平成19年9月13日更新
第6回:平成19年9月13日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
今日の教育改革の動向について理解する(2) 総合的な学習
・講義・質疑応答
(予習)新聞記事などから具体的な動向をつかむ。
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.教育課程と現実の社会の関係を、具体的にご説明しましたが......うまく伝わったかな?
A.やはりちょっと難しかったようですね。説明にも少し問題が残ったようです(反省)。次回、要点を再確認しましょう。原則としてコメントは控えます
[「今日の一言」から移動した項目があります]
・あまりよくわからなかった。
・あんまりよくわかんなかったけど、勉強しなきゃと思った。
・お金を関係なしにして、勉強したい人にはさせれるるような[原文のママ]社会になればいいと思う。
・たしかに、個性を伸ばす教育にすれば、一長一短の個性だとしてもトップレベルの技術者がふえることになる。改革は必要だと思う。
・ムズカシー。
・ムズカシイ話が多かった。
・むずかしかった。
・ものすごい時代に誕まれて[正しくは「生まれて」]きたんだなと感じた。
・よくわからなかった。
・一概にどちらが良いともいえないので難しい。 [まったく、その通り]
・格差のひろがりがわかった。
・格差の話は、わかったようなわからないような...
・学問を学ぶにも金が必要なシステムにすれば資産を持った一部の人間の思いどおりにできると感じた。
・学力は低下していると思う。先生もそうだが、生徒も点数だけを気にしていると思う。
・教育はむずい
・経済が変化することに[伴って]教育も変化する。
・経済などの社会状況が教育にも関係していることがわかった。
・経済や教育のウラでそうゆうねらいがあるなんて何か恐いと思った。
・時代によっていろいろ変わると思った
・社会はいろいろな所につながっているんですね! [そうなんですね]
・世界には格差があることが分かった。
・政治・経済の状況によって教育の方針も変わっていく。つまり、時代によって、教育のあり方がどんどん変化していく
・正直難しい内容でしたが、しっかりと認識しなくてはならないことであると思う。
・多少の格差ができるのは同じ条件の元で[正しくは、条件の「下」で]、がんばった人とそうでない人でできるのであれば当然だと思うが、条件の違う人達が、このように不公平になってしまうのは悪い事だと思う。
・中高一貫教育はすばらしいとおもう。自分もそうだから。 [お話しした通り、センセイの娘も公立の中高一貫校に通っていますが、全体としてはお話ししたような大きな流れの部なんですね]
・変化が起きたらそれに対応しなくてはいけない。ある程度一定の能力まで底上げしてからその後個々人にあった教育を選択させればいいと思う。
・理解できなかった。
・話が難しくて、理解しづらいぶぶんもいくつかあった。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
[「課題の解答」から移動した項目があります]
・7限目なので眠くて眠くてしょうがない [気持ちはよぉーくわかる。センセイはこの後、教授会と大学院の会議です......。トホホ]
・あと30年遅く生まれてくればよかった。 [なぜ、30年?]
・とてもつかれた。 [どうしたのかな]
・とても楽しい授業でした。 [もちろん内容に関してですよね。ありがとうございます]
・ねてました・・・
・ねむい [複数。以上、そうとうお疲れのご様子]
・教育課程論 臨時教育審議会 中央教育審議会 [......ですが、何か?]
・教員採用試験のときに、大学の専門教科の成績は重視されるのですか? やる気を重視するのですか? [どうなんでしょう? センセイは採用試験不採用組ですので、偉そうなことは言えません。でも、前者に関しては、違うんじゃないかなぁー]
・次の時間もがんばります。 [ぜひぜひ]
・寝むかった[正しくは「眠かった」]。 [こちらは、お疲れのご様子]
・心理情報学実験がたいへんなので課題を授業中にやれるようにしてください [気持ちはわからないのではないのですが、基本的にそれは無理です。「単位」制の基本を調べてみてください]
・注意してもどうしようもない人は追い出してほしいです。何回も中断されると集中できません [気持ちはよぉーくわかる。でも今日は、説明を最優先したのです。ご了解ください]
・夕食何にしようかな・・・ [やはり、お肉系? ]
・良い話だったが、途中でねむってしまった。 [次の時間も......だったような]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。