平成19年1月24日更新
第14回:平成19年1月24日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
科学技術と安全・安心2
内容例
・リスクを伴う科学技術が引き起こした事例の解説
・OHPなどを用いた講義
・ビデオを使った解説
・復習:科学技術とリスクの関係について考察する(120分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです)
Q.チャレンジャー号事故に関するビデオを観て、最初の感想は?
A.(賛否両論、いろいろ出ましたね。次回、登場人物それぞれの立場から、ちょっと考えましょう。今回、原則としてコメントは控えます)
・7名全員死亡とは悲惨すぎる。
・O-リングの素材が気になる。
・あせらず納得のいく状態のロケットだったらこんな事故は起こらなかっただろうに・・・。
・いいビデオだった。
・このような技術の競争では圧力がかかるものなんですね。
・コロンビアの事故もこの事故も上にいるものの認識のあまさが原因だと思う。
・スペースシャトルはかっこいい。
・スミソニアン博物館いったときアポロ13号の先っちょを見た。(本物かどうかは知らない)意外と小さかった。 [そうですね。13号だったかどうだかは覚えていませんが、確かに展示されていました。ずいぶん小さい船で、あれにずっと乗っているんですから大変だったんでしょうねぇー]
・ただしいことはつらぬきとおす
・だれが悪いにしろ、その犠牲者達は戻ってこない。それがどれだけ痛ましいことか考えるべきだ。
・チャレンジャーの事故映像を初めて見て想像以上にひどかった。
・ひさんなじこだと思った。
・ビデオでショックを受けました。もう事故らないでほしい。
・ビデオを見て本当に技術者は安全、信頼性が大事だと思った。
・ひどい事件だ。
・メイソンが技術者ならどう考えるのか?
・もうちょっと見たかったです。 [ご覧いただいた番組の中では、残念ながらチャレンジャーに関する部分はあれがすべてです]
・もっと詳しく見たいと思った。 [こちらも]
・やってみなきゃ分からないという気持ちもあったのだろうか。
・安全性が必要だということを改めて実感した。
・安全第一
・安全第一ってよくいうけど今日はその言葉の重さがわかった気がします。
・会社の上下関係はおそろしいと思った。
・技術者として製品に対する責任は重い。
・技術者と経営者どちらも大変だと思った。
・技術者の生き方がわかった。
・技術者の立場ってむずかしい。雇われている身だからやっぱり自分も大切にしたい。
・経営者の一声は大きいんだなと思った。
・経済、産業が重要視される社会では思いやりや理性が重要視されなくなるんですね。
・教訓というものは失敗があってこそ得られるものだけども、防げたはずの事故を技術面、政治面の問題で引き起こされてはならない。
・公聴会での質問者の言い方がかんにさわった。上からの圧力があったことはわかるだろうに・・・。[技術担当]副社長さんが気の毒だと思った。
・最終的に打ち上げの決断を下すのが幹部であることに問題があるのだと思う。
・小さなミスは大きなミスにつながる。
・少しなことがこんなにも大きなことになってしまうのだと思った。
・上司の命令でも安全性に疑問をもったらしっかり自分の意見を言うべきだと思った。
・人の命より自分の利益を優先するとは。
・人間2つの顔を持つと両立が大変になる。
・世の中金
・責任者は大変だと思った。
・前回のフォード社同様に事故の背景には利益などが強く関係していると感じた。
・組織の大きさをすごく感じた。
・大変なものだ。ビジネス上ではしょうがないが悲しいと思った。
・板ばさみにあった下請け会社は大変だったようだと思った。
・非常に驚いた。(いろいろな意味で)
・[技術担当]副社長も立場大変
・防ぐことができた事故だったはずなのに立場上どうしてもという状況だったこともわかる。
・予算の後が無かったのならなおのことNASAはしんちょうになるべきだと思った。
・立場とかもあるだろが、やはり安全には変えられないとは思う。
・良い面として、今後このようなことがないよういかせる。悪い面として、犠牲になった家族、民間人までもが亡くなり、人の命より会社の経営のほうが大切という事実があるということを知った。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・てつやして眠い・・・体重いデス [かなり課題等が重なっているようですね]
・トレビアーン [フランス語で“very good”ですね]
・バレンタインまでもう少し。 [そういえばそうですが......あまりご縁がない]
・今回は問題が無かった。問題が少し楽しみになってます。 [ありがとうございます。今日は感想が課題のつもりでした(予定通りです)。でも受講生の皆さんには良くわからなかった──指示が不明確でゴメンナサイ──ようなので、「課題」と「今日の一言」は当方が判断しました]
・今日はさむすぎでーす。 [そうでしたね。どうしてなのでしょう?]
・今日は授業を聞いていたが、疲れてたためあまり集中できなかった。 [スライドやビデオのために暗くするとそういう方が目立ちました。やはり課題等でかなりお疲れのようですね]
・今日は少し難しめだったが役に立ちそうな内容だった。 [次回ちょっと補足しようと思っています]
・最近親知らずの治療に行ってます。先生は親知らず抜きました? [4カ所中、3カ所はすでに抜きました。そのうち、1カ所は大きく変形していました(記念に取ってあります)。最近は高校の1年後輩の先生に観てもらっているのですが、最後の1本は抜かないことにしました。いざという時、その親知らずを使って他の部分に移植できる──自家移植──からです。自分の体を移植しているだけなので拒絶反応は起きないんですね。もっとも、その時まで生きていられるかどうかの方が問題ですが......]
・寝たかったよ〜〜〜〜〜〜 [相当お疲れのご様子。上記をご参照]
・天気が悪いですね。 [北陸の冬は初めてなんでしょうか。これでも異常な暖冬で、良すぎる天気が続いているんですよ。もちろん良い天気をありがたくは思うのですが]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。