平成19年2月21日更新

第22回:平成19年2月21日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

まとめ
・21世紀の高度技術社会における科学技術者の社会的・倫理的責任に関する解説
・高度技術社会における科学技術と社会の関係
・科目全体のまとめ
・期末試験に関する質疑応答
自己点検
・自己点検授業
・科目内容に関する全般的な質疑応答
・達成度確認試験の内容に関する解説

授業の運営方法

・OHPなどを用いた講義
・クラス討議

学習課題 予習・復習

・本科目と大学全体の教育目的・目標との関係に関するアンケートへの回答


課題の解答

Q.今日で講義も終わりです。最後にご感想を。

A.

・いい授業でした。 [ありがとうございます]
・この科目は授業が難しいと聞いていたが授業を受けてみたら思っていたほど大変なものではなくとてもおもしろい授業内容であきなかった。眠たくなったことはほとんどない。 [でしょ? 難しくなんかないですよね(リサーチ・ペーパーを除く)。実は、「言われてみたら当たり前」のことしかお話ししていないんですから]
・この授業で一番良かったことは先生だと思います。 [おぉ!! 初めてそう言われました。嬉しいです!! ......でもたいした人間じゃないんですけど]
・テストで何を求めているのか全く分からない。 [物理や数学のように、唯一の解があると思い続けるとそう感じられるのだと思います。この講義で取り上げたこと──そして取り上げられなかったこと──の多くには、唯一絶対の解はありません。でもそれが現実の社会なんですよね。工学だって同じで、ある問題に対処するためには複数の解や手法があるってことを、工学設計で学んだはずです。ちなみに、数学や物理だって、解は唯一でも、そこに至る手法は泥臭いものからエレガントなものまでたくさんありますよ]
・とても大変な科目だったが、実のなるものとなったと思う [ありがとうございます]
・ビデオ等が面白いのでとても楽しかった。とりあえずお疲れ様でした。 [こちらも。皆さんも、特に後半は頑張って、ずっと伸びたという印象を持っています]
・リサーチペーパーのおかげで長文を書く自信がつきました。 [正直なところ(ゴメンナサイ)、期待以上のリサーチペーパーが続出しました。たいしたものだと思いますよ]
・リサーチペーパーの内容度[=内容の評価]が気になる [詳細については来週以降、研究室へお越しください]
・リサーチペーパーの分量を減らして欲しい [気持ちは大変よくわかるのですが、この課題であれ以上──「以下」と言うべきか──減らすのは無理です]
・レポート課題が多かったのでつらかった。 [気持ちは良くわかります。上記ご参照]
・科学技術と社会はリサーチペーパーが大変でした。なんとなくですがレポートを書くことになれてきたように思えます。 [前述しましたが、ずいぶん能力の伸びた人が目立ちましたよ。ホントにびっくしりました。ご自身の才能に自信を持ちましょう]
・科学技術についていろいろと自学自習することができました。 [とても大切なことです。こちらから何か押しつけることはしません。「自分で考える」ってことがすべての根本なのです。センセイらが教えることができるのはそれだけ──あるいは「それこそ?」──なのですね]
・今学期ためになる講義をしてくださりありがとうございました! 学んだ知識をさらに発展させるためにこれから頑張りたいと思います。 [ありがとうございます。さしあたり「ためになる」かどうかはわかりませんが、「自分のこととして、自分で考える」ことが大切です。(程度はともかく)それを身につけられたのでしょうから、西村センセイ、本当に嬉しい!! ちなみに、上記もご参照を]
・最後の授業が1限目だったのでねむかった。 [気持ちは良くわかる。特に冬学期だったので大変だったと思います。それを考えると、ホントによく頑張ったと思いますよ]
・授業はとても役に立ったと思います。ありがとうございました。 [こちらも。「役に立つ」の件、うれしいですけど、もっと長い目で考えましょう]
・将来に非常に役に立つ内容だった。経済・法律に興味を持つようになった。先生、天体について興味があるので、今度教えてください!! [天文学史の専門家ではありますが、天文学の専門家ではありませんので、念のため]
・色々勉強になった。冬学期間ありがとう! [こちらこそ。こちらも楽しんでいたんですよ(バレてたかな?)]
・先生の授業は他の授業と全く違い、非常に楽しめる授業でした。講義というより座談というような型で良い意味で授業という感じでなかったのでよかったです。本当にありがとうございました。 [「座談」と言われたのは初めてです。貴方/貴女のお考えを当方なりに敷衍
(ふえん)すると、「対話の中から何かを引き出した」ということでしょうか。実はこれ、「教育」の根本問題です。それに難しいことはともかく、対話の中で何かに気づいたのは誰でしょう? そう、センセイではありませんよね。対話の中から貴方/貴女が自分の才能を引き出したのです!! たまたま今まで眠っていたその才能、ぜひ大切に育ててください。センセイらは助産婦さんみたいなものなのですから]
・想像したよりとても充実した授業内容だった。 [ありがとうございます。「想像していたよりも」、がちょっとひっかかりますが...(もちろん冗談です)]
・知らないことが知れました。 [これをきっかけに、ぜひ自分でいろんなことを考えてください]
・長かった。講義は分かりやすくてよかった。 [以前の科目はこの1.5倍の長さだったのですが......短縮してもやはり長いですよね。講義する方としても相当濃密です。よく頑張ったと思いますよ]
・冬学期間ありがとうございました。科学技術と社会の関係についていろいろ考えさせられました。 [これからもぜひ頑張ってください。期待しています]
・内容が技術者入門とかぶっているところがあって、この授業でビデオを通して強く印象に残せたので助かりました。いろいろ興味深かったです! ありがとうございました! [ありがとうございます。でも、そんなにかぶっているかなぁー]
・非常に文章を考える良い機会でした。 [自分でやってみて、初めてわかる種類の問題です。今後もぜひ継続を]


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・ありがとうございました。[複数] [よく頑張りましたね。キャンパス内──別に、外でもいいんだけど──で合ったら、声を掛けてください]
・おつかれさまでした。 [皆さんの方こそ]
・お疲れ様でした。 [こちらも]
・ごくろうさまでした。 [そしてこちらも]
・テストでケアレスミスしていないか心配だが、平均点はそれなりなので少し安心した。 [平均点は目安でしかありません。過度に気にする必要はありませんよ]
・またドコかで御会いしましょう [そうですね。というか、狭いキャンパス内、ぜひ声を掛けてください]
・やっと終わったー [ご苦労様でした。ホンネが出てるなぁー]
・一学期間ありがとうございました。 [こちらも]
・今まで大変だったので終わって「ホッ」とした [他科目もあったので、教壇から見ていて、「大変なんだろうなぁー」と思う時もありました。よく頑張りましたね]
・終わった。 [こちらも]
・先生にとって尊敬する科学者はいますか?(私の場合、「利根川進氏」です) [う〜ん。どうなんだろう。唐突な質問なので、思い浮かびません(ホンネ)]
・大変有意義な講義でした。 [ありがとうございます]
・短い期間でしたがどうも有難うございました。 [こちらこそ]
・努力が足りなかった。冬学期ありがとうございました。 [他科目もあるので、大変だったんだと思います。「努力」の件、それに気づいただけでもとても大きな成長です。少なくとも知的なスタート地点には立ったのですから。無事にスタートを切れるか、そして走り続けられるかは貴方/貴女しだいです。当方の手から離れてしまいますが、困ったことがあったら口実を見つけて遊びに来るか、キャンパス内で声を掛けてください]
・疲労 [ホントにご苦労様でした]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る