平成19年4月10日更新

第1回:平成19年4月10日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・科目の目的・目標、内容、課題、評価方法などに関する解説
・本学の教育目的・目標との関連に関する解説
・科学技術者が直面する可能性のある倫理的問題に関する具体例の提示(数件)
・レポート(事例分析)に関する解説

授業の運営方法

・PCおよびを用いた講義
・ビデオの視聴
・倫理綱領集など参考資料の配付

学習課題 予習・復習

・学習支援計画書を熟読する(30分)
・テキスト『技術倫理1』の「まえがき」、および「訳者あとがき」を精読する(30分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.夏の暑い時期、金沢市付近一帯が、大規模に停電してしまいました。停電はもう十数時間も続いています。コンビニはどうなってしまうでしょう?

A.たくさんの面白い回答を寄せていただきました。どれもその通りだと思うのですが、講義でご説明したように、電気が長時間止まると、冷房・冷凍が効かなくなるだけでなく、またレジも働かず、POSの情報もやり取りできないので、やがてお店の機能がまったく停止してしまうんですね。
 「コンビニ」はこの現実の社会を指しています。
 細かいことはともかく、現代社会が科学技術に依存しているということ、そしてその科学技術に携わり、この社会を支えているのが(将来の皆さんを含む)科学者・技術者なのだということを考えていただきたかったのです。(講義中にかなりご説明したので、コメントは控えめにします)

・ATMが使えなくなる。 [専用線でなければ、通信回線が使えなくなるでしょうからね]
・アイスがとけてしまう。
・アイスがとける。
・アイスが溶けて、商品が使えない
・アイスが溶ける。 [複数]
・アイスが溶ける。エアコンが止まる。自動ドアが動かなくなる。人が殺到する。 [最後はそうでしょうね]
・アイスが溶ける・飲み物が常温になる
・コンビニ独自のマニュアルで何とか乗り切る。 [面白い回答ですが、マニュアルがあってもできないことが......]
・ドアが開かない。
・ほとんどの商品がくさる。
・レジがうてなくなる
・レジが使用できない
・レジが動かなくなり会計ができなるなる。冷たい飲み物を買う人が増えると考えられるが[温まってしまって?]買い物ができない。
・レジが動かなくなる [以上、レジの件についてはご説明しました]
・飲み物がなくなる。 [買い置きのないお客が殺到するでしょうからね]
・飲料水が売れる。[通常営業ができないので?]赤字
・営業ができなくなり一時閉店をよぎなくされ、電気が復旧しても、しばらくの間は営業再開できない。(復旧作業に時間がかかる) [なかなか深い回答ですね]
・銀行強盗が起きる。 [そうかもしれませんね]
・商品の売上げなどの管理ができなくなる。 [でしょ?]
・食べ物がくさって、衛生面が悪くなる。
・食べ物がくさる、くさくなる
・食べ物が腐る。
・食品がダメになる
・食品が衛生面上悪くなる
・食品が腐る。 [複数]
・真っ暗になる。 [最近の建築物は停電時の照明や換気をあまり考慮していないので、大変でしょうね]
・生ものが売れなくなる。
・停電に便上[正しくは「便乗」]して強盗とか [あるかも]
・店内の全ての電化製品が止まり、店内の温度が上がる。冷蔵生食品や消費期限の短い物が先にだめになる。レジ・防犯システムが使えなくなる。 [そうですね]
・電池が大売れ。 [その通り!! 地震の時などに起きます]
・売り持[=「売り物」?]がダメになる。[停電で監視装置や防犯カメラが作動しないので]ドロボーが入る。 [夜だと施錠しなければならないでしょうね]
・売物がダメになる。
・[通常営業ができないので]閉店する [複数]
・防犯装置が作動しないので、強盗がやってくる。 [こちらも]
・夜間の営業ができない。 [そして、こちらも]
・要冷蔵冷凍の物がダメになる。
・冷たいものや食べ物がだめになる。
・冷蔵庫、冷凍庫が使用できないため、生ものや冷凍食品といったものが販売できなくなる。
・冷凍(冷蔵)の商品がボツになる。
・冷凍食品がダメになる。レジがうてなくなる。夜の販売ができない。自動ドアが動かなくなる。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・いい天気だった [センセイも陽気に誘われて、お昼はチャンカレに行きました]
・おもしろかった [ありがとうございます]
・おもしろかったです(あと何のアニメか気になりました) [こちらも。アニメについては後述します]
・がんば [ぜひぜひ]
・この授業がどんなものかまだわかりませんでした [次回も引き続きご説明します]
・たのしかった [ありがとうございます]
・ためになった気がする [嬉しいですねぇ]
・つかれた [学期の始まりは、どうしてもリズムをつかむのが難しいですよね]
・はらがいたかった。 [具合が悪い時は目で合図してトイレへ行ってください]
・ビデオのつづきが気になった。
・ビデオの続きが気になった。 [以上、アニメビデオは宮崎駿監督の「未来少年コナン」の冒頭部です。無人島に不時着した乗員に一人の男の子(コナン)が生まれ、成長後、地球に残された僅かな人々と......続きはご自分で調べてみてください]
・ファイトです [ぜひぜひ]
・むずかしそうだった。 [最初だからそう感じられたのだと思います。始まると具体的な話が多くなります]
・課題が少し多いと感じた。
・課題が多い。
・課題が多いと感じた。
・課題を頑ばろうと思う [以上、「ケース課題」以外は、予習のための小さな課題です。早めに取りかかりましょう]
・楽しかった [ありがとうございます]
・観念的なことが多く分かり難い授業だった。 [最初ですからね。講義が始まるとずっと具体的な話になりますよ]
・頑張りました [偉い!! この調子で、これからの講義に、ぜひ!!]
・久しぶりに西村先生をみた [お久しぶりで。講義でもないとなかなか会えないんですよね]
・血液型何ですか? [両親の血液型から、BかOのはずだったのですが、献血のために簡単に検査したらO。でも、後日検査結果が返ってきたら何とA!!(実話) 昔の血液検査はいい加減だったので、両親のどちらか(あるいは両方)にAが入っているんですね。弟もそうですから]
・兼六園の桜は8分咲きです。 [見てみたいものですね。(西村センセイ、実は兼六園に入ったことがない...)]
・今日はめずらしく快晴で気持ちの良い日だった [そうでしたよね]
・今日は快晴でした。 [こちらも]
・桜がきれいだった。
・桜がきれいです。 [以上、そうですね。もうちょっとで満開なのですが、そうすると葉っぱが目立ったり、花びらの色が薄くなったりするので、今ごろも見頃ですよね]
・自分のためになりそう。 [ぜひぜひ]
・春学期は忙しくなりそうです・・・ [課題などは時間配分に気をつけて、無理、無駄のないようにしてください]
・先生の話が面白かった。 [ありがとうございます。でも、どの部分に関心を持ったのかな?]
・想定外(授業) [ありがとうございます]
・途中でねむくなった [午後ですからね]
・変わった授業だった。 [そんなに変わっているかなぁー]
・予想していた授業内容と大分異なっていた。 [でしょ?]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る