平成19年9月12日更新

第5回:平成19年9月12日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

今日の教育改革の動向について理解する(1)  学校週5日制

授業の運営方法

・講義・質疑応答

学習課題 予習・復習

(予習)新聞記事などから具体的な動向をつかむ。


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.元文部省初等中等教育局長の発言を含めて、学校5日制導入当時の新聞を読んでいただきました。その後の展開は別にして、この当時の考え方そのものをどう考えますか?

A.(今日は評価すべき点をお伝えしました。次回ないしはその次に背景をご説明しますが、印象が変わるかもしれません。コメントは控えます。)

1.賛成

21名(61.8%)

2.反対

7名(20.6%)

3.どちらとも言えない

6名(17.6%)

1.賛成

・このようなことをするには、週5日せいでないといけなかったのかと思う。
・ごまかし勉強だとは私も思った。
・つめ込む方がよいか、自由に勉強させらるかどうかは、どっちが良いか分からないが、その記事を見る限りは、賛成できる
・賛成。しかし[実際はその後、]「楽」というのが先走ったために、今の[学力低下などの]現状が起きたと思う。
・時間をへらして十じつ[正しくは「充実」]させるのはいい
・週五日制で生徒の個性が生じる
・総合的学習はいいと思った
・勉強時間を増やしたほうがいい。

2.反対

・まず、試験で点数が良くなければならない。そのためには教科書などを使うべきだ。たしかに重要なことしか勉強しない。しかし、全ての教科に興味を持つことは不可能だと思う。興味を持った教科は自分で調べると思うので参考書、教科書に頼っていいと大無。
・辻村さん[元文部省初等中等教育局長]の考え方には賛同するが、授業時間を減らす必要はない。勉強は、くり返して、くどいくらいやらないと身につかないから、多少押しつけてでもやらせるべきだ。

3.どちらとも言えない

・それぞれによい点と悪い点があるので、なんともいえない。週体[正しくは「週休」]2日せいにしてもやるやつは勉強するやつはするしせんやつはせん。 [原文のママ]
・自分の今の状態も把握できていないのに全体を見ることはできない。自分としては、今の学習のやり方には満足しています。やる人はやる、やらない人はやらない。逆にいいのかもしれないと思っています。
・反対な部分もあるが、ならどうすれば良いのか、と言われると、ここに書いてある事以上の対策もあまり思い浮かばないから。つめ込む暗記型の教育の方が公平に点数をつける事ができるから、総合的な学習や自分の意見を言うような物よりも学校が教えやすいから、このようなじょうきょうが続いているんだと思う。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

[週5日制に関して:コメントは控えます]
・暗記ですむことは暗記でいいのではないかな
・改めて考え直さなければいけないことはあると思う。バカ学年と言われるのは自分達の世代からだ。
・学校の勉強ができない人間にも希望を持たせることのできる考え方で良いと思いました。
・五日制を六日制にすべき。
・週5日制でも、土曜日に高校は特別セミナーという名目で国数英の補修[正しくは「補習」]授業をやってました。
・週5日制とはいえ、自分が何かを勉強するようにすれば学力も低下したりはしないと思う。自分は、休みが多いとうれしい。
・週5日制の問題はやっぱりむずかしいと思う。
・週休5日制[原文のママ]はやめるべきだと思う。
・昔、松○電機[原文のママ]で週休2日制にしたら、業績が上がったと言う話もあるため。勉強時間は関係なく、やはり、やる気の問題だと思う。
・両者の意見は正しい。質が良ければ量に上回るだと思う。 [原文のママ]

・カリキュ「ラム」って何の肉でしたっけ? [子羊の肉ですね]
・そろそろ中間テスト・レポートの時期・・・ [そうですね。この科目に関してはお話しした方法で実施します]
・とてもしんどかった [何だかお疲れのご様子]
・ねむい! [こちらも]
・むむむ [???]
・課題の解答にコメントを付けようと何回か書いたり、消したりしたが、言いたいことが文にまとまらなかった・・・ [別にテストじゃないんだから気にせずに。感じたことをそのまま書いてもらおうと思っています]
・教室が暑い [エアコンは入っていなかったみたいですね。窓は開けてあったのですが]
・月曜日が適性試験だ。色々マズイ・・・ [何の試験なんでしょう?]
・今の時間でいい設計デザインがうかんだ [それって、内職してたってこと?!(冗談ですけど)]
・最近、世の中は金だなと思いはじめました。 [半分は正しいと思う。でも半分は正しくないと信じています。はい]
・秋なのでおなかがへりやすいです。 [そうなんですよねぇー。センセイもなんです]
・水曜日の授業は、ゼミで遅れることがあります。 [了解しました]
・途中で意識とんだ [後ろの席で爆睡状態でしたね]
・明日はこの教科しかないです>< [じゃぁ、しっかり頑張りましょう!!]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る