平成19年1月31日更新
第15回:平成19年1月31日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
科学技術に関する社会的合意の形成
内容例
・社会的合意形成の手法(コンセンサス会議、サイエンスショップなど)に関する解説
・パワーポイントやOHPを用いた講義
・ビデオを使った解説
・日本で行われているコンセンサス会議についてインターネットを使って調査する。
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.(1)技術者の立場から、および(2)地域住民の立場から考えると、原子力発電に賛成/反対は変わりますか?
A.(賛成/反対そのものは問うていません。尋ねているのは「考えが変わったかどうか」です。原則としてコメントは控えます)
1.変わった 18名(30.5%)
2.変わらない 41名(69.5%)
1.変わった
・危険で信じられない。
・技術者としては建設したほうが利益を得られるが住民としては原子力はあまりいいものではないということがわかったから反対すると思う。
・原子力が危険なものとわかっていてほかの地域に工場を置き、電力だけをもらうのは非人道的だと思う。
・原子力は効率よくエネルギーを生産できるけどデメリットが大きすぎる。
・自分たちの住んでいる所に置くと怖いから他の所へ、という考え方だとさすがに・・・。
・住民だとしたら危険なことはさけたい。
・住民としては原子力発電所が近くにくるのは賛成できない
・住民の立場からみると100%安全ということはないから。技術者としては安全対策はばんぜんである。
・身近だと怖いから
・地元には原子力発電所はあってほしくない
・立場が違うから2.変わらない
・1回目の質問のときYesにしようと思ったが、原子力と火力ではCO2排出量があまり変わらないと聞き、デメリットが大きくなりすぎたと思いNoとなった。
・あぶない
・いくらエネルギーが多く生産することができるにしても安全面・環境面から見てリスクがあるから。
・エネルギーの供給は最優先の課題。(僕は引っ越しますが・・・)
・そんなことで意見は変わらない
・もし爆発したとき、責任を背おうのは技術者であるし、勿論、身近に原子力発電所があれば安心して暮らせないように感じるから。
・リスクを分散するためにいなかにつくる。地元の人には危険を承知で事故発生時の対応をどうしてるかなど [未完?]
・確かに原発は人々の生活を豊かにしているがそれをこえる危険性を備えているので反対。
・環境に影響を与え、さらに地元からの安全性に不満・心配を抱えてしまうから。
・技術者としてはとりあえず作りたい。住民としては安全が第一。
・技術者の立場だろうが住民だろうが原子力発電は今この国に必要ではないと思う。
・結局は人々に危険がともなうから。
・原子力で事故が発生した際の対応が取れればそれなりの被害は防げるはずだ。
・原子力発電には反対だから。
・原子力発電にもいい面があるが安全第一だと考えると反対である。
・原子力発電は危険であまりかかわりたくない。
・原子力発電所の建設が必要なら仕方ない
・原発の燃料の枯渇も稀有されている現状で常温核融合ならともかくただの原発を作るのは意味が無い。やはり今は技術者として新エネルギー開発を急ぐべきである。
・効率が悪いうえに危険なものが身近にあってほしくないから。また、専門知識があればそれほど能率がよいといえないことがわかるから。
・支持されない技術は良いものとは思わない。そうでない部分もあるが・・・
・専門家の方が最善をつくしているのだから一番良いのでは?
・大量の電力が必要である。
・知ってた
・電気が通じなくても生活はできる。
・難しい問題であり□ [最後は□に/の「ます」です]
・被爆[正しくは「被曝」]したくない。 [原子爆弾を含めて、爆弾なら「被爆」ですが、放射線の場合は「曝される」という意味の「被曝」を使います]
・必要なときは必要
・別にどうにかなれ。 [......オイオイ]
・変わらず
・放射性廃棄物が問題になっているし、危ないから。
・万が一のことがあるというが、その万が一を起こさないために対策が行われているのでそこを信用したいから。
・万が一爆発事故が起こったら絶対に被害が及ぶので反対だ。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・[大学入試による]4連休はきつい [正直なところ、「休み疲れ」ってありますよね。まぁ、センセイは実際に働いていたので疲れたのですが]
・LCの設計は大丈夫なのかなぁ・・・。 [もちろん建築基準は満たしているはずですよ]
・あと3日学校行けば休みなのでうれしいです。土日でリサーチペーパーやりま────す。 [この件は次回(明日!!)、ご説明します]
・いい授業でした〜〜〜。 [ありがとうございます。でもどの部分なのかな]
・シティコープはうまくいったが、通常は非難されるのではないかと考えている私は人間不振[正しくは「人間不信」]だと思った。 [まぁ、そういわず。長い人生、最低でも、一度くらいはこういう立場に立たされますよ]
・ねむたかった。 [お疲れのご様子]
・へとへとなり [こちらも]
・リサーチペーパー4行進みました!
・リサーチペーパーがまだ半分くらいしかできてないよ〜
・リサーチペーパーをやっているんですが何を言いたいのかまとまりません。大変です!!
・リサーチペーパー大変だ。まだ1枚しか終わっていない・・・
・レポートをまだやってないので特急で頑張りたい。 [以上、次回......と言っても明日のことですが、ご説明しますね]
・一方的な見方ではなく視野を広げ、コミュニケーションを積極的にとるべきだと感じた。
・一方的に提供するだけではなく相手の立場の考えも大事だということが分かった。 [以上、この件に関してはまったくその通りです。忘れなければ、講義の最後に個人的な経験をお話しします]
・間違えてレポートをやってきてしまった。来週じゃん。俺のバカorz [決して損ではないですよ。きっと相当頑張って良いペーパーをお書きになったんでしょうから、宿題はもう終わり。余力を他のテストや課題に充てることができるんですよ!!]
・技術者がもっと身近になればいいと思った。 [そうですね]
・原子力発電で二酸化炭素が発生するというのは初耳だった。 [建設から燃料の生成や処理を含めた運転、廃炉まで考える必要があります。同じようなことはハイブリッド車にも当てはまり、最初から最後までの環境負荷はガソリン車と同程度だと言われています]
・今週から忙しいなぁ。 [大変なんだろうなぁー]
・今日はドキドキです。 [こちらも同じ事情?]
・今年はスタッドレスが無駄に思えてきた。 [明日からは雪になりそうですよ]
・最近モーツァルトを聴いています[´ワ`] [なかなか良いセンスですね。センセイは人前でモーツァルトをピアノで弾いたことがあります]
・市民側からの立場も考える必要があると感じた。 [そうなんですよね]
・書くことが思いつきません。 [全然気にせずに。センセイだってそういう時っていくらでもありますよ]
・雪が降らない!! 暖冬の影響だ・・・ [明日は雪が降るようです。でもスキーには行けそうにない...]
・先生の考え方おもしろくっていいなぁ。 [おもしろい......。もちろん「知的に」ですよね]
・先生は地元に原発があることをどう思っていますか? [個人的にはいろいろな経験がありましたので、ある立場があります。ただし、個人的な立場と講義とは別問題なので、公の場でお話しすることはありません。悪しからずご了承ください。(お酒を飲ませると人が変わる、という噂もあります。あ、単なる噂です)]
・専門家だけでは成り立たないと感じた。 [そうですね。お互いがお互いを支え合っているんですね]
・専門家と非専門家の距離が縮まるといいと思う。 [まったくその通りですね。個人レベルでも、それが自分や自分の製品を他の人に認めてもらうチャンスに繋がるんじゃないかと思っています]
・専門家と非専門家の考え方の違いがわかった。 [こちらも]
・専門家はサラリーマンよりも身近でないと思う。 [残念ながら、現状はそうだと思います。そこから、どう改善するかでしょうね]
・鉄腕アトム・ウランは安全なの!? [子供の時に見た記憶で、定かではないのですが、アトムにはプルート(死の世界の神)お兄さんがいたように思うのですが......]
・非専門家の立場を考えることも大事!! [製品やサービスを提供する側にとって、大きな差になると思いますよ。ホントに]
・物を使う側がどう感じるかで良いものか悪いものかが決まるので自己満足をしても意味が無いことが分かった。 [それって、すごい成長ですよ]
・目先のことより後々どうなるかを考えて動いたほうが利口だ・・・ [こちらも]
・連休の後の授業はつらい!
・連休明けの朝はつらい [以上、個人的にはまったく同意見です。トホホ]
授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。