとまず「勝ち」ました。でも結局はヨーロッパの没落を招いただけです。その後のソ連(≒ロシア共和国)だって同じです。残った形のアメリカだって......]
・徹夜明けで眠いです。 [もちろん各種課題や試験勉強ですね。大変だというのはよくわかっていますが、ここが踏ん張り所です]
・土曜から1日、3時間ぐらいしかねてないから授業がきつくかんじた。 [こちらも]
・特にありません
・特になし
・特になにもないです。 [以上、「はい」]
・難しい内容だ [細かい部分はあまり気にする必要はありません。全体として何を言っているんだろう......を考えてください]
・風邪を引いているのでずっと頭がボーっとしてた。 [(課題を出しておきながら何ですが)早く治してください。試験も近いので]
・腹痛がきびしい [風邪ひきさんも多いのですが、実はお腹が痛い人もかなりいらっしゃるのです。いわゆる「お腹の風邪」かもしれません。いずれにせよ期末なので、早く治るといいのですが]
・眠かった [お疲れのご様子]
・問題のような状況に将来なったら、答えのとおりにしよう。 [どの「答」かわからないのですが、状況によって、また判断する側の事情によって、いろんな「答」があると思いますよ]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。